元日恒例のスポーツイベント第62回全日本実業団対抗駅伝ニューイヤー駅伝2018 を観戦してきました穏やかに晴れた元日BRZで群馬県の太田市へ地元SUBARUチームの応援と今年もSUBARUがオフィシャルカーを務めるというので、それを見に出かける昨年、非常に成績が悪かった駅伝チームよりクルマの方が楽しみなの・・・今年も太田中継所辺りで観戦しますが各チーム、エースを投入する4区側は観戦者がぎっしり今回は5区側で観戦しました自宅を出遅れたのが原因なのだが・・・この時間帯は晴れていると太陽が真正面にきて逆光で眩しいです選手やクルマに露出を合わせると青空と道路が真っ白になってしまうさてさて中継所に選手が近づいてきましたよ最初にやってきたクルマは監察車の レヴォーグSTI Sport コースをチェックしているのかな?報道カメラマンを荷台に乗せてサンバートラックが来ましたよこの辺りの道路の舗装は綺麗だが、この先車線は減って路面も荒れ気味になるけどブレないのかな?簡単な手摺りが付いてるけど落ちないように何かつけているのか気になってしまう中継所をトップで通過してきたのは、2連覇を狙う旭化成2区からトップを走り続けてます序盤出遅れたHONDAが2位、すぐ後ろまで追い上げてきてますねここから旭化成が区間賞、区間賞、区間2位と差を広げていき大会連覇達成!3位まで少し開く間にスバル車が続いてやってきましたよ真っ赤なレヴォーグはテレビで見ていてスタートから目立っていましたねピカピカに輝くXVのボディカラーはクールグレーカーキかな?シルバーのインプレッサSPORTは太陽光を反射しまくりで眩しい〜〜〜 />_すぐ後ろに第2中継車ドライバーの横まで中継機材がぎっしりですね5位でやってきた富士通の隣にはフォレスターSUBARUの選手だったら良い絵になるのになと思うのだが今年もなかなか来ませんよ・・・序盤調子が悪かった有力チームが順位を上げ次々通過していくだいぶ間隔が開いたところにやってきたのは重厚感が増したOUTBACKSUBARUの選手はなかなか来ませんね・・・通過していく選手も終盤になって、やっと来た!1区7位、2区10位で良い成績を期待したのですが、3区、4区で大きく順位を落として32位で5区をスタート今年も全然ダメじゃないか!と思っていたらここから順位を上げていきます5区間7位、6区間9位、最終7区7位で総合22位で終えましたう〜ん、エース区間の4区をある程度しっかり走れる選手がいれば10番前後の成績が獲れそうなんですがどんなに成績が悪くても一番大きな声援を送ってもらえるんだからもっと、頑張って欲しいです今年から改めてクルマ造りも頑張って欲しいですよ!最後にWRX S4を見送って帰宅2日、3日は箱根駅伝を見ながらのんびり過ごします ^ ^ご覧いただき、ありがとうございました今年もよろしくお願いします