• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k_fuji51のブログ一覧

2025年02月11日 イイね!

フリードAirのサイドシルについて

フリードAirのサイドシルについて私が毎日通勤等で利用している市道はいわゆる山道でして、小石から小枝から色々落ちてるのですが、通るたびにチリチリ音がする訳です。
以前乗っていたステップワゴンや妻のN-BOX、娘のモコでさえそんな音は聞こえてこないのに、フリードAirはチリチリ、チリチリととても安っぽい音がする。
何でだろうとサイドシルのあたりをノックしたら、とてもペラペラな薄い鉄板の音がするんですね。
この対策は制振防音効果のある塗料を塗って、それからラバーチッピングスプレーをかけるか?と思って下を覗いてみたらグロメットが7箇所ぐらいありまして、こりゃあ上から塗ったりしたらまずいな、これはエアロ用の穴か?しかし純正部品では設定が無いしなぁ。みんカラの投稿を日々見ても、この話題は無いしな、グロメットはマスキングするか、いつ塗ろうかな、最近はとても寒いからちょっと無理だよな、いや、ヒートガンで強制乾燥するか?などと日々悶々と考えていた訳です。
そういえば悪路走破向けの(いや違うでしょ)クロスターはどうなってる?こんなにチリチリ音がするクルマ、ラリーカーじゃないんだからと、ネットでクロスターのサイドシル画像を確認。
ここでクロスターには標準でサイドシルを覆う樹脂パーツが装備されている事に気づく訳です。グロメットはその為のものか...。
どうする?ノックスドールとか塗るよりはクロスター用の純正部品を頼むか?マッドガードもクロスター用にしないと、だぞ。色的にどうだ?メテオロイドグレーなら大丈夫じゃね?マイチェンでモデューロX何か追加されてからサイドステップだけ付けるとか、などと別の妄想を始めてしまう自分がいます。
塗料はもう用意しているので、あとは重い腰を上げるだけなのですが...。
Posted at 2025/02/11 20:07:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月09日 イイね!

ヒートブルーエンブレムが...

ヒートブルーエンブレムが...昨日エンジンスタートボタンを弄ってから所用のため出かけた後、帰宅した時に気がついたら外れてました...。
外れた部分は行方不明のため、買い直しするハメに。
今までに何回か落ちていたことがあったので、強力な両面テープで対策しようと思っていた矢先の出来事でした。
後の祭りです...。
Posted at 2025/02/09 21:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月26日 イイね!

バルクヘッドへの制振材貼り付け→ 残念ながら今日は断念。

バルクヘッドへの制振材貼り付け→ 残念ながら今日は断念。今日は午前中にバルクヘッドに制振材SBM-500を貼り付けてみようと思い、いそいそとワイパーを取り外し、バルクヘッド上部の樹脂パーツを固定しているグロメット5個を取り外し、とそこまでは良かったのですが、その後の工程を学習しておらず、パーツを壊してもいけないので、名誉ある撤退を選択しました。
グロメット5個のうち、左側の奥っ側の取り付けに苦戦し「ここでエンジンルームに落としたらえらいことやで」と相当集中して作業を行い、無事グロメットは取り付け完了。
さて、あとはワイパーアームだ、と取り付けていたところ、使用していたラチェットの延長バー部分がポロッとエンジンルーム内のアンダーカバー目がけて落下。やってしまいました。鬼門のグロメットをクリアしたことで油断してました。
仕方がないので、カースロープを納屋から取り出してアンダーカバー取り外しのための作業スペースを確保。
シートを敷いた上で仰向けになってアンダーカバーのグロメット1個とビス3本を取り外してスキマを作って下から何回か押して弾ませたらポロッと無事落ちて来ました。
バンパー取り外しの際に買っておいたカースロープ、もう使うことも無いかと納屋に仕舞っておりましたがこんな事で役に立つとは...。
(因みに、アンダーカバー取り外しの際の画像は、作業に必死で撮っていません)

バルクヘッド周辺の分解については、またディーラーに行って分解図を貰って学習した上で取り組むこととします。
Posted at 2025/01/26 20:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月25日 イイね!

Hondaクラシックエンブレム&無限ポッティングエンブレム

Hondaクラシックエンブレム&無限ポッティングエンブレムHondaのクラシックエンブレム、前に乗っていたステップワゴン(RG1)のインパネに、ビート(PP1)にはエンジンフードにそれぞれ貼り付けてました。
それを眺める度に「カッコええなぁ〜」と目の保養にしておりました。
今回のフリード(GT)への乗り換えの際も、出来ればアッパーBOXあたりに付けたいな〜と思ってはいたものの、Airはファブリック仕様なので、物理的に不可。
クロスターと同じ素材なら、そこに貼り付けて終了、だったのですが。

ある日みんカラで、フリ衛門さんの投稿で無限のポッティングエンブレムの存在を知りまして、これとHondaのクラシックエンブレムを組み合わせてフロントフェンダーに貼ったらカッコええやん!と思い、実行した次第です。

我ながら、いい感じになったと思います😊
※ワタシのフリードに取り付けている無限純正のパーツは、現時点でこのエンブレムだけなんですが、どうぞご勘弁を...。
Posted at 2025/01/25 22:32:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年01月24日 イイね!

Rongさん特製FREED専用スマホホルダーベースV1.0(R4-04)追加パーツ

Rongさん特製FREED専用スマホホルダーベースV1.0(R4-04)追加パーツ今日、帰宅したところ、Rongさんからスマホホルダーベースのアーム部分の交換用追加パーツ(リクエスト対応版+α)が届いてました。
明日は休みなので、検証方々設置してみます。
どんな具合か楽しみです。
Rongさん、ありがとうございました😊





Posted at 2025/01/24 20:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #フリード セパレートツイーター取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/148787/car/3663885/8312636/note.aspx
何シテル?   07/27 16:56
k_fuji51です。 フリードGT 、2024年11月8日に納車されました。 【車歴】 ホンダトゥデイJW1 ホンダシティGA1 ホンダCR-X...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213 1415 16
17 181920 212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

部品の品番はこうして調べることもできる! - ② 車両型式や仕様から部品をたどる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 12:57:43
ステアリングスポークなんちゃって三本化完成(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:15:17
ステアリングスポークなんちゃって三本化(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 18:17:30

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
19年所有したステップワゴンRGからの乗り換えです。 e:HEVはホントにガソリンが減り ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
妻の所有車です。 前車が10数年前のワゴンRでしたが、調子が悪くなり車検を通さず、たまた ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
9月10日納車。 2.0G・Lパケ、スカイミスト/アイボリーです。 MOPはディスチャー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation