またまた、また個人的趣味の飛行機ネタです・・・ 今週初め羽田空港にある、ANAの機体整備工場の見学へ行きましたちょうど1年前に初めて行って、今回2回目きっかけは、お正月帰省した兄妹が、工場見学でもらった資料を見つけて「あ〜、これ行ってみたいんだよね! どうやって申し込むの?」と、言うので ANAと JALの予約HPを見せて教える「半年前から予約できるけど、予約開始直後には満員になっちゃうんだよね でも、キャンセルが出るのか? たまに少数の空きが出るんだよね」予約状況を見てみると時間が取れそうな日に、ANAに数名の空きが!で、予約をポチっと申し込んじゃいました・・・ 見学日、当日早朝からBRZを走らせ羽田空港へ工場見学は9:30からですが、早めに来て夜明けの空港風景でも見ますかね今回はANAグループがメインで使用する第2ターミナルへこちらも国際線ターミナルと同様に2020年の東京オリンピックに向けて増設工事中ちょうど日の出のタイミング雲が多めの空に太陽が昇ってきましたよ!空が朝日に染まる太陽に飛び込んだ!小さな機体はプライベートジェットかな? 上がるのが早い滑走路は朝日に照らされてきましたね周りの風景も見えてきました大きなコンテナ船と一緒にANAの尾翼で遊ぶもう一枚 、ANAだらけ ^ ^昇ってきた太陽は、雲に入ってしまいそう雲は厚くなるのかな?それでも、だいぶ明るくなってきましたね忙しくなってきましたよ!大きな旅客機相手の仕事風景も気になります早朝からご苦労さま行ってらっしゃいと、お見送り早朝の羽田空港は、富士山が見える第1ターミナルばかり行っていましたがこちらの風景も楽しいね1時間程風景を眺めたら、腹減った朝ご飯です!サバの味噌煮定食をいただきましたやっぱり朝は、米だな少し空港内を眺めながら歩いたら、モノレールに乗って整備工場へ向かいますつづく