• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月28日

ン!?



7:12~のBMW初代6の(1986年頃の)テレビコマーシャル。
いやぁ、初代の6は、本当にカッコいい!!
あくまでも個人的ランキングですが、クーペのデザインの最高峰の1台が初代6とアストンマーティンDB7、そしていすゞピアッツア(但しJR130に限る)
DB7は、ファストバックなデザイン、ピアッツアはハッチバックですから完全な
ノッチバックのクーペとしては1番と言えるかも。
また、このCMの演出がまるでジェームズ・ボンド(風)&美女、みたいな感じが良いですねー!
こういう一歩間違えると、お笑いに成りかねない演出もクルマも出演者も互いに
「キマって」いると、完璧に収まるのが凄い!


そして…



マツダカペラ…
ではなくてw
韓国の自動車メーカーKIA(起亜)が生産していた、「コンコルド」

(静岡のパチンコ屋じゃないよw)

当時は、
「韓国のトヨタ」wヒュンダイとシノギを削っていたKIAでしたが、今ではそのヒュンダイの傘下、という若干哀愁漂うメーカーに…
当時、ヒュンダイは、三菱のノックダウンを行っていましたが、KIAは、フォード/マツダグループで、それらのノックダウンを行っており、このコンコルドは、マツダカペラ(4代目GC型)をベースに”最高級車“として販売されていました


問題はw
1:03~のCM。
コレは、先のBMWのコマーシャルを完全に(?)トレースしているwww
コンコルドは、KIAとしても、韓国内でも「最高級車」と認知されていたようなので高級感の演出をしたかったのだと思われますが、「お笑い」とまでは言いませんが肩に”力が入りすぎた感”が何ともwww
カペラがベースといってもかなり手が入れられているようで、オリジナルと思われるデジタルメーターのデザインに萌えてしまいますwww
1800は、フロントグリルが横基調、上級の2000は縦基調、と
昔のクラウンのような差別化が涙ぐましいw

メーカーの事情とはいえ、ライバル(ヒュンダイ)の最高級車は、グランジャー(三菱デボネアベース)。片やカペラベースのコンコルドでは自ずと
戦うのは無理があったんでしょうねー。
もちろん、個人的にはデボネアもカペラも大好きですけどwww

それにしても、韓国語ハングルはさっぱり分かりませんが、
「コンコルド」の発音がヤケに良すぎるような(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/09/28 16:56:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

メルのために❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2019年9月28日 21:48
おぉ、怒涛の3連騰じゃの、これだけ上げりゃ威勢がええのby大久保のおじさんwww
しかしコンコルドとはまたレアなのを持ってきよったの、ポ〇ペン語のCMは初見じゃがアランドロンも真っ青になりそうで…
しかしデボネアにカペラじゃ貫目が違い過ぎる、KIAも突破モンじゃの(笑)

この調子でまた愉しませて下さ~い(^^)v
コメントへの返答
2019年9月29日 1:28
どうもスミマセン!www
さんざん放置しながらも、一旦やり出すと猿のオ○ニーみたいに止まらなくてw
でも、画像のアップがとてつもなく面倒臭くて、その必要のない”動画祭り”というのが真相ですwww
また、そんな状況ですので、自分の記事書きにいっぱいいっぱいで、
なかなか皆様の方へ訪問ができずにいて大変失礼で申し訳なく思っています。
一段落しましたら、必ず訪問させていただきますので何卒よろしくお願い致します!!

ワタクシめも、今まで韓国の自動車CMは観て来なかったのですが、最近31年前の「モーターマガジン」を読んでいて、ちょうどソウルオリンピックに沸いていた韓国の自動車事情特集が載っていて、あらためて当時の記事を読んでヒュンダイ グランジャー(2代目デボネア)の試乗記(しかも4発2400のマニュアルミッション!)や、このコンコルドの試乗記を読んだりして俄然興味が湧きまして、この記事となった次第です。

ヤル気の起伏が激しいwので、近いうちに更新するかもしれませんし、しばらく放置となるかは自分でも分かりませんが、いずれにしてもまた、ネタを探して行きたいと思っております。
本日のブログ全てに反応していただき、本当にありがとうございました。
2019年9月28日 22:11
キアConcordの画像…縦横比
整形してるような気がして笑

私の立場上E24系6シリのCM
完璧性の追及みたいな文言って
後世レクサ◯のキャッチコピーも

The pursuit of perfection

と完全に被ってる気がして…萎えw
コメントへの返答
2019年9月29日 1:44
なるほど!!
さすが達人、自分は全然気になりませんでしたが、言われてみると…
ヤってそうですねwww

レクサ○のキャッチコピーってそんななんですかっ?

自分は初めて伺いましたが、BMWのキャッチコピーからの転載w
うーん。コチラも「ヤって」そうですねwwwww

E24に関しては少なくとも「美」についての完璧性の追及に偽りはない、と感じますが、○クサスのパーフェクションとは一体何か…
ま、「美」についてではないことは確k…(自主規制w)
2019年9月28日 22:40
追記を失礼させて頂きますm(__)m

KiaのCM3部作をガッツリ見ましたが
2つ目CMのジャンプしてる画像…何だか
RT40安全コロナのCMっぽい気がw

3つ目のアーバンでメロウwな雰囲気
タバコparliamentのCMぽくて萌えマス笑
コメントへの返答
2019年9月29日 2:05
いえいえ!!いつでも何回でも構っていただけるのは、本当にありがたく思います。
↑元Gureさんのコメント返信欄にも
書きましたが、皆様の方へ訪問できていなくて本当に失礼しております。そんな中、こうしてコメントをいただけることに大変感謝しております。

ああ、確かに!どこかで見覚えあると思ったら安全コロナのCMだったんですね!
凄い!
当時の韓国車というのが、ちょうど日本における高度成長期あたりと重なるのでしょうね。
三部作の前半二つは、まだまだイメージで訴える余裕はなく、耐久性、機能性だけをアピールする実質的なものに見えます。
ただ、さほど変わらない時期のCMでありながら最後のモノだけは、雰囲気重視に感じられ、しかしそうした「イメージ喚起」を演出するのは、独力では無理だったとみえ手っ取り早く、ブランド確立された西独逸の高級車のコマーシャルからアイディア拝借…
といった流れかなあ、と憶測ながら感じています。

プロフィール

「@Gris Boreal さん。遅くなりスミマセン!いやぁホントですよwま、さすがの坊っちゃん社長も、宮内庁にGRは売りつけられなかったとみえますwま、GRで壱億円なんてったら世間が黙っちゃいませんがwww」
何シテル?   10/01 18:28
slcinquecentoです。クルマに関しては、ストライクゾーンがかなりワイドです。少し旧めの欧州車全般、80年代のGMのCカーやクライスラーKカーなどの一般...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

6月も、もう半ばだ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 16:56:25
ALL TIME STARS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 21:49:20
(再UP!!)偉大なる“UP! DOWN! 野郎たち”!!!…6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 19:11:32

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
このクルマも発売時から気になっていましたが、以前乗っていたi同様、新車時が高価でしたので ...
サーブ 9-5 エステート サーブ 9-5 エステート
以前から所有してみたかったクルマです。 周囲からは、注目されることも少なく、分かる人にし ...
三菱 リベロバン 三菱 リベロバン
前車のiの不調で、沈んでいた我が家に三菱車をこよなく愛するみん友さんより、譲っていただけ ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
アウディS6の後にやって来た、小さく愛嬌あれど逞しい軽トラック。 初期モデルほどの可愛 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation