• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

研究者のブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

このホイール塗装 カッコいい

 
 Net で よく見かける この RSi 🚗。この外装色は貼ってるのかな🤔❓ ドアミラー同色の ホイール「V」塗装もカッコいい😆。

 1号機 ホイールは いつか塗り直す時が来るけど、こんな感じに「赤」で「V」を入れてみようかな。

Posted at 2021/02/28 20:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Diary | クルマ
2021年02月20日 イイね!

かっこいいヘッドライト

 
 Facebook パトロールで見かけた「New Beetle RSi」。MARTINI RACING デカール も COOL だけど、このヘッドライトが気になる。


社外品 なのか、はたまた「とある年式」の New Beetle に あった「純正品」なのか...。純正品なら、是非 ほすぃ😅。
Posted at 2021/02/21 00:10:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | Diary | クルマ
2021年02月13日 イイね!

気になるトコロ

 
 久々に緊急地震速報 (TV📺のみ) と思ったら、揺れる❗️揺れる😱❗️結構デカい❗️長い❗️ ウチは「震度4」らしい。東北は揺れが強そうだけど、無事でありますように🙏。

 初年度登録日 2002年 クリスマス イヴ な 1号機。コイツとは、一生 付き合っていくと決めている。ガソリン⛽️車 🈲 などに ならないように...。カスタムについては 付けられるパーツも ほぼ終了で、最近では Audio 一新 のみ。あとは マイナー箇所がアチコチ壊れては 直しの繰り返し。ただ、お年頃のワリには 壊れない 大物パーツもある。

 お年頃のワリに壊れない大物は、以下の 4つ。

    1) Haldex (Gen1)
    2) 電動ファン
    3) クラッチ
    4) フューエルポンプ

 「1)」は 現在、青箱 運用中。コレに TouchMotion AWD Programmer (以下 TMAP) を付けている。TMAP が あれば 純正 Haldex (銀箱) でも 同様の制御が出来るので、正直 もったいない構成。しかし銀箱に戻すにも工賃が掛かるので、そのまま...と言うのが 正直なところ。ちなみに予備機として「銀箱」を「2つ」持っている。1つは 1号機 純正モノ、もう1つは「4R32」を降りた友人から買い取ったモノ。

 「2)」は 先日、高速走行後 水温が「114℃」と かなり上がったことがあり、その際に 念のため 予防交換 済み。以降は「90℃ ± α」で 安定。

 「3)」については 現在 走行距離 約11.6万kmだが、全くもって 問題なし。コレは 乗っていれば分かるし、まだパーツは手に入るので、当面 放置プレイ。ただ いつ生産停止になるかも怪しいので、定期的に ちと遠くなった VW ディーラの工場長にチェックして貰う必要あり。それを お願いしつつ、今後「ん...🤔❓」と 感じるようになったら 交換。

 そして「4)」。コレも未だ 1度も交換していなく、壊れると「即アウト😱」なパーツ。先日 ちと遠くなった VW ディーラで、工場長とも そんな話しをしていた。今日明日 直ぐ 壊れることは 無いだろう(❓)が、突然死もツラい。そこで、そこそこの出費にはなるが、精神衛生を考慮し、本日 パーツ注文。案の定 国内に在庫は無く、本国発注。


 ついでに 色褪せている「ワイパー」も 塗装補修。
Posted at 2021/02/13 23:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Diary | クルマ
2021年01月27日 イイね!

ディーラー遍歴

 
 1号機 の ディーラー遍歴を少々。




 元々は 🏠 から「徒歩圏内」にあったディーラーにお世話になっていた。しかしながら 運営会社 の 店舗統廃合により、社屋 が 古かった「徒歩圏内店」は 残念ながら 閉鎖😓。さらには 運営会社自体が「Volkswagen」の取り扱いを止めることになり、新会社 へ 人業一体 で 移行。現在は 移行した新会社の店舗でお世話になっている。近からず、さほど遠からず。

 そして昨日、お世話になっているサービスマネージャーさんから電話があり、めでたく「ご異動」なんだとか😅。いまの店舗で 引き続き お世話になることも出来るが、いつも無理を聞いてくれ、なにより信頼できるサービスマネージャーさんなので、お世話になるディーラーも サービスマネージャーさん と 一緒に「ご移動」することにした。

 移動先は いまの距離の倍❓ちょい。けして便利とは言えないが、許容範囲「限界」な 距離。ま、仕方なし。緊急時は そのサービスマネージャさんに電話して、いま お世話になっている店舗に入庫できるし。

 やっぱ「人」だよねぇ。


※ 遠くなると言っても、ISHIKAWA Engineering さん、
※ 霧ヶ丘ガレージさんに比べれば、はるかに 近い🚗=3。
Posted at 2021/01/27 19:40:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2021年01月09日 イイね!

乗りやすさって 何だ❓

 
 1号機、純正時 の 足回りは RSi 専用 SACHS。しかし 残念ながら 生産終了しており、O/H も 出来なくて、社外品を入れるしか無かった。気に入っていたんだけどね。

 そんなこんなで現在、履いている足回りは「Bilstein BPS」。いまは 名称 が 変わって「B16」と呼ぶらしい。型番は「BPS8042」で、Audi TT (8N) 用 車高調。僕はコレを 2 SET 持っていて、O/H 時期 に なると Stock 側を O/H に 出し、それが 戻って来たら 入れ替える オペレーションにしている。




 先の11月末、いつも通り O/H に 出し、ISHIKAWA ENGINEERINGさんで 組み替えてもらった。言うまでもなく「減衰力」設定は 同じ。

 前回も今回も 特に Special Order は しておらず、依頼は「出荷時状態」。しかし今回「ん🤔❓ 乗りやすい...」と感じた。もち O/H直後なので、ヘタった足回りとは違うけど、アクセルワークに しっかり「足回り全体」が「ダイレクト」に「ついて来る」って感じ。すごく 乗りやすい☝️😉✨。

 あまりに違うように感じたので、前回 O/H 時 作業記録と見比べたところ、Bilstein 側 O/H 作業 の「ガス圧」に 違いがあった。

   // 前回 O/H (2017/8) @ BTC
    - 前:310
    - 後:240

   // 今回 O/H (2020/11) @ ブロケイド
    - 前:300
    - 後:270

 Bilstein BPS「出荷時ガス圧」は 知らない😅が、今回のセッティング とても良い😊。ってことで、次回以降は この「ガス圧」を 指定して O/H しよう。

 O/H も 安くないし、いろいろ試して ちゃんと指定しなきゃダメだね。
Posted at 2021/01/09 23:30:56 | コメント(0) | Diary | クルマ

プロフィール

「最高のオーディオ と 残念なナビ http://cvw.jp/b/148952/44714681/
何シテル?   12/30 22:30
???? と ????、??????♀? 好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界限定250台、国内45台の激レアさんと❤️ 
カテゴリ:みんカラ 遭遇
2025/07/17 16:10:39
 
RSi Customization at IE 
カテゴリ:カスタム
2025/07/17 16:09:24
 
AP Racing / CP5555 装着 
カテゴリ:カスタム
2025/07/17 14:07:31
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 永遠の1号機 「RSi」 (フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック))
   新たな自分創造への出発に向けて 「初心」 に返るため、クルマ を 総入れ替え。 今 ...
フランスその他 DECATHLON | OXELO Commute 900 フランスその他 DECATHLON | OXELO Commute 900
   ⛳️練習 / ランチ / 買い物 などなど「超ご近所 散策」用に、🅿️ を 気に ...
その他 ゴルフクラブ その他 ゴルフクラブ
   愛用のゴルフクラブ⛳️🏌️‍♂️。パーツ紹介の都合上、    クラブヘッド「イ ...
イタリアその他 Bianchi ROMA-3 イタリアその他 Bianchi ROMA-3
   ご近所散策 & 美容院 への足 として、「Bianchi ROMA 3」 を 導入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation