某番組 の ワン コーナーのようなタイトル。 ゴルフを始めて以来、ずっと
こちらのメーカー のみ を 愛用して来た僕だが、実は 今まで、シャフト 「フィッティング」 は やったことが無い。
こちらのメーカー では フィッティング サービスが無ので、
こちらのメーカー の 試打会 に行き、自分の感性のみで、気持ちよく打てるシャフトを選んできた。 これはこれで 良かったと思っている。
他方、今まで 使用したことが無い
フジクラ では、
ゴルフクラブ相談室 を展開、 フィッターによる シャフト診断をして貰うことが出来る。 「ちゃんとフィッティングしてみたい」 という思いから、未知のメーカーではあるが、
ゴルフクラブ相談室 の 門 を 叩いてみることにした。 ナンダカンダ 言って、単に
テレビ の 影響 (笑)。
実は もうヒトツある。 数年前 辺りから、男子プロでも 「50g」 台 の 「軽いシャフト」 で 振り切るドライバーショットをするプロが多くなっている。 しかも 「飛ばし屋」 に 多い。 どうせ フィッティングして貰うなら、そう言う世界を垣間見てみたいと思った。
ということで 事前予約の上、お店へ。
ゴルフクラブ相談室前 with ケンケン
とりあえず W#1 / W#3 / W#5 / UT#3 / I#5 / I#7 を 持って行った。 受付後、ドライバー / W#5 / I#7 辺りのスペックを計られる。 店長さんが直々にフィッターとして対応してくれ、先ずは 現状の悩み や 目指したい方向性などについて 問診が行われた。 上記の通り、
ココ に 来た目的を伝えた。
先ずは 自身のドライバーで 何球か打ち、打球解析が行われた。 次に 何の情報も伝えられず、数本のドライバー(シャフト) を 店長に出されるがままに打った。 4~5本 打っただろうか。この時点で フジクラのシャフト特性では 「中調子」 の シャフトが僕には合うと診断された。 次に 重さ。 今回は 「軽量シャフト」 が 目的なので、40g 台 / 50g 台 を 順 に、それぞれの 「R」 と 「S」 そして 「X」 を 試打した。
結論として、今回は このシャフトを勧められた。
「
Speeder」 でも無ければ 「
ROMBAX」 でも無く、「
Fit On Fujikura」 という
ゴルフクラブ相談室 オリジナル シャフト。 ここ
ゴルフクラブ相談室 でしか 販売していないそうだ。 これの 「50g 台 (57.5g)」 の 「中調子」 の 「S」 と なった。
今まで
を 使ってきたが、
という 大幅な変更。 ヘッドが重いので 総重量は そうでもないが、振動数 が 「-20」 cpm。 ここまでの 「差」 で ゴルフになるんだろうか(汗) と さえ 思ったが、僕の期待を真摯に受けてくれた店長さんを信じることにした。
で、本日 その 「初」 ラウンド。
結果は ・・・、
明かに シャフトは 「軽い」 し 「柔らかい」 が、振り切っても ヘッドが振り遅れることが 「一切 無い」。 自身のスイング ミスでの PUSH OUT も 数発 あったが、フェアウェイ キープ率は ほぼ満足行くレベル。 しかも 飛距離も付いてくる。 本日の 最長到達点は 286ヤード。 PT-7X だと 飛ぶ時は 300ヤードを越すが、だいたいそんなモンかなぁ σ(^_^;)。 で、今日の平均は 250ヤードくらい?かと。 今までのように 重いシャフトを 力感たっぷりで振らずとも、この軽量シャフトを 7割の力感で振り切って この飛距離が出るなら、当然 ミスが減るので こっちの方が ぜんぜん良い ♪( ´θ`)ノ
ヘッドに埋め込まれているウエイトを軽量のモノに変えて打てば クラブバランスは より良くなるので、更に 振り切りやすい ドライバーに仕上げられそうだ ☆ d(^_^o)♪
ということで、GW最終日も 急遽 ラウンドすることにした(笑)。 いやぁ~、今さらだけど、フィッティング って 大事だわ σ(^_^;)。
Posted at 2016/05/06 16:00:22 | |
トラックバック(0) |
GOLF | スポーツ