• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

slcinquecentoのブログ一覧

2016年08月14日 イイね!

スーパーへ買い物に・・・

今、近所の西●に買い物に行ってきたんですが、そこで流れていた有線(ですよねw?)の曲が
コレで、

喜んでますwwwww

ご存知かと思いますが、この曲は

そう、Z33発売時に配布されたPVに挿入された曲。

Super Grassの「Moving」という曲です。
Z32が生産終了した後、 「フェアレディZ」の歴史は途絶えるのか?という心配をよそに、見事に復活したZ33。
あの時は、素直に感動したもんです。

しかし、最近の日産のZの広告での
「もう一度、本能で走ってみないか。」というセリフwww
コレは一体、どう受け止めたらイイんでしょうwww

だって、現在の日産のホームページのトップでは、曰く「日産は自動運転、電気自動車の未来へ・・・そんな時代は、もう夢じゃない」
「必要なことはいつでもクルマが先回りして考えてくれる」
「ドライバーをストレスから解放する自動運転」
なんて宣まってるんですから・・・

これらの言葉と、Zの広告コピーってまったく相反するものですよね。日産の首脳部ではこれで「問題ない」と考えているのならかなり問題ですなwww
自動運転車にとって人間の「本能」なんて邪魔でしかないと思うのですがw
あ、もちろんZに運転支援仕様車など無いことは知ってますよwメーカーとしての姿勢の問題ですw

また、最近のGT-RのCM(?)

エンジンの内部、バルブの可動部やターボハウジングが真っ赤に焼けてるところを躍動的に映したり、そのエンジンを手組みしている「匠」の作業を映したシーン・・・
から~のwいきなりリーフ登場wwww
もはや、GT-RのCMにリーフが出てるのか、リーフのCMにGT-Rがたまたまw出てるのかも不明wwww
本来、リーフのようなクルマを推すならば、ZやGT-Rには消えてもらった方が自然ですし、その逆もまた然り・・・

もちろん、リーフ、GT-R、Z34というクルマ自体が悪いワケではありません・・・
しかし、いくら車種が違うからとはいえ、メーカーとしてまったく思想の違う、相容れない内容の宣伝文句を公言(広言)したり、まるでリーフが手作りしてるかのような内容のCM、いかがなものかと思います。(もちろんCM内では「その情熱は受け継がれる」と言っていて、リーフが手作りしてる、なんて一言も言っていないのも明らかですが)
そもそも、GT-Rを正当化するのに電気自動車を持ち出すのもお笑いだし、電気自動車のアピールに、内燃機関車の凄さを強調するのもオカシイwww
(と思うwww)
「完全自動運転車の実用化はロボットと共存する社会の幕開け」とおっしゃる大学教授の言葉が、先日の新聞に載っていましたが、 「完全自動運転が実現するまでは、“運転支援”とするべきで現段階で“自動運転”という言葉は使わない方が良い。」と話しており、まさにそこの部分は、その通りだと思います。 (これは、日産だけの問題じゃありませんが)

結局、何が言いたいのか、と言いますと、視聴者、ユーザーを見下して自らの都合の良いことばかり吹聴して、洗脳に務めてばかりいると後々しっぺ返しに遭いますぜ、と言いたいのでありますwww

本当は、Z33のPVってカッコ良かったよな~、で済ませるつもりだったのですが、ついつい熱くなってしまい余分なコトまで書いてしまいましたw

現日産の(首脳部を除くw)社員、販売店の方、ユーザーさんへの文句ではありませんので、そこのところはご理解下さい。
Posted at 2016/08/14 21:03:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月14日 イイね!

これで辿り着けるのだろうかwww

昔の外車専門誌「WHIZZMAN」 (ウィズマン)にあった、自動車ガラス専門業者の広告・・・

うーん!白のW126メルセデスにフルスモ!wwwww
コワい・・・イイですね~wwwww
そしてフルスモ+定番(?)のメッキフェンダーアーチが、堅気ではないことを主張していますw
ま、もっと強者wですとフェンダーアーチ、ドアモール、ラジエーターグリルのメッキ部も全て金メッキに張り替え で、トランクにはブーメランアンテナも備えていたものですがwww

この広告は、昭和61年の春でしたが、当時関西方面のアチラの業界の方々が大きな抗争をされていて、テレビに映し出される、業界人の車は、みんなこんなクルマだったような気がしますwww

ところで、この広告の下部の店舗がある(あった)と思われる地図・・・

これで、 「あ、あそこか!」と分かったら凄いwww
(電話番号の数字は、自分が消しましたが地図部は、そのままですよw)
住所も地名等もなく、ただの図面w
(本店と思われる住所1か所は記されてますが、下の3店舗はナシ)
これでは、業界の方たちも
「あのよォ~、組のベンツに黒フィルム全面に貼ってもらいてえんだけど、雑誌の地図じゃ分かんねえーよ!」などと凄まれなかったのか心配ですw(現在はこのガラス屋さんは廃業されたようです)
もっとも、業界の方は持ち込みなんかせず「事務所まで取りに来いや!」または「事務所の駐車場で作業しろや」(怖)とか言うんでしょうけどwww

というか、実はこの白Sクラスもガラス屋さんの所有車で、ガラス屋さん自体が組のフロントだったり、ということはなかったのであろうか?www
(以下フィクションw)

客:「あのう、後ろ3面にフィルムを貼ってほしいんですが・・・」
店:「どうせ貼るなら、全面にしとこうや」
客:「い、いえ、お巡りさんに怒られるんで・・・」
店:「サツが怖くて、クルマに乗れるかいや!コラ!」
客:「で、でも・・・」
店:「いいから全面やど!でないとウチが儲からんのじゃ!おお!?」
てなやり取りを想像してしまいましたw
今、これ書いてて、ちょっと嘉門達夫の「ハンバーガーショップ」を思い出してしまったwww
3:00~から聴いてみて下さいwwwww


関係者の方が見たら怒られそうだな、コレはwww

Posted at 2016/08/14 16:28:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Gris Boreal さん。遅くなりスミマセン!いやぁホントですよwま、さすがの坊っちゃん社長も、宮内庁にGRは売りつけられなかったとみえますwま、GRで壱億円なんてったら世間が黙っちゃいませんがwww」
何シテル?   10/01 18:28
slcinquecentoです。クルマに関しては、ストライクゾーンがかなりワイドです。少し旧めの欧州車全般、80年代のGMのCカーやクライスラーKカーなどの一般...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123 456
789 10111213
1415161718 19 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

6月も、もう半ばだ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 16:56:25
ALL TIME STARS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 21:49:20
(再UP!!)偉大なる“UP! DOWN! 野郎たち”!!!…6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 19:11:32

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
このクルマも発売時から気になっていましたが、以前乗っていたi同様、新車時が高価でしたので ...
サーブ 9-5 エステート サーブ 9-5 エステート
以前から所有してみたかったクルマです。 周囲からは、注目されることも少なく、分かる人にし ...
三菱 リベロバン 三菱 リベロバン
前車のiの不調で、沈んでいた我が家に三菱車をこよなく愛するみん友さんより、譲っていただけ ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
アウディS6の後にやって来た、小さく愛嬌あれど逞しい軽トラック。 初期モデルほどの可愛 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation