スイング改造途中ではあるが、だいぶ 「様」 ?、「形」 ? に なってきた。 ところが まだ少し窮屈なスイングをしているセイか、ドライバーが飛ばなくなっている。 季節的なものもあるだろうが、ヘッドを走らせるスイングが出来ていない。 とは言うものの ボールの行く先は 良くなっているので、このままスイング改造を進める。
ということで、シャフト再考。 無いものは道具に頼る(笑)。 通常 「試打会」 というと クラブメーカー や ショップ のモノが ほとんど。 この場合、ヘッドに関する好みを知ることは出来るが、元来 どのシャフトが自身のスイングを最大化してくれるのか?を知ることは ほぼ不可能である。 そんな時、シャフトメーカーの 「試打会」 を発見!
シャフトメーカーも色々ある。 過去 複数のシャフトメーカーを試打しているが、ピンと来るシャフトは 1社 しかない。 ということで、その試打会に参加してみた。 いま愛用しているシャフトメーカーの試打会である。
マイ ドライバー持参で試打会へ。
先ずは 試打会に来た 「目的」 を
メーカー の方へ 明確に伝える。 比較の基礎データとして、マイ ドライバー での ヘッドスピード / ボール初速 / 打ち出し角 などなど、各数値を計測することから始まった。
いま愛用しているシャフトは この 「
TourAD DJ-7S」。 過去に握ったシャフトの中で No.1 の シャフトであり、ドライバーのみならず W#3 / W#5 にも挿している。 現在のドライバーを買った際には違うシャフトを付けていたが、結局 この No.1 シャフトに戻ってしまった。
一通り 愛用ドライバー 「
DJ-7S」 で データを取り、次にオススメ として
メーカー の人が出してきたシャフトを試打。 それが これ。
昨年末に売り出した、現在の最新シャフト 「
TourAD MJ-7S」 である。
「発表したばかりで、売りたいから MJ 出してきたの?」 と 少々 イヂワルな質問をブツケテみた。 「現在 ご愛用頂いている DJ に似た特性に仕上げたシャフトだからです。 DJ をご利用で、もっとシャフト先端を走らせたいとのニーズと認識しましたので オススメ しました」 と 満点の回答 d(^_^o)。 しかし いつものショップで 「MJ-6S」 は 打ったことがあり、その時は NG判定 を下していた。果たして 「
MJ-7S」 では どうか ・・・。
「
MJ-7S」 で 一通りデータを取得。 「MJ-6S」 の印象とは 違い、非常に 振りやすいシャフトであった。 やはり 「重さ」 は 重要である。
この段階で 計測データのある数値を診て、
メーカー の人が 「ウンウン」 と頷いていた。 言いたくないが、いま愛用している 「
DJ-7S」 よりも 「
MJ-7S」 の方が、かなり ヘッドスピードが速かったのである。 カラダも暖まっているので 再度 愛用ドライバー 「
DJ-7S」 を 振ってみたが、最初よりは 速くなってはいるものの 「
MJ-7S」 には 及ばない値。 この結果に
メーカー の人も 「してやったり!」 と 言わんがばかりの満面の笑みである。 愛用シャフトも 「
おたくの」 ですよ~。 ちょっと悔しいけど、計測値には 満足だったので、複雑な心境 σ(^_^;)。
ここで更に 「この数値を診て、他にオススメあります?」 と 聴いてみた。 「う~ん、ちょっと特性は違うんですが、強いて言うなら これですかね」 と 言いながら、コレを出してきた。
いまの愛用ドライバーに 最初に付いてきたシャフトである。 悪いシャフトではなかったが、打ちたいタイミングよりも ヘッドが遅れて出てくる感じで、ボールが右に飛んでしまう傾向にあったシャフト。 但し その時は 「GT-6S」。 今回は 「GT-7S」 で 計測した。
ヘッドスピードを含めて数値的には 悪くはなく、右に飛んでしまう率も 「GT-6S」 よりは低かった。しかし やはりヘッドが遅れて出てくる感じに違いは無く、違和感があった。 僕にも
メーカーの人にも、想定通りの結果。
愛用シャフトを含め、計 3 本のシャフトのヘッドスピードは 以下の通り。
同じスイングをして、ヘッドスピードが 「2.2 m/s」 も 違うとは思わなかった σ(^_^;)。 ボール初速や その他 数値も、ヘッドスピード分の差が出ていた。 ただ 悪く言うと、先端が動きすぎる分、ボールが左右に ばらけるリスクも高まりそう。
ということで 先ずは ドライバー用に 1本、 「
TourAD MJ-7S」 を 「追加」 することにした。 こういう時、「カチャカチャ ドライバー」 は便利である。 専用スリーブさえ手に入れられれば、季節やコースでシャフトを いつでも入れ替えられる。 狙い所の狭いコースでは 「
DJ-7S」、広いコースでは 「
MJ-7S」 って感じかなぁ。
シャフトが届き次第、スリーブを付けて 試してみよう。打ち比べ況は 後日レポート。
Posted at 2015/01/12 18:50:40 | |
トラックバック(0) |
GOLF | スポーツ