• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月09日

トンネルを抜けて紅葉 碓氷峠

トンネルを抜けて紅葉 碓氷峠










今週半ば

碓氷峠へ出掛け、旧国鉄信越線の廃線跡の遊歩道
アプトの道を歩いてきました



朝からBRZを走らせ碓氷峠、めがね橋へ

alt



朝の静かなうちに、めがね橋と写真を撮っちゃいましょう 

alt


紅葉の時期は平日でも訪れる人が多い

数年前から観光バスが来るようになり、10時過ぎには観光客がいっぱいです



さて、BRZをパーキングに置いて歩きますかね

alt

周りの山は紅葉が良い感じ




紅葉と碓氷第三橋梁めがね橋

alt





alt


前日の雨の影響か 落ち葉が多い


橋の上へ

alt



紅葉が終わって落葉が進む木が多いかな


alt




この日は、碓氷湖近くの3号トンネルから

alt





alt



橋を渡り、トンネルをくぐって、熊ノ平駅までの間を歩きました

alt





alt



その途中

レンガ造りの古いトンネルを抜けると紅葉風景が目に飛び込んでくるようで

alt



トンネルを抜けるたびに、それぞれ違った紅葉風景に出会え

何だか楽しい気分

alt





alt





alt





alt





alt





alt



雲が多い空でしたが、めがね橋へ戻ってくる頃には青空も見えて
日が射してきました

alt




めがね橋を下りて落ち葉の峠道をドライブ

alt



落ち葉が多いスペースにBRZを停めてみる

alt


引いた所から見ると、コーナーを曲がりきれずコースアウトしたように
見えなくもないな・・・

alt




紅葉の峠道を楽しんだ後は国道18号で高崎方面へ

途中、寄り道して昼休憩を

alt


確か2年ほど前に来たお店で
濃いめの味噌ダレの焼きまんじゅうと

alt


中盛りだけど山盛りの焼きそば 500円を

alt


600円の大盛りがどれくらいあるのか気になるが
今回も注文できなかったよ・・・


お昼休みの後は、あちこち寄り道しながら帰宅

碓氷峠や妙義山裏の紅葉は今週末までかな?


ご覧いただき、ありがとうございました



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/11/10 05:00:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

消えた迷宮 秋葉原駅 秋月電商
別手蘭太郎さん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

この記事へのコメント

2018年11月10日 12:56
こんにちは。

落ち葉の中のBRZ、
とてもイイ写真ですねぇ。

もう冬がそこまで来ている感じですね。
コメントへの返答
2018年11月11日 20:28
落ちたばかりのような落ち葉は、いい雰囲気を出してくれるので見つけるとつい、入っていってしまいます
^ ^

多分、あっという間に落葉しきってしまって、冷たい風が吹き抜けるようになってくるんでしょうね。
2018年11月10日 20:16
めがね橋周辺は、いつも混んでいるのあまりでゆっくり見たことがありません。

イイ紅葉ですね。
コメントへの返答
2018年11月11日 20:33
めがね橋は、すっかり観光コースになってしまいましたね。
富岡製糸が世界遺産になってからは、セットになってしまったようですね。

しかも、こちらも世界遺産登録を狙っているようで、ますます混雑スポットになってしまうような。
2018年11月14日 20:19
こんばんは。遅いコメントで申し訳ありません。
この場所、今から30年ほど前1986年の夏に、当時買い換えて間もない7ThスカGで、訪れました。当時は、新線が営業中でしたが、熊野平信号所まで、旧線の廃トンネルを通じて、碓氷峠旧道から入ることが出来ました。眼鏡橋も今より荒廃していて、横の獣道のようなところから辛うじて上がることが出来ましたが、勿論手すりなどもなく、とても怖かったのを覚えています。観光地化された現在とは異なり、ちょっとした探検の風情がありましたが、草茫々で、トンネル内は水浸しで、夏場は蛇が心配で、結構苦労しました。当時は、この区間の在来線が無くなるとは想像もしませんでしたし、旧線の遺構が観光地化するともおもっておりませんでした。丸山の変電所など荒廃がひどく立ち入るのも危険な有様でした。綺麗な映像を拝見して、20代のころの思い出に浸ることが出来ました。紅葉が綺麗で是非来年は再訪して見たいと思います。昔のワイルドな状態を撮影していないことが残念しきりです。
 本日、奥多摩湖を訪れましたが、紅葉はしていますが、御写真のような鮮やかな状態とは程遠かったので、出来れば今月中再訪したいと思っています。末筆ながら、いつもいいねを有難うございます。
コメントへの返答
2018年11月15日 6:32
ねこ鍋さん、ありがとうございます。

今では道路も綺麗に舗装され、駐車場もできて楽に来れるようになりましたよ。
観光バスがくるくらいですからね。

以前は鬱蒼とした森の中で道も悪くて、クルマは走り屋だけで、バイク乗りなんて敬遠していたくらいでしたが、ずいぶんと変わりましたよ。

どちらが良いのかわかりませんが、大事にしてもらいたいもんです。


プロフィール

「「日本の巨大ロボット群像 」展を見て来た http://cvw.jp/b/1490211/48578617/
何シテル?   08/03 05:23
BRZの走行記録・メンテナンス記録です 色々、参考にさせてください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
A型からF型のGTに乗り換えました
スバル BRZ スバル BRZ
納車10ヶ月待ちでした・・・  狭くて不便なクルマだけど、走らせると面白い 初めてのFR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation