• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

urugomeの愛車 [アウディ オールロードクワトロ]

整備手帳

作業日:2011年7月3日

オールロード リアブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
初めてブレーキパッド交換にチャレンジです。
準備品は
ブレーキパッドDIXCEL
ブレーキクリーナー
キャリパーピストン押し戻し工具
13mmメガネレンチ、15mmスパナ。13mmソケットラチェットハンドルもあると便利ですね。
ジャッキ+ウマ。
銅グリス(コパスリップ)

さあて、うまくいくでしょうか。
まず、サイドブレーキオフ、シフトレバーはRにいれてジャッキアップします。
上ボルトは13mmソケットと15mmスパナで緩めます。
下ボルトはブレーキボースが邪魔してソケットが使えないので15mmスパナと13mmメガネレンチでトントンたたきながら緩めていきます。
2
ローター全体、キャリパーにブレーキクリーナーをかけて汚れを落とします。
ボルト2本を外しキャリパーを外します。
グリグリ動かしていくと意外と素直にはずれていきます。
(サイドブレーキオフ、シフトレバーRであることを忘れずに。)
3
キャリバーが外れました。
ブレーキパッドも簡単に外れました。
キャリパー裏側には、ブレーキダストが固着してました。ドライバーでこじって落としました。
4
あれ!?ローターも簡単にはずれました。
ハブに錆で固着していて外すのが大変と聞いていたのですがグラグラです。ローターも買っとけばよかったです。
5
上が使用済み。
下がDIXCELブレーキパッド。
6
押し戻し工具ツールでキャリパーを戻します。
ネジ締め方向が時計回りと反時計周りの2種類あることがあとで判明。押し広げタイプと縮めタイプの2種類なのでしょうか。
画像の右側のT字ボルト状ツールが反時計回りです。
(最初からこっちを使えば良かった。後の祭りです。)
7
画像は時計回りタイプを使った失敗例です?
時計回りに回すと押し広げ用プレート?も一緒に回ってしまいゆるんでしまいます。
スパナも一緒につかいました。
(もう一方の反時計回りタイプを使えばもっと簡単に押し戻せたと思います。)
ちなみに押し戻しボルトの画像下方部の六角部は22mmです。ここにスパナかまして回しピストン押し戻ししました。
8
これが銅グリスのコパスリップ。
オークションで100g1200円くらいでした。
以下、引用です。
「コパスリップは耐熱性・通電性・耐塩性に優れた銅ベースのグリースとして世界中で愛用されています。
コパスリップは銅(Copper)を主体としたグリスで、-40℃の極低温から1100℃の超高温まで優れた潤滑性と導電性を発揮します。
ボルトやナット、ネジ等の焼き付き防止・固着防止・錆び防止、電気接触部の抵抗値減少、ブレーキ鳴きの防止等、幅広くご活用できる万能なグリスして世界中の多くの方にご愛用いただいております。」

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンパワーシールド入れました

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

スタッドレスタイヤに履き替えました

難易度:

エンジンオイル交換しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月8日 22:32
こんばんわ、

先にこちらを見ておけば友人の路上整備でリヤのローター交換とキャリパー戻しで苦労しなかったのに・・・

グルグル廻すキャリパー戻しセットって、幾ら位するものですか?

アマチュアメカで持ってるなんて凄いですね。

若しかしてアマではない?のでしょうか。

コメントへの返答
2012年7月10日 14:44
こんにちは
キャリパー戻しツールはヤフオクで購入しました。¥4800位だったと記憶してます。

アマでございます。

プロフィール

「乗りやすくマイルドで優しいバイク http://cvw.jp/b/148939/44811580/
何シテル?   02/04 12:29
Audi一筋 80年式 80(B2) 82年式 Coupe GT5E(B2) 87年式 80(B3) 92年式 100Avant(C3) 94年式 1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シガレットの通常電源OFF(キー連動) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 11:24:32
シガライターのキー連動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 11:23:15
アウディオールロードクワトロ ルーフライニング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/17 23:01:45

愛車一覧

アウディ オールロードクワトロ アウディ オールロードクワトロ
アウディ6台目にして初めてのクアットロです。 クアットロまでの道のり。長かった・・・ 前 ...
トライアンフ タイガー800クロスカントリー トライアンフ タイガー800クロスカントリー
2016年に30年ぶりにバイクリターンをしました。 レンタルバイクで北海道ソロツーリング ...
スズキ GSX-R400 黄色いタヌ公 (スズキ GSX-R400)
GSX-R400 1984年式 59ps 車重154kg(乾燥重量)だったかな? 友人の ...
スズキ RG250Γ ガンマ (スズキ RG250Γ)
Suzuki RG250γ 1984年式 Z400GP売却後のバイクです。40PSか45 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation