• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

研究者のブログ一覧

2024年03月21日 イイね!

供給停止⁉️

 
 我が愛しの 1号機 は、VR6 / 3.2L & Haldex (Gen1) による AWD。これを Haldex Performance Parts / Gen1 Controller に 交換し、さらに 自在にリアトルクを制御するため HPA Motorsports / TouchMotion AWD Programmer を 装着している。


左:青箱(HPP Gen1 CTRL)、右:純正銀箱


// Haldex Performance Parts, Gen1 Controller //
 スロットル開度に応じてトルク伝達速度を向上させます。エンジンから駆動系にトルクが伝わる前からトルク伝達のスタンバイを積極的に行います。
 すべての安全機構はノーマルのソフトウェアと同じように作動します。ABSやESPの介入時にはトルクの伝達をただちに停止させ、それらの安全補助装置と干渉しません。
赤線:青箱(HPP Gen1 CTRL)、青線:純正銀箱



 上記通り 純正状態よりも過酷な状況下で使用しているため、50,000km毎に Haldex カップリング オイル交換 を 徹底している。GW前に交換しようとメンテ予約を入れたところ、


入手できないんですょ😑


との 回答。ディーラー経由で インポーター に 聞いて貰うと、本国🇩🇪法規制の問題で 輸入出来ないらしい💧 代替品 設定も無いらしく「どうしたら良いんだ🤔⁉️」と言う感じ。


Haldex Gen1 カップリング オイル 他


 そんな時は「ECS Tuning」。見てみると「手配可能」との表示。この "超円安" の 最中、ホントは 🇺🇸通販など したくはないが、我が愛しの 1号機 の Good Condition の ため、迷わずポチる ($USD = 153.05円 だった)。どんな規制なのか詳細は分からないが、パーツも そうだが 油脂類まで 入手できないと、マジで ツラいわぁ...。

 探していると こんなオイル が あった。純正型番 (G052175A1) も 書かれている。問題なく 使えるのであれば、次回以降は これにしたいなぁ🤔。
Posted at 2024/03/21 23:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月19日 イイね!

2度目の飛び石😓

 
 事件は 先の土曜 に 起きた。ランチ後 首都高が空いていたので、C1 パトロール に 出た 🚗💨🏠。パトロールは つつがなく終了し、最寄りランプを降りた瞬間、


ビシッ💢


という鈍い音...😑 🚥待ちでフロント ガラスを凝視すると、あ〜😓 助手席側のコレだ...💧




 帰宅🏠🚗💨後 該当部を確認。10年前に 1度 フロント ガラス交換 しているが、その時ほどでは ないにしても「場所」が「悪過ぎる」のと、抉れただけでなく「ヒゲ」も「伸びて」いる😑




 急遽 ディーラーを予約して診て貰ったが、やはり「場所」が「悪い」との判断。リペアしても「応力」が 掛かる位置なので、いつ何時「ピキッ💢」と来るとも限らない。まぁ そうだよねぇ...と納得。交換前提で 見積もり依頼。

 10年前は 考えた末「車両保険」で 修理 (さほど お得では無かった記憶) したが、先日の自然故障で保険を使ったので、車両保険で修理すると「2度目」になる。ということで、今回はどうするか🤔 東京海上日動さんに相談してみょ。
Posted at 2024/02/19 23:20:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月01日 イイね!

2024年

2024年は ここから 始めます。よろしくお願いします 😊🚗⛳️✈️。


Posted at 2024/01/01 00:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2023年12月21日 イイね!

冷却水漏れ、その後

 
 先日の冷却水漏れ。エンジンルームから 湯気♨️が 上がった時は マジ で ビックリした💧 最初は「ウォッシャーか⁉️」と 期待したが、残念ながら 冷却水😑。

 流石にディーラーまで自走は危険なので、レッカー車を手配。1号機 は 車高が低いので、シャコタン専用レッカーを呼びたいと、JAF ではなく 自動車保険ロードサービスに依頼。来てくれたのは コチラのレッカー車。仕事も とても丁寧だった。


その時の模様


 その時は レッカー代は無償「程度」に思っていたが、事後 保険会社から ☎️ があり、なんと「自然」故障でも「Max 10万円」まで 修理代が出るとのこと。但し 次年度「1等級」下がるらしく、その際の「保険料」まで 教えてくれた。ちなみに「ロードサービス」は 何度 使おうと、保険等級に影響なし。

 修理代は 10万円を超えたので、上がる保険料を踏まえても、文句なく 保険利用を選択。また 1号機 を 引き取りに行く際の「交通費」まで出るとのことで、ありがたく「🚕💨」で 向かった。ちなみに「🚕💨代」は ロードサービス区分で、保険を使う / 使わないに関係なく「出る」。既に「修理代」も「🚕💨代」も 🏦入金済み。最近の保険会社は 行動が速い。

 1号機 の 故障は 残念な出来事ではあったが、ロードサービスの対応 / 事後の保険請求対応 等々、世の中 捨てたもんじゃないなと🤔
Posted at 2023/12/21 19:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月13日 イイね!

【備忘録】CarPlayサイドバー「表示位置」は「DA」で 指定

 
 iPhone📱機種変 により、i/f が Lightning から USB-C に。故に 1号機 で 愛用している Display Audio (以下 DA)「DMH-SF700」から伸ばしている ケーブル処理が必要になった。ちょうどメンテナンス作業があったので、それに合わせて ディーラーに お願いした。

 全て滞りなく実施頂いたが、CarPlayサイドバーが「右側」に 変わっていた💧 CarPlayで設定変更するものかと思っていたが、そんなメニューは無い😑 いろいろググると、DA側で 設定するみたい。CarPlayは その値を読み込んで、サイドバー表示位置を決めているのか🤔 意外と Intelligence な 作り。

 忘れそうなので、備忘録として書き留めておく。

carrozzeria / DMH-SF700での設定


CarPlayサイドバー (LHDでは画面左側に表示)
Posted at 2023/11/13 21:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記

プロフィール

「最高のオーディオ と 残念なナビ http://cvw.jp/b/148952/44714681/
何シテル?   12/30 22:30
???? と ????、??????♀? 好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界限定250台、国内45台の激レアさんと❤️ 
カテゴリ:みんカラ 遭遇
2025/07/17 16:10:39
 
RSi Customization at IE 
カテゴリ:カスタム
2025/07/17 16:09:24
 
AP Racing / CP5555 装着 
カテゴリ:カスタム
2025/07/17 14:07:31
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 永遠の1号機 「RSi」 (フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック))
   新たな自分創造への出発に向けて 「初心」 に返るため、クルマ を 総入れ替え。 今 ...
フランスその他 DECATHLON | OXELO Commute 900 フランスその他 DECATHLON | OXELO Commute 900
   ⛳️練習 / ランチ / 買い物 などなど「超ご近所 散策」用に、🅿️ を 気に ...
その他 ゴルフクラブ その他 ゴルフクラブ
   愛用のゴルフクラブ⛳️🏌️‍♂️。パーツ紹介の都合上、    クラブヘッド「イ ...
イタリアその他 Bianchi ROMA-3 イタリアその他 Bianchi ROMA-3
   ご近所散策 & 美容院 への足 として、「Bianchi ROMA 3」 を 導入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation