• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noboooonのブログ一覧

2025年09月30日 イイね!

MotoGPへ行きました

MotoGPへ行きました

















モビリティリゾートもてぎで開催された
MotoGP 日本グランプリを見てきました


alt






今年は都合により金曜日のフリー走行と
プラクティスのみの観戦でした





朝からBRZをのんびり走らせて来たけれど
平日だからか渋滞や混雑も無く


alt









スイスイっと場内の駐車場まで


alt










今年はMotoGPクラスへ昇格した日本人ライダー #79 小椋 藍を
見たくて楽しみにしていました


alt









Moto2クラスの頃から注目していて
応援グッズも事前に入手


alt







キャップなんて海外のチームのショッピングサイトから購入したけれど

販売ブースが数ヶ所出ていて余裕で買える状態だった・・・


alt






観客の多い土日は買えたかどうかは知らんけど




とりあえずステッカーが欲しかったので買えてよかった


alt









さてさて今回は久しぶりのモータスポーツ撮影をしてきました



まだ観客があまりいない内にとコースを眺めながら
一番コースに近付ける人気のヘアピンカーブへ


alt









alt






行くと既に十数人が撮影のスタンバイ済・・・
何時に来てんの?






Moto3の走行が始まるころには
コースサイドは撮影組でいっぱいになりました


alt








alt







角度を変えたり、走行後のスタート練習を見たいけれど
移動できそうもない状態


alt









alt










つづくMoto2の走行は半分くらい見て


alt









alt









途中でS字方面へ移動しました


alt






S字の外側もカメラ多いけれど隙間あり



MotoGP走行の終わりまで見ていました


alt









alt










alt








alt









午後は130R〜S字内側を行ったり来たり
(まぁ、いつもと同じような感じ・・・)


alt









alt










alt









MotoGPの走行になるとS字内側にカメラマンが集まり
また動けず・・・


alt









alt






同じようなコーナーリング写真ばかりなり





でも、
小椋選手を大きくたくさん撮れたから満足なの


alt






でも土曜日のスプリントレースではポイントを取りましたが
日曜は痛めていた右手の状態が悪く決勝レースを欠場したのが残念





それと他に注目していたのは
今年も必勝だるまヘルメットのマルク・マルケス


alt






6年ぶり7度目のMotoGPチャンピオンを決めましたね

だるまに目が入ったのか気になってます



あちこちで応援映像や写真を撮られていた熱心なファンも
嬉しかっただろうね


alt






昼休憩の時、目の前を通ったので撮影させていただきました ^ ^



初日のみの観戦でしたが、なかなか楽しい一日でした

でも疲れた・・・



おしまい

ご覧いただきありがとうございました


Posted at 2025/09/30 03:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2025年04月13日 イイね!

もてぎへ行きました

もてぎへ行きました


















先週半ば

モビリティリゾートもてぎで行われて全日本ロードレース選手権の
テスト走行を見てきました





朝からBRZを走らせて茂木町へ行くと桜が満開


alt









桜を見ていたら真岡鉄道の小さな車両がやってきた


alt









モビリティリゾートもてぎも桜満開!


alt








いつものようにコースサイドでテスト走行の様子を撮影しますが

今回は「バイクは切れても良いから選手を大きく撮りたいな」と、
コースに近いポイントで頑張ってみました




スタートは5コーナー内側から


alt






もてぎには長年来ていますが初めての場所

レース本番はカメラマンいっぱいかな?
その前に、ここで見ていてもいいのかな?




小さなJ-GP3クラスでもいい感じに撮れますな


alt








alt








最高峰のJSB1000クラスになると迫力あるけれど


alt








alt








加速が早くて良い感じの写真にするには難しい・・・


alt








途中から130Rを出た辺りの内側へ


alt








スピードが乗るから引き付けて撮るのは難しい・・・


alt








ST1000クラスはS字出口内側で


alt








ヘルメットのシールドに縁石のしましまを反射させたいの・・・


alt








ST600クラスはS字の入り口で後ろから

ここに来たら良いなと位置を決めて待つけれど


alt








なかなか思った位置に来てくれない・・・


alt









お昼はパドックとピットウォークを見てきました


alt








alt








alt








alt








alt








alt








alt








alt








alt









午後はコースの外側を移動しながら


J-GP3クラス


alt








コーナーを抜けるとカウルに隠れるような姿勢で加速していく


alt









JSB1000クラスはヘアピン出口辺りで


alt








alt








alt








ST1000クラスはS字で姿勢を切り返すところを


alt








alt








選手と一緒にバイクも大きく姿勢が変わるから難しい・・・


alt







この日はここまで

疲れちゃった・・・


alt






夕方までたっぷり良い撮影練習ができました



でも今年のレース観戦の予定はしばらく無いんだけどね・・・

11月の、もてぎのスーパーGTまで無いかも

夏は暑すぎるし、できたらMotoGP見たいです



おしまい

ご覧いただきありがとうございました


Posted at 2025/04/13 05:15:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2025年03月13日 イイね!

全日本ジムカーナ選手権

全日本ジムカーナ選手権


















日曜日のこと

筑波サーキットへ出かけてきました


alt








コース1000で開催された全日本ジムカーナ選手権を見てきました


alt








alt








alt








alt








久しぶりのモータースポーツ写真撮り


alt








しばらく休んでいたカメラと望遠レンズの動作確認と
レンズを振る感覚を思い出すのに良いかなと


alt








ジムカーナを見るのも久しぶりで
先代のTOYOTA 86・SUBARU BRZが出た頃に何度か見に行った以来かな


alt








alt








alt






クラス分けや走るクルマもその頃と全然違う
改造範囲の狭いクラスは、ほぼワンメイク状態の様子



4WDが走るクラスなんてGRヤリスばかり・・・


alt







alt






昔のインプレッサ vs ランエボみたいにメーカー対決なんて全然無いのね





改造できるクラスは車種も広がって懐かしいクルマも


alt








alt








alt








alt








alt








テスラのモデル3が走っていました


alt






直進の加速は凄いけど車重が重いからかターンした後はフラフラ
ふら付きながら立ち上がって行く・・・





なんと GC8型のインプレッサWRX!


alt






ワイドボディキットを装着して 22Bみたいなスタイリングがカッコいい!





つづくスペシャルなマシンのクラスが終わって最後の最後に
箱の2輪駆動改造車による、箱Dクラス


alt








B310サニーとか久しぶりに見ました


alt








AE86レビンと


alt








KP61スターレット


alt






いろいろ見れて楽しい ^ ^



この日は一脚忘れて手持ちで撮っていたから肩と腕が疲れた・・・

2本目の途中まで見て帰りました




おしまい

ご覧いただきありがとうございました



Posted at 2025/03/13 05:13:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2024年11月07日 イイね!

2024スーパーGT第8戦 MOTEGI

2024スーパーGT第8戦 MOTEGI
















少し空いてしまいましたが
土日のこと



モビリティリゾートもてぎで開催された
スーパーGT第8戦  MOTEGI GT 300km RACEへ行ってきました



土曜日の天気は事前の予報通り朝から雨


alt








そんな中、練習走行と予選をみてきました



朝一のレースイベント、FIA F4予選の頃は雨が弱まりましたが
スーパーGTの練習走行が始まると雨が強くなる・・・


alt





すぐに、あちこちでコースアウトが発生して赤旗中断

雨が弱まると走行再開となりますが走り出すと雨が強くなり
中断の繰り返しでした



それでも雨の走行シーンはライトの光が反射したり


alt








水煙やボディを路面に映したりするシーンが好きなので
ずっと見ていました


alt








alt








alt








さてさて、第7戦オートポリスでブレーキトラブルから
激しくクラッシュしてしまった SUBARU BRZはどうなったかな?



修復を終えて走ってくれました


alt








この時は「よかった、よかった」と思って見ていましたが・・・


alt








午後の予選

また始まる頃に雨が強くなってくる


alt








alt







GT300は次々とトップタイムが更新されていく面白い展開の中で
31号車 apr LC500h GTが初のポールポジションを獲得


alt







GT500は雨での強みを発揮したダンロップタイヤを履く
64号車 Modulo CIVIC TYPE R-GTがポールポジションでした


alt








BRZは予選5位で、まずまず


alt








ダウンヒルストレートではフロントブレーキを真っ赤にして90度コーナーへ


alt






この時は「攻めてるな~」と思って見ていましたが・・・







日曜日は朝から良い天気


alt








決勝前には航空自衛隊のF2を見ることができました


alt








alt








決勝レースはあまり動かず観戦


alt








alt








いつもと違う視点で写真が撮れないかな?と考えてはいましたが
あまり上手くいかず、いつもと同じような写真ばかり


alt








alt








alt








alt





   
あれこれ考えて試していたら終わってしまった感じ・・・




GT300優勝は 88号車 VENTENY Lamborghini GT3


alt






予選は17位と後方に沈みましたが、決勝が始まると
次々抜いて順位を上げていき、トップに立つのが凄かった





GT500優勝は 36号車 au TOM'S GR Supra


alt






3位スタートから前を行くホンダ勢の2台を早々に抜いて独走状態

ポイントリーダーでサクセスウエイトが一番重いのに2位以下に20秒の
大差をつけてゴール!・・・って次の最終戦は無敵じゃないの!?





さてさてBRZは・・・

決勝前のウォームアップ走行


alt






雨ではまずまずでしたが「ドライでは?」と、見ていたらトップタイム!




決勝はスタート直後に順位を上げたよ!!


alt








さらに前を狙う!!!


alt








alt






ピットインで順位を落としても前を追い掛けて差を詰めていくね!
と、期待していたら

40周目の1コーナーでブレーキトラブルが発生してコースアウト・・・
リタイアしてしまいました



今年の BRZは全然ダメ

最終戦の鈴鹿までにトラブルを解決できるのでしょうか



レース終了後すぐに残念な気分で帰宅しました



おしまい

ご覧いただきありがとうございました



Posted at 2024/11/07 05:10:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2024年10月11日 イイね!

MotoGPへ行きました 後編

MotoGPへ行きました 後編
















先週末、モビリティリゾートもてぎで開催された
MotoGP 日本グランプリ観戦のつづきです



後半は走行シーンを中心に貼っていきます



金曜、練習走行日の天気は朝に雨が上がって厚い雲り空

その後は、たまに雨がポツポツ降ったり、時々日が射したりで
写真を撮るには面倒な一日



午前中、最初の練習走行はMoto3から


alt








スタート時には濡れていた路面が乾くと
ペースアップで早い早い・・・


alt








コーナーを抜けて加速する時にはマシンと一体になるような姿勢が印象的


alt











Moto2になると速度が一気に上がる


alt








alt








初日からタイムを削りあうような走りで見ていて楽しい


alt








MotoGPクラスになるとエアロパーツや巨大なブレーキディスクで
迫力ある見た目


alt






ハイテクデバイスもいろいろ付いているようで




長いこと不調のホンダとヤマハには頑張ってほしかったのですが


alt








MotoGPクラスではルーキーのペドロ・アコスタに注目


alt






予選はポールポジションでしたがスプリントレース、
決勝レースとも転倒で残念でしたね









日曜日の決勝は観客が多くて、あまり動かず観戦

なので、同じような写真ばかり・・・



MotoGPクラスのウォームアップランの時は晴れて青空も見えましたが


alt








その後のMotoGPライダーのファンパレードの頃には曇り空


alt








alt








alt









Moto3決勝はトップや上位の順位が次々入れ替わる状況


alt








alt








alt








ダビド・アロンソが優勝し、今年10勝!


alt






もてぎでチャンピオン獲得となりました






Moto2決勝はスタート直後の雨で赤旗中断


alt







再スタートは雨が弱まる状況でしたが殆どの選手がウェットタイヤを選択

そんな中、小椋選手はスリックタイヤを選択!


alt








コースは濡れていて大丈夫なの?と思うけれど
雨はすぐに止み一気にトップに浮上して独走状態!


alt








しかし終盤に同じスリックタイヤを選択した選手に抜かれてしまい
2位でゴール


alt








手を合わせてファンに謝るような姿、とても悔しそうでした


alt








alt








MotoGPクラスの決勝はドライコンディション 


alt








予選2位のフランチェスコ・バニャイアはスタート直後に先頭に立つと
一度もトップを譲らずに走り抜き優勝


alt








フル参戦最後の日本GPとなる中上貴晶


alt








alt








13位でゴールとなりました


alt








alt








満足で終われたのでしょうか・・・


alt






残りのレース、頑張って欲しいです!




決勝は明るいうちに終わったのですが


alt






もてぎを出たら超渋滞!

まぁ無理せず、のんびり帰宅しました



おしまい

ご覧いただきありがとうございました



Posted at 2024/10/11 04:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「MotoGPへ行きました http://cvw.jp/b/1490211/48686009/
何シテル?   09/30 03:02
BRZの走行記録・メンテナンス記録です 色々、参考にさせてください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
A型からF型のGTに乗り換えました
スバル BRZ スバル BRZ
納車10ヶ月待ちでした・・・  狭くて不便なクルマだけど、走らせると面白い 初めてのFR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation