• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k_fuji51のブログ一覧

2025年03月18日 イイね!

エーモン 静音計画 風切り音低減フィンセット:ドアミラー用パーツBの移設後インプレ

エーモン 静音計画 風切り音低減フィンセット:ドアミラー用パーツBの移設後インプレ「エーモン 静音計画 風切り音低減フィンセットのドアミラー用パーツB」の移設後のインプレです。
自動車専用道路込み往復100km弱の行程でしたが、効果のほどは...ある様な無い様な...🤔
おまけに雨が降らなかったものだから、ドアガラスの向こう側の空気の流れも把握することが出来ませんでした😢
という事で、この件については継続審議とさせていただきます🙇
Posted at 2025/03/18 22:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月16日 イイね!

エーモン 静音計画 風切り音低減フィンセットの効果について

エーモン 静音計画 風切り音低減フィンセットの効果について今日、所用のため自動車専用道路を含む往復100km超のドライブを楽しんで来ました。
生憎の雨模様だったのですが、車内は意外と静かで風切り音はほぼ気にならず、ロードノイズとたまに掛かるエンジンの音ぐらいで、「こりゃ、クラシック音楽でも聴きながら行けるやん♪」と、普段聴かないクラシックをApple musicに適当に選ばせて快適なドライブでした。
で、「エーモン 静音計画 風切り音低減フィンセット」についてですが、クルマから発生する風切り音より、周辺の物体(他車とかセンターワイヤーの支柱とか)の横を通過する際の音の方が目立っていた印象で、という事は効果アリなんじゃないかと思います。
ただ、「ドアミラー用パーツB」を車内から見た時、なんと雨粒が乗っかったまま飛んで行ってないのを確認。「ココじゃ無い」感いっぱいの位置なので、後日、もっと前側の風が当たりそうな位置に移設しようと思っています。
Posted at 2025/03/16 17:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月15日 イイね!

サイドシル底面塗装後の「悪路でのチリチリ音」について

サイドシル底面塗装後の「悪路でのチリチリ音」について今日、所用があり小雨の降る中出かけたのですが、例の「悪路でのチリチリ音」、残念ながら完全解消には至りませんでした...😢
原因は別のところにあるのかも知れません(せっかく塗装までしたのに...)ただ、行きは音がしていたのに帰りは音がしなかった様な気もするので、実は一部解消されていたのかも知れません。
しかし今度は別の部分で問題が発生。チッピング塗装が一部剥がれてるのを発見してしまいました。
やはり強制乾燥させての突貫工事が良くなかったんでしょう。
ま、目立たない部分なので良しとします😊
Posted at 2025/03/15 17:18:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月12日 イイね!

往復で約350km。ちょっと遠征して来ました😊

往復で約350km。ちょっと遠征して来ました😊この間の土日で、所用のため往復で約350kmのロングドライブに行って来ました(そのため、クルマ弄りは一切できませんでした…)。
3名乗車プラス結構な容積の荷物を載せてのドライブでしたが、パワー不足などを感じる事なく、そこそこ快適なドライブでした。
例のシェブロン実効空力デバイスが効いているのか、通常時プラス200キロ弱のウエイトがあるにもかかわらず、思い通りにコーナーをクリア出来ていたような気がします。
高速道路を使用しましたが、ど田舎の対面高速のため70から90km/hで流れており、e:HEVの特徴である高速ドライブ時のエンジン直結モードを、マルチインフォメーションディスプレイ上で確認することが出来なかったのが残念でした。
あと、エンジン音が室内に結構入って来ることや荒れた路面のロードノイズ対策は、まだまだ途上にあること、風切り音についてもまだまだ改善の余地があることが実感出来たので、引き続きコツコツやっていこうと思います(ただ、最近土日に行事や予定が入ってなかなか時間が取れないのがネックなんです...)。
Posted at 2025/03/12 11:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月27日 イイね!

N-BOX用アームレスト修理中

N-BOX用アームレスト修理中 昨日の朝、勤務先の駐車場で「インパネのマットにムラがあるな〜」と思い、アームレストの中に入れているスポンジで、マットを撫で撫でしていたのですが、倒したアームレストを支えにやったものだから、アームレストがその荷重に耐えられず「バキッ‼︎」と言う音とともに深々とお辞儀してしまいました(良いネタだったのですが、あまりのショックに写真が撮れていません)。で、昨日は所用があり帰りが遅かったため、今日は早めに帰宅しアームレストの修理作業を行いました。
 このアームレスト、N-BOX用の用品を無理矢理取り付けるため、取り付け部分の角度を決めるための金属部をカナノコでカットし、角度を90°変えて金属用接着剤でくっつけるという荒技で取り付けた代物でしたが、普段使いの強度は申し分なかったので、今回も同じ接着剤で接着しました。
 今後は荷重をかける事のない様に気を付けようと思います♪
 ※アームレストは12時間後、早朝の出勤前に取り付ける予定です。







Posted at 2025/02/27 20:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #フリード セパレートツイーター取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/148787/car/3663885/8312636/note.aspx
何シテル?   07/27 16:56
k_fuji51です。 フリードGT 、2024年11月8日に納車されました。 【車歴】 ホンダトゥデイJW1 ホンダシティGA1 ホンダCR-X...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213 1415 16
17 181920 212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

部品の品番はこうして調べることもできる! - ② 車両型式や仕様から部品をたどる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 12:57:43
ステアリングスポークなんちゃって三本化完成(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:15:17
ステアリングスポークなんちゃって三本化(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 18:17:30

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
19年所有したステップワゴンRGからの乗り換えです。 e:HEVはホントにガソリンが減り ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
妻の所有車です。 前車が10数年前のワゴンRでしたが、調子が悪くなり車検を通さず、たまた ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
9月10日納車。 2.0G・Lパケ、スカイミスト/アイボリーです。 MOPはディスチャー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation