今週の月曜日、羽田空港へ行きました この日の天気予報は関東の平野部でも午後から大雪でしたね4ヶ月ほど前羽田空港にあるANAの飛行機整備工場見学へ行ってみたいなと見学の予約状況を見ていて、この日に若干名の空きがあり予約を入れる数日前の天気予報から、この日の天気は悪そうでしたのでいろいろ準備をして出かけてきました早朝、BRZを走らせ群馬県は太田駅南口の立体駐車場へこの日のBRZはここまで南口の高速バスのり場へ今回は高速バスを利用して羽田空港へ出掛けてみました 最近の高速バスってどんなものかなと思っていたが座席の足元が若干広いのとトイレがある以外は普通のバスもっと長距離を走るバスなら違うのかな?群馬県内の大泉、邑楽、館林と乗客をひろって東北道から首都高へだんだん天気が悪くなっていきますよ!湾岸線に入るころには雨がポツポツ・・・混雑するポイント以外、大きな渋滞も無く予定より少し早く着いちゃいましたサービスエリア等での休憩も無いから渋滞が無いと早いのね工場見学は午後からなので、それまで飛行機写真でも撮るかねまずは第2ターミナルの展望デッキへ冷たい風に小雨が混じって寒い・・・/>_雨の中の空港風景を眺める雨の日の作業は大変そうだねコンテナ引っ張るトーイングトラクターには屋根無いし雪が舞ってきましたよ!手前の車両には ” SNOW ” と書いてあるが雪対策車両か?お昼近くまで見ていましたそろそろ午後の準備をしましょうかねでも、その前にお昼です!岩手鴨せいろそばをいただきました鴨が美味しかった整備工場へ行く前に国際ターミナルへ移動帰りの準備で雪の情報を見たり、電車はどこから乗るのか下見帰りは雪で車はダメだろうなということで鉄道を選択でも本当はモノレールの写真を撮りたかったの・・・ブラシが付いているよ!レールの雪かきでもするのかな???数本写真を撮った後は、いよいよ工場見学!モノレールで新整備場駅へ移動します ANAの工場見学では格納庫内で3機整備中大きな機体をいろいろな角度から間近で見ることができてとても良かったですよえ〜、こちらの内容については後日掲載予定ですいろいろ確認や手続きがありますので・・・ まだ写真の整理してない〜工場見学に満足した後は、悲惨な帰り道が待っていました整備工場見学を終えて外へ出ると、強い風と大雪!折り畳み傘では役立たずで濡れ濡れになってしまいます モノレールで国際ターミナルへ戻ってそのまま京急空港線に乗って浅草駅へ向かう国際線が到着すると外国からの旅行者が京急の券売機前で並んでいるのを見て事前に切符を買っていたのね!羽田から直通で浅草まで行ける電車は雪の影響で、やや遅れ気味この遅れが、浅草から東武線の急行に乗り換えるのに1本早い急行に乗れる余裕が発生すると喜ぶが 電車を降りて外へ出ると吹雪ですよ! 道路も真っ白しろ夕方5時東武浅草駅で急行券を買おうと券売機のモニターを見てみると「雪の影響で急行は現在不通です」・・・え〜っ!とりあえず終点が館林駅までの区間準急に乗りました 7時には太田に着くかな?と思っていましたが発車して埼玉県に入ると大雪で積雪も多く、電車はのろのろ 信号待ちや安全確認で少し走っちゃ停止の繰り返しダイヤが乱れて駅に止まれば乗客がどんどん増えてくる 何時に帰り着くのか心配になりましたが、利根川を渡って群馬に入ると積雪が減り電車のスピードもアップ約1時間半遅れの8時30分に太田駅に着きました 路面に雪は少ないが、雪が強くなってきましたよ!パーキングにBRZを取りに行きましょうあ〜会えて嬉しいよ!って気分BRZはスタッドレス以外にも大雪対策を トラクション by 群馬の米 !? ^ ^ 左右30kgづつの米をリアサス近くに搭載でグイグイ進むこの夜の雪は特に問題なく帰宅次の日の凍った朝も無事に通勤できましたこれでも油断をすると滑りますがねとても楽しい思いをしましたが、とても疲れた1日でもありました最後までご覧いただき、ありがとうございました