• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

研究者のブログ一覧

2015年12月16日 イイね!

クリアランス OK♪

 
 2015年 最後のお泊まり保育 中 の 1号機。 今回 フロントに装着するキャリパーは、


AP Racing / CP5555


で、ローター径は 355×32mm。 1号機 の 純正18インチ ホイールには 結構 キツイ?と 思っていた。 そんな中 園長先生から、気になっていた クリアランス画像 (仮当て状態) が 送られてきた。




これだけのクリアランスが確保出来れば、



全くもって 問題なし



ブラケットは これから製作するようだけど、これだけあれば 大丈夫っしょ。 見た目的にも これくらいが BEST SIZE かな。


 後は 支払いの算段を付けるのみ ( ̄ェ ̄;)。
 
Posted at 2015/12/16 21:40:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | Modification | クルマ
2015年12月14日 イイね!

2015年 最後のお泊まり保育

 
 風邪 引きました (ーoー;)。 鼻水 に 咳 に タン に、もう大変な状況 ・・・。

 そんな中、2015年 最後の お泊まり保育へ。 保育先は 初めて お世話になる




Sportline Brake さん。 友人の先輩が 経営するSHOP さんで、最初 は リアブレーキ の 4 Pod 化 を相談した。 しかし 想定以上に費用が掛かるため、先ずは フロントの大型化、リアは 純正キャリパーのまま ローターの大型化 を 行うことにした。



 先ずは フロント。 現在 1号機 の フロント は


AP Racing / CP5570


により ローター径 330×28mm と 純正比 大型化 させているが、これを


AP Racing / CP5555


に して、ローター径 355×32mm 化。 純正 18インチ ホイールには これくらいがBEST SIZE。 そして これに使うパッドは コチラ。


iSWEEP / IS2500


いままで IS2000 / IS3000 と 愛用して来たが、それぞれの イイトコドリ パッド である IS2500 とした。



 そして リア。 前述の通り 今回(?)は、純正キャリパー のまま ローター径 340×22mm と 大型化。 パッドは 現在の


iSWEEP / IS3000


を そのまま使用。 合わせて キャリパー O/H と フロント同様 「RED」ペイント、ブレーキラインのステンメッシュ化を依頼した。



 完成予定は 2週間後。 どんなフィーリングになるか 完成までは分からないが、より愉しい 1号機 に なることは 間違いなさそうだ d(^_^o) ♪
 
Posted at 2015/12/14 09:30:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | Modification | クルマ
2015年12月09日 イイね!

まさかの車検NG (汗)

 
 安心してください! 通りましたょ~ d(^_^o)、車検。 と 言いつつも、昼過ぎまでは 「車検 NG」 だったのは 事実 ( ̄v ̄;)。 ナ ニ ガ ダ ヨ、ヲ イ!

 で、何 が ダメ だったかというと、


1号機 純正シート


コレ (。-_-。) シートバックに 「緩衝材」 が無いため、後部席の乗員保護性に欠けるとの ご判断 ・・・。 まんざら 言わんとしていることは 分からなくもないが、



これ、純正シートなんですけど



向こう正面 研究者親方 の 「物言い」 によって、行司差し違え 「車検OK」 に。 霧が丘ガレージ さん、ヒヤヒヤだったそうな。 すんません σ(^_^;)。


 純正部品ならOK! って 論理 で 良いのか? ・・・ とも思うが、車検 通ったので OK! (笑)。
 
Posted at 2015/12/09 20:50:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | Diary | クルマ
2015年12月06日 イイね!

13年目の車検

 
 先日のコレ に書いた 1週目の お泊まり保育は、天井/Aピラー 張り直し であった。 運転中に目に付く 部分に ステッチを入れたくて、天井/Aピラー に ステッチを入れて貰った。


Aピラー


自己満足以外のナニモノでもないが、これで更にドライビングが愉しくなることマチガイナシ d(^_^o) ♪





 で、今日。 先日のコレ に 書いた 2週目 の お泊まり保育。 来月初旬 まで 有効ではあるが、 来週からの お泊まり保育 3週目 「前」 に 済ませたくて、ちょっと早いが 13年目の車検に出した。




お泊まり保育先は 先日 電気系整備 を依頼した 霧が丘ガレージ さん。 あれ以来 すこぶる 1号機 の 調子が良いので、車検 も お願いすることにした。 とは言え、今回は 「車検整備のみ」 を 依頼。 その他で お願いしたことは 「冷却水交換」 のみ。 車検時くらいしか 冷却水の交換タイミングが無いので、毎車検で 交換することにしている。


 車検から戻ってくると、年内最後となる お泊まり保育へ。 まだ しばらくは 1号機 が 居ない サビスィ 生活となるが、より 愉しい 1号機 に なるので、もう しばらく ガマンである。 忍忍 (-人-)。
 
関連情報URL : http://kirigaoka.co.jp/
Posted at 2015/12/06 20:40:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | Diary | クルマ
2015年12月02日 イイね!

お泊まり保育 状況

 
 先の日曜から iS.ME さん で お泊まり保育中1号機。 お昼前に 社長から 細かな点の確認依頼があったため、仕事の後に お邪魔してきた。





外見 は 変わりなし (当たり前)。 他方、室内に目を向けると ・・・、




ルーフ ライナー が 無い。 ピラー の 内張 も 取り外された状態。




ルーフ ライナー発見♪


 さて、どうなるんでしょう? オタノシミ は 今週末 d(^_^o) ♪
 
Posted at 2015/12/02 21:50:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Modification | クルマ

プロフィール

「最高のオーディオ と 残念なナビ http://cvw.jp/b/148952/44714681/
何シテル?   12/30 22:30
???? と ????、??????♀? 好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

世界限定250台、国内45台の激レアさんと❤️ 
カテゴリ:みんカラ 遭遇
2025/07/17 16:10:39
 
RSi Customization at IE 
カテゴリ:カスタム
2025/07/17 16:09:24
 
AP Racing / CP5555 装着 
カテゴリ:カスタム
2025/07/17 14:07:31
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 永遠の1号機 「RSi」 (フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック))
   新たな自分創造への出発に向けて 「初心」 に返るため、クルマ を 総入れ替え。 今 ...
フランスその他 DECATHLON | OXELO Commute 900 フランスその他 DECATHLON | OXELO Commute 900
   ⛳️練習 / ランチ / 買い物 などなど「超ご近所 散策」用に、🅿️ を 気に ...
その他 ゴルフクラブ その他 ゴルフクラブ
   愛用のゴルフクラブ⛳️🏌️‍♂️。パーツ紹介の都合上、    クラブヘッド「イ ...
イタリアその他 Bianchi ROMA-3 イタリアその他 Bianchi ROMA-3
   ご近所散策 & 美容院 への足 として、「Bianchi ROMA 3」 を 導入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation