• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月22日

調子にのって・・・。

調子にのって・・・。 ハイ!!
またまた、カタログネタでございます。

今度は3代目「シャレード」。

ご覧のとおり、表紙はミッキーローク、なぜかこれだけで、ものすごく懐かしい気がwww


このカタログは、89年のマイナーチェンジ時のものですが、なんとなくシャレードのキャラとかけ離れた贅沢感が見られるのは、時代なのでしょう。

GT-XX

こんな「ストロング」wなモデルがあるのも3代目の特徴といえますね。

このとき高校生の自分は、マジで欲しかった~!!
できれば、この「ニードルゾーンメーター」が標準だった「GT-ti」が(笑)。(GT-XXはメーカーオプションになってしまいました。)
「セルジオ・タッキーニ」
自分は限定車だったと、誤解してましたが立派なカタログモデルだったんですね。
よく知りませんが、服飾メーカー(イタリア)のようですね。

あまり、イタリアっぽくない気もしますがww


先代で、センセーションを起こした「リッターディーゼル」などのエンジン群を紹介したページですが、
メインは1300のガソリンで、なんとなくディーゼルは脇な感じなのが淋しいですね。

世間はバブっていてシャレードのようなベーシックカーには、いささか分の悪い時期の販売期間でしたが、それでもダイハツらしく真面目な造りの良いクルマだったと思います。

この時期のベーシックカーとしては、初代フェスティバと並んで個人的に今でも買いたいクルマの最右翼ですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/22 22:05:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日納車されました^_^
kamasadaさん

駄々っ子たちの言い分
きリぎリすさん

2週続けて天王川公園♬
ブクチャンさん

ダイハツ キャストのストップランプ
パパンダさん

バンパー前半戦
モンくるさん

セキュリティーの警報ブザーが鳴らな ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2012年11月22日 22:44
ディーゼルはやっぱり先代でしょうか?
クルマが高級路線で小さなコンパクトカーがパッとしてなかったような時代ではありました。

キャラクターもいろいろありましたよね、シャレードはトシちゃん(今は言わないか?)もありましたし(ハハ)イメージとして一番シャレードには…(爆)

シャレード…ダイハツの自信作ですよね!
今はなにがあるんだろう、少し前に生産終了したコペンぐらいで現行モデルではなさそうな、悲しいですね!
コメントへの返答
2012年11月22日 23:11
(ハハ)いいですね~。もう文字で笑っても、トシちゃん(死語)wになっちゃいました。

後期はたしかに田原「自惚れ」俊彦さんがキャラクターを務めてましたね。

ある意味このころがダイハツの全盛期といえるかもしれませんね。
販売で苦戦しても、エエモン造らんと!
という懸命さがありましたもんね。
いや、モチロン今も頑張ってはいると思いますよ。
でも、今のモデルたちはクルマ好きな者の立場での良さは薄いんですよね。完成度はたいしたものですが・・・。

自分は歴代シャレードはみんな好きですが、特にこの3代目は、もうデザインが最高すぎて
本当に今でも欲しいです。

フロントのブリスターフェンダーなんて、まとまり良すぎですよ!!

当時はあまり見なかったですが、5ドアが実はシブいんですね。(でも、買うならやっぱりGT-tiかなwww)
2012年11月23日 2:25
シャレードはグレードや特別仕様車が多すぎて、何が何だかわからないですよね。
今の5●●のように…


個人的には、2代目の印象が強すぎて、
3代目のデザインの良さが近年までわかりませんでした(苦笑い)

少々垂れぎみなお尻とリヤランプの形がCinquecentoと似ている気がします。


2代目後期は、とんねるずもCMキャラクターをやっていたような…
コメントへの返答
2012年11月23日 13:23
あ~、確かに!!
自分も、昨日久しぶりにカタログ眺めて、特別仕様車ばかりやんけ!
と驚愕してたところです(笑)。

なるほど、実用車としてのベーシックカーと考えると2代目までのデザインの方が、筋は通っているかもしれませんね。


そういわれると、確かに・・・・似てるかも。
いずれにせよ、3代目シャレードは日本車離れした凄いデザインだったということの証ですね!!

2代目後期にとんねるず、出演されてましたね。
お二人は芸能界に入る前は、ダイハツに勤めてられたんですよね。

成功して、そこのCMに出られるというのは、どんな気持ちでしょう(笑)。

因みに85年の最初のマイナーチェンジの際は、若き日のジョージ・クルーニーが出てたんですよね。
その後、マークⅡ、オデッセイとわりに日本車のCMにシフトされた(?)俳優さんですね。

プロフィール

「@Gris Boreal さん。遅くなりスミマセン!いやぁホントですよwま、さすがの坊っちゃん社長も、宮内庁にGRは売りつけられなかったとみえますwま、GRで壱億円なんてったら世間が黙っちゃいませんがwww」
何シテル?   10/01 18:28
slcinquecentoです。クルマに関しては、ストライクゾーンがかなりワイドです。少し旧めの欧州車全般、80年代のGMのCカーやクライスラーKカーなどの一般...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

6月も、もう半ばだ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 16:56:25
ALL TIME STARS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 21:49:20
(再UP!!)偉大なる“UP! DOWN! 野郎たち”!!!…6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 19:11:32

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
このクルマも発売時から気になっていましたが、以前乗っていたi同様、新車時が高価でしたので ...
サーブ 9-5 エステート サーブ 9-5 エステート
以前から所有してみたかったクルマです。 周囲からは、注目されることも少なく、分かる人にし ...
三菱 リベロバン 三菱 リベロバン
前車のiの不調で、沈んでいた我が家に三菱車をこよなく愛するみん友さんより、譲っていただけ ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
アウディS6の後にやって来た、小さく愛嬌あれど逞しい軽トラック。 初期モデルほどの可愛 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation