• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月22日

久しぶりに飛行機と海を見る

久しぶりに飛行機と海を見る













先週半ば

成田空港から九十九里浜周辺を走り、久しぶりに飛行機と海を見てきました



しばらくの間

空港に入るのはもちろん、近くへ行くのも「何だかな~」と控えていましたが

外から見るにはいいかなということで、趣味の飛行機撮影再開です




朝からBRZを走らせて、まずやってきたのは成田空港A滑走路の南側

ひこうきの丘


alt






UPSの貨物機、ボーイング767-300Fと一緒に


alt




え~ちなみに、よくクルマと飛行機を一緒に撮っていた B滑走路北側


滑走路の延長工事が始まっていて、もう撮ることができませんので

クルマと飛行機を一緒に撮れるのはここだけになってしまいました

個人的にショック!



さて、

まだまだ気楽に海外へ行ったり来たりできないので離着陸する数は少なく

旅客より貨物機が多い様子



最初に見たのは、ANA Cargo ボーイング 767-300F


alt






超大型機 、ボーイング747の貨物型が降りてきました


alt






上海からやって来た、ポーラーエアカーゴの747-400F


alt






超大型機は迫力があり、見ていて萌える・・・ ではなく燃える! ^ ^


alt





成田空港では日本貨物航空、NCAのボーイング747-8の貨物機を

たくさん見ることができるのがいいんですよね


alt






今回、ノーズドアが開いているところを初めて見た


alt




初めてといえば今まで見たことななかった航空会社の貨物機も

いくつか見ましたね



カーゴルックス・イタリア、ボーイング747-400F


alt






香港エアカーゴ、エアバスA330の貨物型 A330-200F


alt






中国郵政航空、ボーイング737-800の貨物型


alt




どれも以前から飛んできていたようですが、貨物機は良く知っている

航空会社以外は今まで気にしてなかったから、なんだか新鮮でした




貨物型が多い割には旅客型もそこそこ見ることができました



大好きな中型機、ボーイング787の胴体を延長した787-9


alt






更に延長したシンガポール航空の787-10


alt






ちょっと首が長い感じがして個人的にはいまいち


alt






標準型の787-8がずんぐりに見えてしまう・・・


alt






次の787の離陸を狙っていたら小さなユンボがやって来た


alt



働く乗り物も好きです!



ユナイテッド航空の大型機、ボーイング777-300ERが降りて来ました


alt






入れ替わるようにANAの777-300ERがやってくる


alt




主に長距離国際線に使う大型機ですが新型コロナウイルスの影響で

ANAは半分近くが退役(JALは全機退役だったかな)


alt






ANA塗装の777-300ERは、いつまで見れるのか?


alt






この日の午前の成田見学は1時間程度でやめて海を見に移動しました


alt






BRZを走らせて九十九里浜へ


alt



ここしばらくの間、時々出掛けても山ばかりでしたので

海を見るのも久しぶり



砂浜を歩くのも楽しいね


alt






何か変わったものは落ちてないかと探して歩くけど、特に無し・・・


alt






しばらくの間、波の音を聞きながら歩いていました


alt





そんなことをしているうちに、お昼です!

近くのお店でお昼休憩


alt





船盛の刺身定食


alt





切り方が厚い!  普通盛りのご飯も多い!!


alt





それとアジフライを2匹分注文    


alt




満足な昼休憩となりました

いろんな日本酒が飲めるお店で、夜も楽しそうなところでした




休憩後はまた、ひこうきの丘に戻る


今度はANAの787-9と一緒に


alt




この時間、成田から離陸するより降りてくる方が多いようなので

午前と同じ場所で着陸する機体を待つ



イメージカラーが桃色と紫色の中間色のフーシア色の機体は

ピーチのエアバスA320


alt





A滑走路側にはANAの大きな機体が続けて降りてくる


細長い機体はANAの787-10


alt






やっぱり首が長すぎるように見えてバランス悪いような・・・


alt






続けてANAの787-9


alt




デザイン的にはこちらが、ボディの幅と長さがベストバランスだと思う



カーボン複合材の翼をしならせて飛ぶのが最高です!


alt






空港内では特徴的な顔の機体がやって来ましたよ


alt




チャイナエアラインのA350-900

こちらもカーボンやチタニウムなどの新素材を使用して軽量で燃費の良い機体



チャイナエアラインのカラーリングが良い感じ


alt






この日の最後はワイドボディの大型機、ANAの777-300ER


alt




大きくてガッチリして安定感のある着陸姿がいいですね



航空史上最も巨大なエンジンは、ゼネラル・エレクトリック GE90


alt




推力も最強で、ボーイング777シリーズのみ採用



久しぶりなので細かいところまでじっくり見ていた
一日でした

おしまい



個人的意見を長々書いてしまいましたが、

ご覧いただき有り難うございました


ブログ一覧 | 飛行機 | 日記
Posted at 2021/11/22 05:59:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今の車は長持ち
giantc2さん

ありがとうございます😄
R_35さん

晴れ(やっと)
らんさまさん

美味しい鰻を食べに😋
剣 舞さん

スーパーGT rd2富士スピードウ ...
yukijirouさん

5/5は、箱根に朝練
彼ら快さん

この記事へのコメント

2021年11月24日 17:01
noboooonさん
こんにちは。
飛行機画像癒されました。
船盛凄いですね。
ご紹介ありがとうございました。
コメントへの返答
2021年11月25日 19:09
ありがとうございます。
僕も、久しぶりにいろいろ癒され、楽しい一日でした。

また、天気の良い日に出かけたいと思います。

プロフィール

「特撮資料を見学 http://cvw.jp/b/1490211/48400101/
何シテル?   04/29 21:36
BRZの走行記録・メンテナンス記録です 色々、参考にさせてください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
A型からF型のGTに乗り換えました
スバル BRZ スバル BRZ
納車10ヶ月待ちでした・・・  狭くて不便なクルマだけど、走らせると面白い 初めてのFR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation