• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marcy112の愛車 [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:2012年5月26日

フットライト取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
スモール連動のフットライトを取り付けます。
適当にイルミの配線から分岐させてもいいかと思ったのですが、今回はこれらの道具を使い、ヒューズから電源を取ります。
こうしとけば、後で二列目に増設したくなった時、ターミナルにLEDの配線を繋ぐだけで出来ますので。
2
助手席奥のヒューズボックスにある、テールのヒューズを電源にします。
まず検電テスターを使ってヒューズの上から確認し、ヒューズを外して中の電源側を調べます。
3
先程調べた電源側に線が来るように、ヒューズ電源と差し替えます。ちなみにこのヒューズ電源、本来のテールのヒューズと同じ10アンペアとありますが、先に5Aの菅ヒューズが入っているので、接続する電飾は5Aまでですね。
ってか、これヒューズボックスのフタ閉まらない…。開けっ放しでもいいけど、気になるからそのうちフタ加工しますか…。
4
ターミナルをボディアースします。内張り外したらアースっぽいのがあったので、そこに共締めしときました。これで大丈夫…かな?
5
ターミナルにLEDの配線を繋いで行きます。ちなみにこちらは運転席。内張り外して配線通しました。
6
グローブボックスを外して作業していますので、ターミナル、ヒューズ電源、LEDの配線を中に隠していき、LEDを取り付けます。
外した物をはめ直して完了。シフトゲート同様、スモールオンで点灯します。
7
点灯中はこんな感じです。画像じゃわかりづらいですが予想外に明るかったので、スイッチ式にしといても良かったかな~。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

F26 アトラス ナビ取り付け

難易度: ★★★

ドアベルトモールディング換装

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

エアミックスダンパーサーボ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ポータブル電源でカーナビを使用できるようにしました⭐︎

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「写真間違えた。こっちです。」
何シテル?   08/14 21:13
2012年4月からWISHのオーナーになりました。 素人ですが、皆さんの整備記録を参考に車をイジイジしていきます。 やりたいことはいっぱいあるので、財布...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2012年4月納車。 ちょこちょこいじって行きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation