• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

研究者のブログ一覧

2013年06月23日 イイね!

ウッドは やはり ・・・

 
 昨日は 現地雷雨で行けなかった




JGTO主催 「日本ゴルフツアー選手権」。 今期 調子が良い 小平 智 選手が ツアー初勝利♪ おめでとう (^_^)♪





 今朝も 早くは起きたが、「TEAM HONMA ブース PASS」 は あったものの、遠出する (= 観に行く) 気にはなれず、近場で のんびり。

 ちなみに ドライバーは 今年から販売店となった コチラ で 購入。 FW (5W)コチラ で 予約している。 しかし、欲しいシャフト (TA75 S) の 試打クラブが無かったため、1度も打たずに予約 (x_x)。

 ということで、ぶらり こんなトコロへ行ってみた。




 HONMA SHOP 初潜入。 予約した FW の 試打クラブは あるだろうか?












やっぱり 無かった σ(^_^;)




 しかし、新品 FW 7WTA75 S) 在庫があり、テープを貼って打たせてくれるという。コチラ では 客注しないと手に出来ない TA75 SFairway Wood の 在庫があるなんて、流石は HONMA SHOP。 そんなことを思いながら、ご厚意に甘えて 打ってみた。 予想通り、




ん~♪ 良い感じ d(^_^o)




 少々 汗もかいたので、アイスコーヒーなどを頂きつつ、少々 ご歓談。 考える、考える。 やはり ドライバー / 5W と 7W の 感覚が違うと、スコアに影響するかも知れない (ーー;)。 考える、考える。 う~ 考えた。 そうだ! 彼に聞いてみよう!



ケンケ~ン d(^_^o)






 ケンケン ・・・、何か持ってる?





 やっぱ ドライバーとフェアウェイウッドは 揃ってないとね σ(^_^;)。 予定外 (内?) の出費。 以降、節約 節約。



 // 現在のギアリスト (2013/6/23)//
   + ドライバー
    - HONMA Golf / TW717 430 9.5° Vizard-TA75 Sゴルフ with ケンケン
   + フェアウェイウッド
    NEW HONMA Golf / TW717 FW 5W 18° Vizard-TA75 Sゴルフ with ケンケン NEW ※ 納品待ち
    NEW HONMA Golf / TW717 FW 7W 21° Vizard-TA75 Sゴルフ with ケンケン NEW
   + ユーティリティ
     - Titleist / PT585・H 24°NS.Pro100 Flex-Sゴルフ
   + アイアン (#5~PW)
     - CallawayGolf / RAZR X MUSCLE BACK(JV) IRON DG-S300ゴルフ
   + ウェッジ
     - Fourteen / RM-11 BK 52°(08) DG-S300ゴルフ
     - Fourteen / RM-11 BK 58°(08) DG-S300ゴルフ
     - CallawayGolf / FORGED Wedge Copper plate 64°DG-S200ゴルフ
   + パター
     - ODYSSEY / WHITE ICE iX #5 CS 35"ゴルフ
   + ボール
     - CallawayGolf / HEX BLACK TOURゴルフ
Posted at 2013/06/23 21:00:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | GOLF | スポーツ
2013年06月22日 イイね!

New Item

 
 先日 新兵器としてラインナップに加えた




・・・ ケンケン、ではなく (^_^;)、




コチラ、TOUR WORLD TW717 430。 名前の通り 430cc と 小振りで、構えた感じが非常に良い感じ。 そしてシャフトは




こちら、Vizard TA75 S。 今まで DJ-7S を使ってきたが、同じ 70g 台 の S シャフトとは思えないくらい、この Vizard TA75 S は シッカリ感 & 重量感がある。 DJ-7Sに比べて 更に硬く&重く感じ、シャフトでボールを弾き飛ばしている感触。 僕のスイングに合っている (あくまでも本人評価)。





 先日 この新兵器の初ラウンド、期待通り フェアウェイ キープ率は 75% と いつも以上の数字を記録。 このシャフト、剛性感が強く、撓り戻りが相当速い。 DJ-7S では 振り遅れ気味に スライス回転が強く掛かっていたが、このシャフトのお陰で、パワーフェード(あくまで 本人 談)系の適度な回転になり、フェアウェイキープ率が向上したと分析。 感覚的だが 平均して 270ヤード※1くらい(最も飛んだ時は 307ヤード※1)くらいかな。 ちなみに スコアは 81 (=42+39) と 目標より 2打 多く叩いたが、ティーショットだけを考えると、かなり満足の行く結果だった。 ・・・、今回は。

※1 コチラ での計測距離。 実際の飛距離とは異なることがあります。


 次戦 (年に数回 あるか ないかの) 70台を狙うため、ドライバーと同じ感覚で振れるコチラ の 5W を 投入。 もちろん シャフトは同じく Vizard TA75 S。 だけど、スコアアップは ショートゲーム & パター なんだよねぇ σ(^_^;)。 地味に練習するしかないか。



 ・・・ というコトで、コチラを練習に投入!




スイング トレーナーというヤツですね。




 上記 「①」 は 計測器本体、「②」 が センサー。 「①」 だけでも使えるが、「②」 を使うことで、「インパクト時」 の 「フェイス角」 が計測出来るらしい。 どんな感覚で振った時のインパクトが、最もスクエアに振れているか、数値で観ることが出来るスグレモノ。 無論 正しく使いこなすことが出来れば ・・・ だが、先ずは 読み慣れない マニュアルを読んでみよう。 眠くなるかな ・・・ σ(^_^;)。
Posted at 2013/06/22 20:05:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | GOLF | スポーツ
2013年06月10日 イイね!

在ガイコクの我が愛車

 
 久々に 某有名動画サイト で、我が愛しの愛車をハッケン d(^_^o)。 なかなか 無いんですよぇ~、これが σ(^_^;)。




エグゾーストノイズの感じからして、コンソールシグナルが点灯開始する 「5,000 rpm」 くらいで シフトアップしてるよう (・ω・)ノ。 世界の RSi ファン のため、ニッポンの RSi 動画 も UP しよかな d(^_^o)。


 他方、昨日の ABARTH 納車 箱根ツーリング。 SILVERFOX さん Blog に 我が愛車の写真を掲載頂いたので、ここで ご紹介。


↑↑↑クリックで拡大↑↑↑


↑↑↑クリックで拡大↑↑↑


↑↑↑クリックで拡大↑↑↑


↑↑↑クリックで拡大↑↑↑



 僕も ソコソコのカメラ で 撮ってるんだけど、こんな風には撮れないわ σ(^_^;)。
Posted at 2013/06/10 21:20:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2013年06月09日 イイね!

ABARTH 納車

 
 先日、こんな日記 を書いていましたが、 実は ・・・ 納車しました。













↑↑↑ 画像クリックで拡大 ↑↑↑


 って、僕のじゃないです (^_^;)。 尊敬する先輩 SILVERFOX さん号。

 写真 「左」 が その アバルト595ツーリズモ。 写真 「右」 が、これまた いつも可愛がって頂いている大先輩 01chan さんの アバルト695トリビュート フェラーリ。 今日は New SILVERFOX号 納車ツーリングに 箱根までドライブ&ランチ (^^)。 参加した愉快な諸先輩の参加車は コチラ。

      1. アバルト595ツーリズモ
      2. アバルト695トリビュートフェラーリ
      3. フェラーリ カリフォルニア
      4. フェラーリ 328GTB
      5. ポルシェ 911カレラ(991)
      6. ポルシェ ボクスター
      7. 1号機


 途中、写真の通り ターンパイクで 参加各位の愛車試乗会を行い、すっかり M さんの


↑↑↑ 画像クリックで拡大 ↑↑↑


に クラクラ 反応しつつ、ランチ処へ移動。 本日のランチ処は


↑↑↑ 画像クリックで拡大 ↑↑↑


まさに 「大人の隠れ家」 的なレストラン。

 ランチ時ということもあり、ランチメニュー 絶賛 展開中。 とのことで、


↑↑↑ 画像クリックで拡大 ↑↑↑


「セレクトランチ」 を セレクト。 いつものように 「レア」 で 頼むも、


↑↑↑ 画像クリックで拡大 ↑↑↑


何故か ミディアムで出てきた感じ σ(^_^;)。 デザートに出てきた 「豆乳のパンナコッタ」 が 美味しかった (・ω・)ノ ♪


 久しぶりに会う諸先輩方との愉しいヒトトキが、今日 一番のゴチソウだった (^o^)/~~。





 ・・・ と、ここまでは良かった。 なんと帰路 エアコンが効かず (ー_ー;)、 そうは言っても 高速道路だし 窓全開も出来ず、汗だくになって 最寄りディーラに駆け込んだ (x_x;)。 すると、こんなこと に なっていた方と 初対面 (^0^)/~~。 理由はともかく、お会いできて嬉しかったです♪
Posted at 2013/06/09 20:35:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | Circle | クルマ
2013年06月03日 イイね!

最近の傾向

 
 こと最近、小さいクルマが妙に気になっている。 特に コレ。




 カワイイというか勇ましいというか、なんとも表現し難い良さが たまらないのである d(^_^o)。 こんな感じで オフ会 やってみたいねぇ。 サウンドもナカナカのモノ。





 あ (@@)!? ココ で 売ってるぅ! お値段 「ASK」 かぁ。 高いんだろうねぇ σ(^_^;)。 メンテナンスコストも それなりだろうし、夢のまた夢だなぁ~。
Posted at 2013/06/03 21:20:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | Diary | クルマ

プロフィール

「最高のオーディオ と 残念なナビ http://cvw.jp/b/148952/44714681/
何シテル?   12/30 22:30
???? と ????、??????♀? 好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 345678
9 101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

世界限定250台、国内45台の激レアさんと❤️ 
カテゴリ:みんカラ 遭遇
2025/07/17 16:10:39
 
RSi Customization at IE 
カテゴリ:カスタム
2025/07/17 16:09:24
 
AP Racing / CP5555 装着 
カテゴリ:カスタム
2025/07/17 14:07:31
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 永遠の1号機 「RSi」 (フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック))
   新たな自分創造への出発に向けて 「初心」 に返るため、クルマ を 総入れ替え。 今 ...
フランスその他 DECATHLON | OXELO Commute 900 フランスその他 DECATHLON | OXELO Commute 900
   ⛳️練習 / ランチ / 買い物 などなど「超ご近所 散策」用に、🅿️ を 気に ...
その他 ゴルフクラブ その他 ゴルフクラブ
   愛用のゴルフクラブ⛳️🏌️‍♂️。パーツ紹介の都合上、    クラブヘッド「イ ...
イタリアその他 Bianchi ROMA-3 イタリアその他 Bianchi ROMA-3
   ご近所散策 & 美容院 への足 として、「Bianchi ROMA 3」 を 導入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation