• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XGの"RS104" [アウディ RS4 (セダン)]

整備手帳

作業日:2025年7月4日

18年目の12か月点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
昨年大120万円かけてオーバーホールをしたことと、車検時にメンテナンスパックに強制加入(19636円/年也)していた結果、許せる総額税込み102740円也でした。
2
先日のタイヤ交換時に、右ドライブシャフトブーツがグリスを吐いている事が
発覚。
今夏の点検で交換。
ブーツが15000円
グリスが5500円
ブーツバンドが一組2500円
フロントハブセンターボルトは使いまわしせず2600円
工賃5600円
これが、左右で倍の合計82,400円。
以上税別価格。
3
エアコンのフィルター。
前回交換から7年目になるので、掃除してもダメそうなら替えてとたのんでいたら、交換された。
フィルターが8400円
作業工賃が2600円
7年前から4千円くらい値上がりしたな💦
以上税別価格
4
エンジンオイル替えました。
フィルター交換せず8.5L呑み込まれた💦
オイルリザーブしてるので今回は只でしたが、1万8千円くらい掛かっている計算💦
交換前もエンジン滑らかなんだが、オイル交換後は別格。
エンジンの低速トルクは出るし、回転落ちも速くなるし。
AT車だと、このありがたみがわからんのだろう(フフン♪)
BEVでもわかるまいっていうか、オイル交換とかないのね💦
これも税別。
5
2006年日本導入のB7/RS4の部品は、Audi日本が在庫切らしてるって💦
本国にはまだまだあるそうなので一安心ですが、時間かかって送料掛かる💦
日本の在庫も送料乗ってるのか💦
5年落ちの新車(笑)を買ったのに、もう18年選手。
部品を気にする年代に突入しました。
部品の切れ目が縁の切れ目になるぞ。
私の場合。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

KW V-3

難易度:

エンジンカバー

難易度:

17年目 車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Copilotと戯れる3 http://cvw.jp/b/1489501/48600272/
何シテル?   08/14 23:39
XGです。よろしくお願いします。 運転が好きです。楽しく運転できるクルマが大好きです。 楽しく無い車は眠くなるので、自動運転が普及したら考えます。 楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランスミッションを考える / MT vs AT by MAZDA 323f  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:04:43
 
毎月1日は自称安全運転の日(2016/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 19:56:01

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS104 (アウディ RS4 (セダン))
8気筒のMT車を買ったら、4WDとアウディーのボディーが付いてました。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初に乗った車です。実際は5DRでしたが。 写真はマツダのHPから拝借してきました。 こ ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ユーノス100に22年半乗り手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation