• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月18日

スイフトZC13Sの乗り心地、こんなに⚫︎

ZC#3スイフトの乗り心地はガタガタでしょうか?(自分はZC13Sです)


昨年秋、冬場の降雪時や積雪時の通勤用にとスイフトのZC13Sを購入しました。ほぼ高速通勤のため軽のN-WGNからの乗り換えで税金アップは最小にと考えコンパクトで1.0Lならと選択したのがこの車でした。

中古車なので試乗はしなかったですが、過去にスイフトZC#2には乗ったことがあり乗り心地に違和感など感じた覚えはなかったので気にもしてませんでした。

しかし購入して乗り慣れてくると次第に気になることが。路面からの突き上げ、特に下水道工事跡の舗装段差を越える時の突き上げが酷い!
中古1か月点検のとき近所のスズキディーラーさんに話をしたら「まあ8万kmですからね。ショックやサスもそろそろヘタりなどがあるのかも」と言われ、先日KYBのサスショックとゴムブッシュを新調してみましたがほとんど変わりません。

昔スイフトZC#2に乗っていた妻も「私のスイフトはこんなにガタガタしなかった」「このスイフトはかなり乗り心地が悪い」と言ってます。

同車種のオーナーさんはどんな印象でしょうか。
突き上げ、気になりませんか?



そういえば、リアのトランクフロアなどに前のオーナーさんが金属の錘をベタベタと沢山貼り付けてありました。(前のオーナーさんも乗り心地や振動に悩んでいたのかな?)

何か乗り心地を改善するいい策があれば試してみたいけど。バネレートを2.1から下げてみるとか(そんなバネは売られてないか)。せめて静音シートとかを貼ってみるかな。
あとは夏タイヤの買替時に15にインチダウンしてみるかな。(純正16インチホイールがムダになるけど)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2025/05/18 10:42:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

冬季。
犬っちさん

【スイフト】タイヤを替えてシャコタ ...
ハシリアさん

スイフトの足
aiaiシゲさん

スズキ スイフト HYBRID M ...
やまちゃん@8148さん

愛車と出会って6年!
ローリエ・ラ・ロッシュさん

STSM(SWIFT The Se ...
銀スイフトさん

この記事へのコメント

2025年5月18日 11:52
初めまして。ワタシもZC13Sに5万7千キロ乗っています。
ZC13Sは少なくとも今まで乗ったクルマの中で一番硬いサスペンションです。乗り心地は普段は許容できるものの、大きな段差では結構強烈な突き上げを感じます。荒れた舗装路などでは路面追従性も悪く感じます。
でもZC13S(RS系全般)の足回り評価は様々で、ワタシのような意見もあれば、程よく硬めで路面の凹凸を上手くいなしてくれるという意見もあります。この辺りは好みの問題もあるでしょう。
一応許容しているので対策は立てていません。一部にはZC33Sのサスペンションを移植しているかたもいらっしゃいますが、難易度は高いと思います。
以上、あまりお役に立てませんが、ご参考まで。
コメントへの返答
2025年5月18日 12:23
SEMBEさん
はじめまして
コメントありがとうごさいます。

やはり突き上げはありますか。
RS系の脚が硬めなことは承知の上で購入しましたが、それでもこれまでに乗ってきた脚の硬い車の突き上げと比べて、スイフトZC13Sは直撃?のような鋭い当たりの感触を強く受けました。

例えば妻のポロもドイツ車特有の脚の硬さでコツコツした入力は結構ありますが、それでも床からシートを叩かれるような鋭さは無いです。
スイフトは軽量化でボディやシートなどを軽くしているためか突き上げ制振も弱いものと半ば諦めています。

サス交換も本当はバネレートを下げたかったですが、市販には無いので。スイスポの脚移植も考えましたが、ZC33Sのサスは3.1とか2.9だったと思うので、レート上げはやめました。(原因が共振なら振動周期を変えて何か効果があるかもしれませんが)

悩みつつ楽しんでみます。コメントありがとうございました。
2025年5月30日 6:39
ブッシュじゃないのか?
コメントへの返答
2025年5月30日 20:11
アームの?
2025年7月16日 21:53
初めまして。自分もZC13に乗っていますが純正サスはやはり突き上げを感じていました。まずリジカラを入れて幾分マシになったのですが最終的にはスイスポの純正サスをヤフオクで落札して移植しました。モンスポのローダウンサスを入れてショップで組んで貰い3年ほど乗りましたが、突き上げがソフトになりワンランク上の乗り味で非常に良かったです。突き上げはソフトだけど粘る足ですね。ZC33Sのモンロー足はよくできています。

以上参考になれば
コメントへの返答
2025年7月19日 9:11
DEN_zc13さん
コメントありがとうございます。

実はZC33Sの足の移植も一瞬考えたのですが、きっとスイスポの方が硬い足になって突き上げは悪化するだろうと思いやめてしまいました。(結局新品のKYBのLowfer Sportsを購入)

先日ディラーに行って、「突き上げが酷いからリアのビームのブッシュを交換したい」と相談したところ、
サービスの方が試乗してみて「正直、こんなものです。新車時より多少悪化したかとは思いますが、ブッシュ交換しても期待される乗り心地に変わるかは微妙。費用対効果から無理されなくても」と言われました。
ちょい乗り2ndカーなので余りお金もかけたくないし。
なかなか難しいです。

プロフィール

「@Toshi. ちゃん
アラスカ信州は、すでに何回めかの。」
何シテル?   12/12 07:52
19歳で車を買ってからこの歳までずっと車好き。  きっとこれからも。(^^)v   今のメイン車は、BMW E46M3 アルピンホワイトと、ジャガーX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

足廻り交換2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 23:56:30
タイヤ交換、3台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 07:24:07
フロントドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:10:15

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
狭い道や狭い駐車場でも困らないコンパクトな小型車。街乗り用。また高速通勤なので軽ではちょ ...
ジャガー XE 青猫ビビ (ジャガー XE)
また青い車にしてしまった。BMW、E36M3Cのエストリルブルーが好きだったのもあるけど ...
BMW M3 クーペ 白い彗星 (BMW M3 クーペ)
早、3年が経ちます。 すでに新車価格の半分を越える改造費と修理費がかかってます。 サー ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
人生2台目のホンダ車。 ある程度室内が広く荷物が積めて、スライドドアじゃなくて軽量な車を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation