• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

研究者のブログ一覧

2016年05月01日 イイね!

JLPGAトーナメントコース チャレンジ

 
 昨年に引き続き、GW前半は 奥多摩ツー & JLPGA / YONEX LADIES が 開催される トーナメントコース へ 遠征。 のハズが、トラブルで 奥多摩ツー には 参加出来ず(泣)。

 ということで、トラブル対応後 夕方から 一路、


ヨネックスCC


へ。


 ここ ヨネックスCC は、フェアウェイ や グリーン の 起伏 に加え、海風が吹く とても難しいコース。 しかも プレイ当日は、スペシャルサービスデー♪




な ピンポジション。 女子プロは レギュラーティ、こちらは フルバックからの ティーオフ ではあるが、完全に打ちのめされたσ(^_^;)。


 今回の遠征に備え、次期ドライバー候補をピックアップ。 マスターのトコロ で、こんなモノを借りて ティーオフした。


RomaRo / Ray 435LX


435cc と 小振りなヘッドを選択。 また ヘッドが振り遅れるシャフトはキライなので、ちとオーバースペックながらも、


GRAPHITE DESIGN / TourAD 9003X


を挿して貰った。 小振りなヘッドは 非常に良い感じ。 しかし やはり シャフト は オーバースペックだった。 もう少し シャフトが 撓ってくれた方が 打ち易いね。


IN スタート ホール


 とても難しいコースだが、天気も マズマズで、とても愉しかった d(^_^o)♪ 来年も また 来よう。





 プレイ後は 着替えだけして、即 温泉 へ。去年も この温泉郷の宿を利用させて頂いたが、今回も 同じ 温泉郷 の 違う お宿へ。


某温泉郷 某宿





 晩ご飯は お腹いっぱいになり過ぎるくらいボリューミーだった。 写真を取り忘れたが、上記以外に 「のどぐろ 塩焼き」 と 「デザート」 が 付いた。


 で、復路。 往路もオートクルーズ巡航での旅路であったが、過去最高燃費を樹立。

1号機 最高燃費


 スコアは可もなく不可もなくではあったが、コース も お宿 も 食事 も 燃費 も、サイコー な GW 前半であった d(^_^o)♪

 明日 1日 働いて、明後日からは 再び ゴルフ d(^_^o)♪ ヒャッホー ♪( ´θ`)ノ
 
Posted at 2016/05/01 22:40:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | GOLF | スポーツ
2016年04月24日 イイね!

New Items in this week.

 
 先日 お借りした こちら。




試打ラウンドを終え、マスターのところ へ。 目的は、


ライ角ロフト角 / バランス 調整


ということで、3セット目のアイアンセット ご購入 σ(^_^;)。

 // 三浦技研 Y-GRIND Type-D / Dynamic Gold TOUR ISSUE (S200)
 //  調整後 スペック表
番手I#4I#5I#6I#7I#8I#9PW
ロフト角 25° 27° 30° 34° 38° 42° 46°
ライ角 61.5° 62.0° 62.5° 63.0° 63.5° 64.0° 64.5°
長さ38.2537.7537.2536.7536.2535.7535.25
総重量423.6430.0438.6444.4452.4460.0468.4
振動数325330337341350357365
バランスD 2.5D 2.5D 3D 3D 3D 3D 4



 で、その帰り道。 去年の ジャパン ゴルフ フェア で観て以来、1年 悶々 しながら 考えていたアレ。 2月末にオーダーし、ようやく完成した。 連絡が来たので、取りに行った。




完全オーダーメイドのゴルフシューズ。 精密に採寸したところ、僕は 左足の方が大きいらしい。 で、そのように作って頂いた。 流石に スコアアップは期待出来ない(汗)だろうが、履き心地が良くて、歩き易くて、スイングし易い。 数ラウンド履いてみて、「足の疲れ」 が 少なくなっていれば、もう 一足 オーダー してみよう。





 もぉヒトツのNew Item。 現在 使っているユーティリティは、「X HOT PRO ユーティリティ」。 いまは懐かしい 2013年モデル。 これの 「20°(3U)」 と 「23°(4U)」 を 使っている。 こと最近、この ユーティリティ の 安定度がバツグンである。

 これの後継モデルである 「X2 HOT PRO」 や 「XR PRO」 などを試してみたが、どうも合わない。 なので ダメ元ではあったが、古い 「X HOT PRO ユーティリティ」 の 「18°(2U)」 を 探していた。 新品 など 無いだろうから、極上中古を探して貰っていたが、








あった d(^_^o) ♪





しかも





シュリンクを被った新品 ♪( ´θ`)ノ





奇跡 だ d(^_^o) ♪ グリップ は お約束 の コチラ へ 即換え。




 GW は 暦通り(汗) だが、ゴルフ合宿 が 愉しみだわん d(^_^o) ♪
 
Posted at 2016/04/24 20:20:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | GOLF | スポーツ
2016年04月17日 イイね!

3セット目、買っちゃう?

 
 先日、I#5 のみ リシャフトした が、やはり バランスが悪く、元に戻してしまった。 以降、何事も無かったかのように 良い感じで振れている。

 ラウンド後、いつものように 特に用もないが、マスター の ところへ。 ソファーに座り、コーヒーを頂く。 すると 目の前に こんなセットが鎮座しているではないか。





これは昨年 販売された、三浦技研 三浦由貴 会長 が 直々に 研磨した 数量限定アイアン、


Y-GRIND Type-D イニシャル フィニッシュ


である。 既に 完売御礼。

 常連客が購入したモノらしいが、やはり このヘッドの 「小ささ」 と 「薄さ」 の 本格マッスルバック は 相当 難しかったらしく、直ぐに手放したんだとか。 ということで 早速 勝手に 試打レンジで I#5 / I#7を打ってみた。

 流石に スイートスポット は 狭く、ミス ヒット には 手厳しい。 しかし 愛用の


MB-5005


同様、喰った時は 三浦技研 らしい キモチ良い 「打感」 と 「打音」 である。





 しばらく打っていると、工房の中から マスター が、




良い音させてるねぇ♪Y-GRIND 良いでしょ。ラウンドで試したら?




との つぶやき が。 打音 だけで ナニ を 打っているか分かっている。流石は マスター




いま ナント? (・_・?)




来週も行くんでしょ?今日 持っていきな




あざぁ~す ♪( ´θ`)ノ




という ことで、来週末の 2ラウンドで試すことにした。


 ただ この 「Y-GRIND Type-D」、シャフト が 「Dynamic Gold TOUR ISSUE (S200)」 だし、ナニより 「ライ角」 が 「標準」 なので、試すと言っても 数値&スペックが かなり合っていないのだ。

 僕の 「適正ライ角」 は、三浦技研 の 標準ライ角から 「2°アップライト」、シャフトも 「Dynamic Gold TOUR ISSUE (S200)」 では 愛用の 「NS Pro Modus3 System3 Tour 125 (Flex 「S」)」 に 比べて ちょっと 「軽い」 し、「しなり」 も 少ない。 数値&スペックからして、確実に 「右」 に 出る。 なので スコアは気にせず、気持ちよく 「右」 に 出ることを前提に ラウンドで試すことにした。


 上記条件でも気持ちよく振れれば、3セット目 として きっと買っちゃうんだろうなぁ σ(^_^;)。 買うとなると、マッスルバック ばかり 3 セット ・・・。
 
Posted at 2016/04/17 18:00:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | GOLF | スポーツ
2016年03月17日 イイね!

Michelin に 聞いてみた

 
 今日は 「春うらら」 な 気候だった。 キモチ良い。 暖かく、薄手のコートすら 暑いくらい。 こんな日が しばらく 続くと良いね d(^_^o) ♪

 さて 1号機 の タイヤ。 いま現在 履いているのは コチラ。


Michelin / Pilot Super Sport


ドライ 良し! ウェット 良し! と、1号機 には カンペキなタイヤである。 既に 2年、3万km を 走破しているが、毎 5,000km での ローテーション と スタビリティ ホイール サービス の お陰で、まだまだ 走れる感じ。 正直 ここまで 保っているのは、ちょっと ビックリ。


 先日 Michelin から PS4 が 発表され、幸か不幸か、「235/40ZR18 (95Y) XL」 という 1号機 サイズがリリースされてしまい、ちょっと気になっていた。 いずれ交換時期になるため、先んじて Michelin に ターゲット層や走りなどについて 聞いてみた。

-----
さて、早速にお尋ねの件に関しまして、
【Pilot Super Sport】は、本格的なスポーツカーへ純正採用されており、ウルトラハイパフォーマンスカーで 「走りを追求するドライバー」 を主なターゲットとした本格派スポーツタイヤです。
一方の【Pilot Sport4】は、グリップやハンドリングといったスポーツ性能に、快適性やデザイン性を加味し、ダイナミックに 「走りを愉しむドライバー」 向けスポーツタイヤとなります。全体的な性格は【Pilot Sport4】の方がややマイルドな印象となるものと存じます。

日本ミシュランタイヤ株式会社
お客様相談室
-----

 回答にある通り、1号機 が 「本格的なスポーツカー」 か?、「ウルトラハイパフォーマンスカー」か? は 別 として σ(^_^;)、 1号機Pilot Super Sport の マッチング は 非常に気に入っている。 しかも スタビリティ ホイール サービス 適用後に マイルドな乗り味になってしまった(良い意味で) この状況を考えると、次も やはり Pilot Super Sport が 良さそうだ。


 ということで、来週末 また ローテーション予定。 あと どれくらい 走れるかは分からないが、見た感じ まだまだ 走れる予感。 イニシャルは高いけど、コスパは良いね、Pilot Super Sport
 
Posted at 2016/03/17 23:00:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | Diary | クルマ
2016年03月01日 イイね!

アイアン カスタム

 
 まだまだ寒い日はあるものの、気分は もう春♪ ゴルフの春 d(^_^o) ♪ え? あ、はい。 年中 やってますけど、何か問題でも ( ̄ェ ̄;)?


 ここ半年くらいを掛け、スイング を 大幅に改造 "中"。 まだ完成の域には達していないが、目指す方向は固まった。 フェアウェイキープ率/パーオン率を上げ、月1回 は 「70台」 で ラウンドすることが 当面の目標。 ずっと 目標が変わっていないので、切ない気分でもある(ー"ー;)。

 今回は 特に 「アドレス」 を 大きく変えたため、アイアン の ライ角 が 全く 合わなくなってしまった。 それくらい 大胆 に 変えたのだ。


三浦技研 / MB-5005


そこで アイアン (I#5~PW) の 「ライ角」 を 「 +1°」 アップライトにした。 先の週末、房総半島先端でのラウンドは この状態での初ラウンドだったが、アイアン が ステキ な 感じの



弱 ドロー ♪( ´θ`)ノ



ムフフ (^m^)♪ ライ角 OK!


 と言っても 「継続的」 な 問題もある ・・・ (。-_-。)、 5番アイアン。 6番までは 何ら問題 無いが、5番になると 身構えてしまうのか、ナイスショット率 が 格段に下がってしまう。 そもそも 5番を使う頻度も少ないが、バッグに入れているアイアンで 最も長い 5番を ちゃんと使いこなしたい。 ということで、5番アイアンのみ


NS Pro Modus3 System3 Tour 125 (Flex 「S」)




NS Pro Modus3 Tour 120 (Flex 「S」)


に してみた。 「総重量」、「振動数」 が 思った以上に変わってしまったが、これで 数回 ラウンドしてみようかと。 余りにも 「左」 へ 引っかけるような場合は 元に戻すことにして ・・・。

 先ずは 5番アイアン の 「苦手意識」 克服 なのかな σ(^_^;)。


番手I#5I#6I#7I#8I#9PW
長さ37.7537.2536.7536.2535.7535.25
ヘッド重量256.6263.0270.6278.2286.2294.6
総重量417.0436.2442.8452.2458.6467.0
振動数312335341349354361
バランスD 3D 3D 3D 3D 3D 3
ロフト角 27° 30° 34° 38° 42° 46°
ライ角 62.0° 62.5° 63.0° 63.5° 64.0° 64.5°

 
Posted at 2016/03/01 22:20:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | GOLF | スポーツ

プロフィール

「最高のオーディオ と 残念なナビ http://cvw.jp/b/148952/44714681/
何シテル?   12/30 22:30
???? と ????、??????♀? 好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界限定250台、国内45台の激レアさんと❤️ 
カテゴリ:みんカラ 遭遇
2025/07/17 16:10:39
 
RSi Customization at IE 
カテゴリ:カスタム
2025/07/17 16:09:24
 
AP Racing / CP5555 装着 
カテゴリ:カスタム
2025/07/17 14:07:31
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 永遠の1号機 「RSi」 (フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック))
   新たな自分創造への出発に向けて 「初心」 に返るため、クルマ を 総入れ替え。 今 ...
フランスその他 DECATHLON | OXELO Commute 900 フランスその他 DECATHLON | OXELO Commute 900
   ⛳️練習 / ランチ / 買い物 などなど「超ご近所 散策」用に、🅿️ を 気に ...
その他 ゴルフクラブ その他 ゴルフクラブ
   愛用のゴルフクラブ⛳️🏌️‍♂️。パーツ紹介の都合上、    クラブヘッド「イ ...
イタリアその他 Bianchi ROMA-3 イタリアその他 Bianchi ROMA-3
   ご近所散策 & 美容院 への足 として、「Bianchi ROMA 3」 を 導入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation