• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XGの"RS104" [アウディ RS4 (セダン)]

整備手帳

作業日:2024年10月27日

17年目の燃料高圧ポンプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
さて、先日のクラッチ交換の時に、「エンジンの上の乗っかってる燃料ポンプが変色してるので確認したらガソリンが滲んでるよ。」とチューナーのお兄さんがおっしゃる。
「軽整備なので、何時もの自動車屋さんで見て貰ったら」とのことなので、相談に行く。
で、相談したら、目をキラキラさせながら、「これは1つ10万円はこえますよ」だって。
しょぼんとしながら、「これ、車燃えるやつなんで、交換お願いします」ということになった。
で、こいつは日本に在庫があった。
2
普通のポート噴射のエンジンだと、インジェクターだけで済むんですけど、直噴エンジンは、圧縮行程が済んだ燃焼室に燃料を吹き込むために300気圧位の背圧が必要となる。
なら、燃料も滲むかいなと、自分を慰める。
高温のヘッドカバーの上にあるので振動もあるし、過酷な環境ではある。
で、何がアカンってV8なので片方のバンクに一つ付いてるのよね。
自動的に2機交換で、お値段倍(涙)。
8気筒はV型しかないんだけど、6気筒エンジンも、V型はいろいろと倍になるので、そういう面では嬉しくない。
因みに、水平対向エンジンも同じ悩みを抱えてる筈。
3
右高圧ポンプ:13.5万円
左高圧ポンプ:12.4万円
交換工賃:15,600円

何故お値段が違うかは謎とのこと。
左バンクは、直4とかと共通で数が出るとかなのかしらんと思ったがさて。
4
いうわけで、ブレーキ交換と合わせて、税抜きで59.83万円。
税込み65.813円の請求書と引き換えに車が戻ってきました。
これで、一通り換えたと思うんだけど。
マフラーも穴が開くかと思い、「一本15万円くらいですかね」と聞くと、「とんでもない、M3のエンジンとマフラーを継ぐあみあみの部分を交換するだけで40万円かかります」だって。
マフラーに穴が開いたら、直さないことに決めました(笑)。
良い音させて走るぞー(笑)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンカバー

難易度:

KW V-3

難易度:

17年目 車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年11月11日 21:29
ええーつ!出費でしたね〜!audiの黄100さん、17年目、、、なのですね。また、乗せてくださいませm(_ _)m
コメントへの返答
2024年11月17日 18:58
はいはい、絶滅危惧種なので、乗ってやってください。
必死で維持してるので、一人でも多く、大排気量NA+MTを経験してもらえればと。

プロフィール

「自業自得 http://cvw.jp/b/1489501/48608566/
何シテル?   08/18 21:51
XGです。よろしくお願いします。 運転が好きです。楽しく運転できるクルマが大好きです。 楽しく無い車は眠くなるので、自動運転が普及したら考えます。 楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランスミッションを考える / MT vs AT by MAZDA 323f  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:04:43
 
毎月1日は自称安全運転の日(2016/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 19:56:01

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS104 (アウディ RS4 (セダン))
8気筒のMT車を買ったら、4WDとアウディーのボディーが付いてました。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初に乗った車です。実際は5DRでしたが。 写真はマツダのHPから拝借してきました。 こ ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ユーノス100に22年半乗り手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation