• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

研究者のブログ一覧

2007年04月28日 イイね!

志賀高原は

志賀高原は GW 初日、志賀高原に  に来たら、すごい  。除雪車が出動するほど 。

 ありゃ   が 縦 になってる。からは難すぃ~ね。
Posted at 2007/04/28 09:39:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | Diary | 旅行/地域
2007年04月25日 イイね!

T 様号 納車オフ

T 様号 納車オフ に 報告した T 様号 納車オフ の ご案内です。

 来る 4/27(金) 20 時より、いつもの場所 (23区内 某ファミレス) で 行います。20 時 に 集合し、食事&歓談&写真撮影等々の後、21:30 を目処に 首都高へと 場所を移したいと思います。


 T 様 を ご存じな方も、ワタクシ 研究者 の みんカラ仲間な方も、ご都合が許す方は是非 お越し下さい(^^)。参加希望の方は、コチラ から メールを下さい。追って 詳しい場所を連絡させて頂きます。


※ 某デニではありませんので、ご注意下さい。
Posted at 2007/04/25 12:59:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | Diary | クルマ
2007年04月22日 イイね!

T 様号 到着!

T 様号 到着! TT 時代から 仲良く して 頂いており、得意技が

「ベンチャー企業を上場させること!」

な カリスマ・シャチョー T 様 さんの Porsche 911 GT3 が 販売店 に到着した(^^)。 99.99 %、ご本人は覚えていないと思うが、My PC / Porsche 画像フォルダ によると、契約したのが 2006 / 5 / 21 であり、契約から ちょうど 11ヶ月で 販売店に到着したことになる。

 残念ながら、僕は見に行けなかったが、同行した Y くん から 携帯画像が送られてきた。 T 様 さんは Blog 等 を お持ちではないので、この場で ご紹介♪。

 この Porsche 911 GT3、ほんと 色々 付いている(^^;)。 担当営業 T さん に、

「これ以上付けると 車が来ないから、これ以上のオプションは ダメ (ーー;#)!」

と言わせたほど(笑)、オプションのオンパレード(笑)。こんなのは 当たり前 な ワケで (^^;)。


ボディ同色ホィール & PCCB

 納車は今週末。 楽しみだぁ~(^^)v。
Posted at 2007/04/22 21:53:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | Diary | クルマ
2007年04月20日 イイね!

拘るべきか、拘らざるべきか・・・

拘るべきか、拘らざるべきか・・・ ほぼ やり尽くした?と思いたい 研究者号。 大モノで、あと 一つ 欲しいものは コチラ、「997 GT3RS」 の Rear Wing。 垂直版 を アークティック・シルバーメタリック に 塗装 し、フロント に 装着済みの カップ エアロキット と 組み合わせたい。




 GT3RS さん に 紹介して頂いた SHOP さんに 聞いたところ、「たぶん買えます。本国に確認します。」とのこと。一方、RevoZport では そろそろ コレの「レプリカ」が 出荷される。価格的には レプリカ。 しかし、せっかく フロントには ホンモノ の カップ エアロキット を装着したので、全て ホンモノ で コダワリを見せたいというのがホンネ・・・。最後は お財布との相談になる(^^;)が、どうすべきか。

 う~ぅ、悩むぅ~(ーー;)。
Posted at 2007/04/20 23:03:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | Diary | クルマ
2007年04月08日 イイね!

初対面 から ちょうど 1 年

初対面 から ちょうど 1 年 My PC の 「Porsche」 画像フォルダー を 見ていたら、ちょうど 1 年前 の 今日、販売店 に 届いた New (現) 研究者号 に 初めて 会った日だった(^^)。 タイトル (左) 画像 は、初めて 愛車 に 座った時のもの。 担当営業 T さん に 撮ってもらった。 販売店 に 届いたばかり、未だ あちらこちらに 保護シールド が 貼られた New (現) 研究者号。 販売店 倉庫 での 初対面 だった。



 今では 各種パーツ交換 や 部分的 アークティック・シルバー 塗装と、納車当時 からは ガラッ と 変わってしまったが、この日も今も、Porsche 911 Carrera という 愛車 への 想いは、何も 変わらぬまま(^^)。


1 年 経過後 の 研究者号

 あと何年、この Porsche 911 Carrera と 一緒 に 居られるのか 分からないが、ずっと 大切 に して 行きたいね(^^)。 コイツ が 「ナロー」 と呼ばれる日までネ・・・(笑)。 その頃 は きっと、「ガソリン車 御法度」 の 時代 に なっているんだろうなぁ~ (^^;)。


【2年目の予定】
 * 997 GT3RS Rear Wing 装着
   + ウィング 両端 の 垂直板 は 「アークティック・シルバー」 に 塗装
関連情報URL : http://911Carrera.NET/
Posted at 2007/04/08 22:46:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | Diary | クルマ

プロフィール

「最高のオーディオ と 残念なナビ http://cvw.jp/b/148952/44714681/
何シテル?   12/30 22:30
???? と ????、??????♀? 好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

123456 7
891011121314
1516171819 2021
222324 252627 28
2930     

リンク・クリップ

世界限定250台、国内45台の激レアさんと❤️ 
カテゴリ:みんカラ 遭遇
2025/07/17 16:10:39
 
RSi Customization at IE 
カテゴリ:カスタム
2025/07/17 16:09:24
 
AP Racing / CP5555 装着 
カテゴリ:カスタム
2025/07/17 14:07:31
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 永遠の1号機 「RSi」 (フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック))
   新たな自分創造への出発に向けて 「初心」 に返るため、クルマ を 総入れ替え。 今 ...
フランスその他 DECATHLON | OXELO Commute 900 フランスその他 DECATHLON | OXELO Commute 900
   ⛳️練習 / ランチ / 買い物 などなど「超ご近所 散策」用に、🅿️ を 気に ...
その他 ゴルフクラブ その他 ゴルフクラブ
   愛用のゴルフクラブ⛳️🏌️‍♂️。パーツ紹介の都合上、    クラブヘッド「イ ...
イタリアその他 Bianchi ROMA-3 イタリアその他 Bianchi ROMA-3
   ご近所散策 & 美容院 への足 として、「Bianchi ROMA 3」 を 導入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation