• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざんてつけんの"黒いヤリ坊" [トヨタ GRヤリス]

整備手帳

作業日:2021年10月9日

ミラー型ドラレコを取り付けよう(電源取り編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
他の方の整備手帳を参考にミラー型ドラレコを付けました。
備忘録です。
物はAKEEEYOのAKY-V360Sです。
2
グローブボックスしたからのカバーを外します。
3
先日作成したAKEEYOの常時電源ケーブルを使用して電源を取ります。
常時電源は「DOOR R/R」アクセサリー電源は「P/OUTLET NO.1」より取得しました。
4
蓋にも記載されているので探るのは容易かと思います。尚、蓋は閉まりません。
5
グローブボックス上のパネルを浮かせて、側面にあるパネルも外します。完全には外さなくても良いです。電源ケーブルを通すためです。
6
アースはキックパネル裏側にあるところからとります。その前にサイドシルステップ一旦も外します。
7
Aピラーを伝って配線しますのでこれを外します。
カロスポで例の専用クリップが2つ付いていると思いきやGRヤリスでは1個でした。
専用クリップの外し方はクリップにポチが付いているのでペンチで上手く挟み引っこ抜きます。
8
Aピラーの裏側です。専用クリップと通常のクリップで取り付け取り外しする事になります。
リアカメラ配線へ続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハザードスイッチ移設

難易度:

レーダー探知機 トグルスイッチ設置

難易度:

デジタルインナーミラー取り付け

難易度:

ドライブレコーダー取付

難易度:

pivotスロットルコントロール取り付け

難易度:

プロジェクターレンズユニットとL1Bバルブでフォグの機能&性能アップぅ❣️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年10月9日 13:02
電源取り編
ありがとうございます。
やっぱり蓋が閉まらないのですね~。
参考にします。(*ˊᵕˋ*)
コメントへの返答
2021年10月9日 13:25
カロスポでやっていたので、ここまでは電源取りとAピラーと格闘で簡単ですね🎵

プロフィール

「@Koyomi 自分も雨の日以外はほぼ窓全開であとは今夏の様な酷暑は閉じます。
虫除けカーアクセサリーはありますね。
アースのフマキラーとか。」
何シテル?   08/20 22:40
★走り系 各走行会等に出没する事があります。 ★オフ会 ターンパイク箱根でオフ会を年2回ほど企画しています。 その他大規模オフ会、ミーティングに顔を出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 07:47:35
エンジンマウント系点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 14:36:47
トヨタ(純正) カローラスポーツ6MT用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 17:39:32

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 黒いヤリ坊 (トヨタ GRヤリス)
2021年10月2日納車(2024年9月車検済み) グレード:RZ 排気量:1618CC ...
トヨタ カローラスポーツ カロスポ君 (トヨタ カローラスポーツ)
CSOC(カローラスポーツオーナーズクラブ)の管理人をしております。 アティチュードブ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカGH-ZZT231 SS-Ⅱ 前期 今後も見た目は純正+@を維持しながら乗っていく ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
過去乗っていたレビン君です。 画像が残っていたので載せました。 社外グリル セミバケット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation