• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月12日

浜松で飛行機見学

浜松で飛行機見学














先週半ば

静岡県浜松市にある航空自衛隊浜松広報館 エアーパークへ出かけてきました




今回は15年ぶりの訪問

昨年春にリニューアルされ、引退したF-4EJ改 ファントムIIも展示されたので

「久しぶりに行ってみようかな〜」と思いましたが



そのころは新型コロナも勢いを戻したりしていて

今年の年末になってやっと・・・





早朝からBRZを走らせて関越道から圏央道、東名高速へ

御殿場を過ぎたら東名高速はリニューアル工事中で、のんびり走行・・・


alt






まぁ、綺麗な富士山を見ることができたのでいいんだけどね


alt







alt




東名を浜松で下りてエアパークへ来たけれど

まだ開館時間前



隣接する浜松基地からジェットエンジン音が聞こえるよ!

待っているとT-4練習機が次々飛び立つ


alt







alt







alt





航空自衛隊のパイロット教育の中心地ということで練習機ばかりですが

朝からたくさん飛んでくれました



さて、エアパークの開館時間となりましたが今回は後回しで

浜名湖へ向かいます





浜名湖へ出て湖沿いを走っていくと、大きな昔の飛行機が見えてきました


alt






古い機体はダグラスDC-3


alt






パークゴルフ場の駐車場横に展示されているというので見に来たかったの


alt




太平洋戦争の終戦後、佐渡ヶ島にイギリス軍の輸送機が不時着した時の話を

映画にした「飛べ!ダコタ」で使われた機体

 ※ DC-3のイギリス軍での名称は「ダコタ」



実際に不時着した機体 “ Sister Ann ” が再現されています


alt





駐車場横にあるけれど柵で仕切られていて少し遠い

近くで見れないのが残念



それでも頑張ってBRZと一緒に


alt




またいつか、もう少し光の向きがいい時間帯に来たいかな





DC-3を見た後は浜名湖沿いを走って

弁天島へ


alt





駐車場はクルマだけ有料なので躊躇していたら

後ろから別のクルマが来てしまったので、入ってしまった・・・


alt






せっかくなので一休みをして、近くをぷらぷら見て歩く


alt






お昼近くになり、朝はあまり食べていないので腹減った!



ウナギで朝飯兼昼飯〜! 


alt






うな重と白焼きのセットをいただく


alt






alt




関西風の焼き方で、パリパリ、ふわふわ、油がジュ〜〜〜・・・で美味

白焼きにワサビと塩が最高でした





うなぎに満足した後はエアパークへ

駐車場でブルーインパルス仕様のF-86と一緒に


alt






外からは変わった様子無し


alt






まずは資料館から


alt





展示資料は最新化され


alt







alt




活動内容などの説明が写真パネルだったものが大型モニターでの

動画表示になったかな

この辺は前回の写真も無ければ記憶も全然無し・・・



個人的に注目するのは、1920年に「ローマ - 東京長距離飛行」を達成した

イタリア空軍機 アンサルドS.V.A.9 偵察機


alt




イタリアで製作されたレプリカを寄贈されたもの

実機は日本に残されたけれど戦争で焼失



alt




パイロットはアルトゥーロ・フェラーリン中尉

映画「紅の豚」の主人公、ポルコ・ロッソの戦友フェラーリン少佐のモデル



以前は展示格納庫の端の方の天井から吊るされていて

これも全然見てなかった・・・





実物が並ぶ展示格納庫へ


alt




以前は半分近く歴代の練習機やヘリコプターが並んでいましたが

現在は戦闘機とブルーインパルス機を中心に展示


alt






alt




前回はコックピットに座れて、写真も撮ってくれたけど

今は感染予防のためか無し



ブルーインパルス仕様のT-4が展示されていました


alt





こんなに近くで見るのは初めてかも


alt







alt






そしてF-4EJ改 ファントムIIも仲間入り


alt






機体番号440、通称「獅子丸(ししまる)はF-4戦闘機の最終生産機


alt




現役の時は百里基地で見てましたが、久しぶりに見ることができました




外へ出るとT-4が訓練飛行中


alt







alt






訓練を終えて着陸するのを見てエアパーク見学は終了


alt




迫力映像の全天周シアターもありますが、今回は上映時間が合わず

次に来た時にでも・・・いつかな?




帰りは富士山を見ようかと、国道1号バイパスで静岡市方面へ



でも、空には雲が多く富士山も見えたり見えなかったりで

諦めて第2東名で帰るかね



のんびり帰ろうかと思ったら事故渋滞で1時間ほどノロノロ・・・

それでも、遅くならずに群馬へ帰還



この日の走行距離は780km   燃費は14.3km/L


あさからいろいろ見れて、飛行機もたくさん見れて楽しめた一日でした



おしまい

ご覧いただき、ありがとうございました


ブログ一覧 | 飛行機 | 日記
Posted at 2022/12/12 05:21:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

楽天・日本株3.8倍ベアⅢ
京都 にぼっさんさん

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2022年12月12日 5:37
おはようございます。
富士山の写真イイですね♪
驚いたのがダコタ。映画の実機が残っているとは知りませんでした。
5~6年くらい前にブライトリングの企画で福島空港でフルレストアして世界一周旅行していたDC-3に乗りましたが感動ものでした。
コメントへの返答
2022年12月12日 6:37
えっ!DC-3に乗られたんですか!
それはすごいですね!

こちらの機体は映画に使われたものを買い取って、ここに置いてあるようです。
柵があって少し遠い位置から見るしかないですが、ぜひ出掛けてみてください。

ありがとうございます。
2022年12月12日 6:23
おはようございます。
浜名湖の近くで飛行機が展示されていること知らなかったです(^^;
お店に入ったことはありませんがうなぎ屋さんの道は通勤で毎日通っていて、近所の写真をブログで見ると興味深かったです(^^♪
コメントへの返答
2022年12月12日 6:36
はいっ、こちらの飛行機を含めて見たい飛行機が集まったので出掛けてきました。

この近くにお住まいとは!
ぜひ、鰻屋さんにも行ってみてください。
いい雰囲気のお店でしたよ。

ありがとうございます。
2022年12月13日 8:38
おはようございます🎵
いいなぁ〜 ^ ^
富士山、鰻、飛行機 
いつかは行きたいです^ ^

コメントへの返答
2022年12月14日 6:19
ありがとうございます。

好きなものを朝から一日中見ることができて良かったですよ!

でも、遠い・・・

プロフィール

「「日本の巨大ロボット群像 」展を見て来た http://cvw.jp/b/1490211/48578617/
何シテル?   08/03 05:23
BRZの走行記録・メンテナンス記録です 色々、参考にさせてください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
A型からF型のGTに乗り換えました
スバル BRZ スバル BRZ
納車10ヶ月待ちでした・・・  狭くて不便なクルマだけど、走らせると面白い 初めてのFR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation