• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryo36の愛車 [スズキ スイフト]

整備手帳

作業日:2025年5月3日

足廻り交換1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
走行距離79613km

80000kmに迫る中古のスイフトRSt
どうも乗り心地が悪いので、思い切って足廻りを交換することにした。

しかし、お金も無いのでDIYで交換に挑戦!
2
今日は簡単なリアだけ交換

まずはホイールナットを緩めてからジャッキアップし、ウマをかけてリアタイヤを外した。

リアの内装を外して、ショックの頭のナットを緩めようとするが、共回りしてしまう。。。
どうやら、ショックの軸を押さえてナットを緩めるらしい。軸の先がトラック型になっているので、モンキーの隙間を細くして支え、ナットは14のメガネレンチで回したら緩んだ。
3
ショックの下側をジャッキなどで支えながら下のボルトを緩める。
17と19だけど、19ナットはボディに付いているから回らない。17の方を回してボルトを外す。

ジャッキを少しずつ下げてリアのショックアブソーバーを取り外す。

新品と外した純正品
赤マルの部品はショックとセットでしか部品コードが無いためブッシュだけを入手できない。
4
汚れは落として純正品を再利用。まあ割れたり千切れたりしてないから問題なし。
5

次はスプリングを交換
トーションビームをいちばん下まで下げても純正サスは外れなかったので、スプリングコンプレッサーで縮めて取り外す。
6
取り外したサス
ブッシュ類は全て新品に交換する
7
これは外す前の純正の写真ですが、下側はバネを引っかける角があるので回転させて合わせる。

ちなみにKYBのダウンサスは縮めなくても取り付けることができた。
8
あとは1G下でショック下のボルトを締め、ショック上のナットを締めれば完成。
 ボルトの締め付けトルク: 50Nm
 上ナットの締め付けトルク: 30Nmとした

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調の調整 最後にしたい

難易度:

スプリング交換(車高ダウン)

難易度:

車高調上げ

難易度:

クスコ車高調&社外アルミに交換

難易度:

スタビライザーリンク交換

難易度:

車高調ダウン量

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Toshi. ちゃん
アラスカ信州は、すでに何回めかの。」
何シテル?   12/12 07:52
19歳で車を買ってからこの歳までずっと車好き。  きっとこれからも。(^^)v   今のメイン車は、BMW E46M3 アルピンホワイトと、ジャガーX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足廻り交換2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 23:56:30
タイヤ交換、3台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 07:24:07
フロントドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:10:15

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
狭い道や狭い駐車場でも困らないコンパクトな小型車。街乗り用。また高速通勤なので軽ではちょ ...
ジャガー XE 青猫ビビ (ジャガー XE)
また青い車にしてしまった。BMW、E36M3Cのエストリルブルーが好きだったのもあるけど ...
BMW M3 クーペ 白い彗星 (BMW M3 クーペ)
早、3年が経ちます。 すでに新車価格の半分を越える改造費と修理費がかかってます。 サー ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
人生2台目のホンダ車。 ある程度室内が広く荷物が積めて、スライドドアじゃなくて軽量な車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation