• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月23日

冬景色ドライブ

冬景色ドライブ














先週後半

八ヶ岳から小淵沢周辺の冬景色を見に出かけてきました





冷え込んだ朝

BRZを走らせ、上信越道で長野県へ向かう


alt






長野県に入ると朝方に少し雪が降ったようで、周囲の風景は真っ白

浅間山は雪雲に覆われていて見えない状態


alt




その先も、ずっと厚い雲に覆われていて坂城から先の高速は雪注意警報



反対側の八ヶ岳方面はいい天気


alt







八ヶ岳の近く、野辺山高原まで来たら空気がとても冷たい!

気温 −9℃


alt







ここへ来たら、いつもの山梨の木へ挨拶


alt







去年は来れなかったけど、相変わらずいい景色


alt





ここで野辺山高原を後にして
清里へ

北杜八ヶ岳公園線で小淵沢方面へ向かいます



大きな南アルプスが見えてきました!


alt







山が綺麗に見えるので、良さそうな場所を探しては寄り道


alt








alt






小淵沢まで来たら、JR小海線の大曲で鉄道風景を見たかったの



線路沿いで待っていると小諸方面行きがやって来ました


alt






光がいい向きの午前中を狙って来たけれど、寄り道しないで

もう少し早く来ればよかったかな?


alt






大曲の内側へ移動して約30分後の小淵沢行きを狙う



大きな甲斐駒ヶ岳を背景に


alt




狙った絵は撮れましたが寒い!

晴れていても −4℃で八ヶ岳から冷たい風が吹いてくるから余計に寒い!




すっかり冷えてしまったので近くで野菜ゴロゴロの

暖かいほうとうと


alt





これまた暖かくて良い弾力のある鳥もつ煮で

すっかり暖まりました ^ ^


alt




本当は、大曲の近くに気になる蕎麦屋があったのだが

お休みだったの・・・  また今度だな



一休みの後は八ヶ岳高原ラインで野辺山方面へ戻ります



こちらは道の周りに雪

先の見えないコーナーを回り込むと路面に雪! っていうパターンがほとんど


alt



日陰部分は、だいたいこんな状態




赤いアーチの東沢大橋


alt







東沢大橋が見える駐車場は除雪されておらず、ほとんど一面雪でした


alt






野辺山まで戻って来て平沢峠へ向かいます


alt






峠道に入ると一面雪道


alt




一応スリップ対策でトランクに重りを載せて来たけど

グイグイ上っていく



道が凍っていなかったから行ってみたんだけどね・・・



峠に着いたら良い眺め


alt







朝から山の上にある雲が晴れないのが少し残念かな


alt







峠を下りて周辺を少し走って早めに帰えるかね


alt







雪道を走り回ったからドロドロ


alt






凍結防止剤もたっぷり撒かれていたので、床下と合わせて念入りに洗車


alt



この日は群馬も一日中寒くて、夕方は洗車後の水滴が凍る・・・



冬景色の中のドライブでしたが、もう少し雪が欲しかったかな?

また、気楽に出かけられるようになったら行こうか・・・?



おしまい

ご覧いただき有り難うございました



ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2022/01/23 05:20:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

伏木
THE TALLさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2022年1月23日 9:13
おはようございます。
スカッと気持ちの良い冬景色。きれいですね!
特に、甲斐駒をバックにした愛車のショットと同じく甲斐駒がバックの小海線の列車のショットが決まってますね!
望遠レンズならではの圧縮効果で、甲斐駒も迫力満点ですね。
コメントへの返答
2022年1月23日 19:58
ありがとうございます。
山の上にかかった雲以外は、スカッと晴れて気持ちの良い風景の一日でした!

いつもは野辺山周辺を走り回ってから小淵沢方面へ行くのですが、そうすると逆光でイマイチの写真となることが多くて・・・
今回は順光の午前中を狙ったので、良い感じの絵が撮れました!
2022年1月24日 12:24
八ヶ岳はちょっと雲に隠れてしまったようですが、きれいな青空がフォローしてくれてますね~。
一週間で、雪の状態もだいぶ変わってしまいましたね~。
高原ラインの日陰側は私が通った時はシャーベット状になっていて、やはり車がドロドロに。。(笑)
小海線の大曲は久しくいっていないですね~、こらえ性がないので電車を待っていられないんですよね~私・・・久しぶりに行ってみたくなりました・・・・・もう少し暖かくなったらね。。。
コメントへの返答
2022年1月24日 20:40
先日、そちらのドライブ記事を見たときは、野辺山周辺は雪の上を走るかな〜?と予想していましたが、畑の中の道はだいぶ消えていました。

まぁ消えていても、ある程度はドロドロになるのは予想通りでしたけどね ^ ^

天気はいいけど風が冷たくて小海線を待つのは辛かったですよ・・・
次は田植えの頃に行けたらなと考えています。

ありがとうございます。

プロフィール

「「日本の巨大ロボット群像 」展を見て来た http://cvw.jp/b/1490211/48578617/
何シテル?   08/03 05:23
BRZの走行記録・メンテナンス記録です 色々、参考にさせてください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
A型からF型のGTに乗り換えました
スバル BRZ スバル BRZ
納車10ヶ月待ちでした・・・  狭くて不便なクルマだけど、走らせると面白い 初めてのFR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation