• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noboooonのブログ一覧

2023年07月29日 イイね!

梅雨明け 夏本番のレース観戦

梅雨明け 夏本番のレース観戦














先日の日曜日

モビリティリゾートもてぎへ出かけた日のこと


alt








この日は朝から、いろいろなレースがありました

GR86/BRZ CUP

フォーミュラ・リージョナル

スーパーFJ

GTワールドチャレンジ・アジア  ←これを見てみたかった



他に、マルチコースで学生製作(かな?)のフォーミュラカーみたいな

クルマでジムカーナ

カートコースではカートのレースもやっていました





見どころの多い日でしたが

普通の入場料と駐車料金でコースサイドまでクルマでいけるし


alt





一日中暑かったから助かりました



パドックもパス無しで入れたりして、とてもお得 ^ ^






まずは、朝着いたら

GR86/BRZ CUPのクラブマンシリーズの決勝レースが始まったところ


alt







遠い位置から超望遠レンズで写真を撮るも

陽炎でメラメラ状態・・・


alt





おまけに汗が目に入って、良く見えないよ・・・



困ったまま終わってしまった


alt







汗対策をし、少しコースに近い所へ移動して

フォーミュラ・リージョナルを観戦


alt








alt







だいぶ綺麗な絵になりました


alt







パドックへ入ってみるとメインのピットやパドックは

GTワールドチャレンジ・アジアのチームが使用中


alt





いろいろと国際的な言語が聞こえます



テントの他に車両パーツや機材を運んできたのかな?

貨物コンテナが、そのまま並んでいたりして


alt





中で作業ができるように電源や照明、空調が入っているコンテナもありました




ピットの上からスーパーFJの予選を見る


alt






入門フォーミュラを見るのも久しぶり

FJ1600の頃に少し見たかな?


alt






その頃、若い同僚君がFJ1600をやっていて筑波では表彰台の常連でしたが

退職をして、その上のクラスへ行ったようだけれど

そこまでだったなぁ・・・ 


alt





急に昔のことを思い出していました





お昼頃

GTワールドチャレンジ・アジア、日曜日の決勝レースが始まりました


alt







GT3、GT4車両の混走レースだけれど、ほとんどGT3



スタートから激しい走り


alt








alt








車種もいろいろなのがいいです


alt








alt







カラーリングも独特、アジア風?で漢字も見えますね


alt








日本車はNSXとGT-Rが1台づつで少し寂しいかな


alt







でもレースは、あちこちで超接近戦で見ていて楽しい


alt








alt








レース時間が1時間のせいなのか?

最後までそんな状態が続いていました


alt





次に観戦するようであれば土曜日の予選、決勝から見てみたいですね




この次は

GR86/BRZ CUP、プロフェッショナルシリーズの決勝レース


alt







GTレースに比べると、とても静か


alt








それでも、こちらも激しい順位争い


alt








alt







BRZが上位を争う


alt







優勝と3位のダブル表彰台を見ることが出来ました


alt







この日のレース観戦はここまで

一日中いい天気で首や腕が良く焼けました・・・・


alt







次のレース観戦は、もう少し涼しくなる頃になるかな?



おしまいです

ご覧いただきありがとうございました



Posted at 2023/07/29 05:13:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2023年04月06日 イイね!

全日本ロードレース選手権 第1戦

全日本ロードレース選手権 第1戦












少し空きましたが土日のこと



モビリティリゾートもてぎで開催された

2023 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ 第1戦 を観てきました



※今回は土日をまとめてなので写真は少し多めとなります





土日とも朝からBRZを走らせて、もてぎ通い


alt






桜が満開になり綺麗でした


alt





テストの時はわからなかったけれど

メインゲートが無くなっていました


alt




レストランやお土産屋に気楽に行けるようにするためか?




土曜日は予選を見て


alt







alt






ピットウォークへ行きました


alt







alt







人少な目で近くで見ることができるのが良いです


alt







alt





選手も気楽に写真やサインをお願いできたりして

(でも自分、あまり知らないんです・・・)



J-GP3クラス、桐石瑠加選手が写真撮影に応じていたので

自分もお願いを ^ ^


alt





コース走行中にヘルメットから束ねた髪が飛び出していたので

気になっていました


alt







BMW 1000RRに乗る同僚君にお土産写真を


alt





写真の M1000RRに乗り換えようか?とか言ってたな



レースクイーンも一緒に、もう一枚


alt







土曜日は人数少なかったけど日曜日はたくさん出てたみたい


alt




行かなかったけど・・・




外にもいろいろ展示されていたけれど興味を持ったものが

今年から最高峰のJSB1000クラスはカーボンニュートラル燃料を使用


alt







alt





今回が世界初の100%カーボンニュートラル燃料を使用したレースとのこと



そのJSB1000クラスは午後に1回目の決勝が行われました


alt





やっぱりテスト走行とはスピードも走りも違う全然違う


alt





どうも複数台数を画面に入れようとして微妙に待ってしまうようで

ダメダメな写真を量産していました・・・



レースは新燃料になってもYAMAHAは強かった


alt







alt







日曜日

朝のウォームアップ走行から


alt







alt







alt






レースでは前日の反省を活かそうとするけど難しい


alt







alt







alt







alt







alt







alt







alt







alt







alt




一日中頑張っていましたが

まだまだ頑張らねば・・・と、言った感じでした 😩



おしまい

ご覧いただきありがとうございました



Posted at 2023/04/06 05:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2023年03月27日 イイね!

もてぎで撮影練習

もてぎで撮影練習














先週末のこと

モータースポーツ写真撮影の練習をしてきました




雨上がり、雲が多めの朝

BRZを走らせて、モビリティリゾートもてぎへ


alt






もてぎの中の桜は、もうすぐ満開になりそう


alt




もてぎ周辺の桜は、もう少し先のような感じでしたので

なんだか少し嬉しい



コースサイドへ行くとエンジン音が賑やか


alt






この日は全日本ロードレースのテスト走行 2日目をやっていました


alt







alt







alt





今回は「いつもよりもっと大きく撮ってみたい!」と、いうことで

望遠レンズも超長距離砲を用意して撮影練習とデータ取り


alt







alt







alt







alt







alt





毎度のことだけどコーナーリングシーンは

「あんなに傾けて、よく転ばないな〜」と心配しちゃう・・・


alt





今回、目の前で転倒の場面があり

背中のエアバッグが開いたのを初めて見た


alt




バイクと一緒にすごい勢いで転がってきてビックリ!

ヘルメットが綺麗なのはエアバッグが頭を守ったからかな?




望遠レンズも長距離になる程、追いかけるのが難しいけれど

夕方まで良い練習ができました


alt




今週末から、もてぎで開幕戦が始まりますが

天気が良ければ見に行く予定



今回の練習を活かして、レースシーンも撮れたらいいなぁ


alt




おしまい

ご覧いただきありがとうございました


Posted at 2023/03/27 05:16:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2022年11月12日 イイね!

SUBARU BRZ SUPER GT最終戦

SUBARU BRZ SUPER GT最終戦














モビリティランドもてぎでのスーパーGT最終戦
観戦のつづきです




さて、長いこと応援しているGT300クラスの

№61 SUBARU BRZ R&D SPORT の最終戦はどうなった


alt






2年連続チャンピオンを目指すBRZ


alt






ランキングトップの№56 リアライズ日産メカニックチャレンジGT-Rとは

2.5ポイント差の2位


alt







「GT-Rに勝ってチャンピオンになれたらな」と期待


alt







だけどBRZ、もてぎは苦手なんだよね


alt





公式練習は3位

トップは №56 GT-R・・・  しかもコースレコード・・・




予選Q1は井口選手のドライブ


alt






B組3位とまずまず


alt







Q2担当の山内選手は早めにタイムアタック開始


alt







好タイムのアナウンスに「ポールポジションか〜!」


alt





しかし最終コーナー立ち上がりで縁石に乗ってスピン!



リアからホームストレートのコンクリートウォールに激突! 

BRZは損傷してしまいました・・・



予選は赤旗中断


alt





赤旗の原因を作ったということで、Q2はノータイム

決勝は16番手からスタートすることになりましたが

BRZは直るかな・・・で、一日目は終了





決勝日

メカニックが頑張って復活させたBRZ


alt





決勝前のウォームアップ走行に出てきたけれど

エンジン不調で一周だけ走ってピットイン・・・



後方からどれだけ追い上げるかと楽しみでしたが


alt







決勝スタートしたけれど


alt





順位を上げるどころか、どんどん抜かれて20周目に22位・・・





早めに山内選手と交代


alt







エンジンの調子を確認しながらの全開走行


alt






順位を上げて13位までポジションアップ!


alt







でも最終週、ウインカーを点灯させてスローダウン


alt






「壊れたかな」と思ったらガス欠でストップ

20位で決勝レースを終えました


alt





結局 、№56 GT-Rとは2.5ポイント差のまま

ランキング2位で今シーズンを終えました



とっても悔しいレース観戦となりました



もっと強くなって来年も楽しませてくれることを期待して

おしまい



ご覧いただき、ありがとうございました


Posted at 2022/11/12 05:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2022年11月10日 イイね!

2022 SUPER GT 最終戦

2022 SUPER GT 最終戦














先日の土日のこと



モビリティリゾートもてぎで開催された

2022 スーパーGT最終戦を観てきました


alt






土日とも朝からBRZを走らせて、もてぎへ


alt







今年は何だか予選日から人やクルマが多い感じ


alt






土曜日は中央エントランス側に展示してあるクルマを見に

一度行っただけで

実物を初めて近くで見たよ、新型Z


alt








alt







スーパーGTのセーフティーカーにも採用されていて

今大会はサポートレースも含めてレースが荒れて大忙しでしたね


alt







alt







日曜日は航空自衛隊のF-2を見るくらいで


alt







年々、飛行内容が静かで大人しくなっていくような


alt





それ以外はパーキングでBRZの後ろに椅子を広げて

のんびり過ごしていました





レースが始まれば、いつものように写真撮りを

サポートレースのFIA-F4


alt







チャンピオン獲得に向けたトップ争いが熱かった


alt







スーパーGTでは、いつもと違う場所で


alt







alt








alt





「こんな風に撮れないか」といろいろ考えていたけれど


alt








alt








alt





いつもと同じような感じ・・・


alt








alt





決勝日には準備してた道具を間違えたりして・・・



GT500クラスは、こちらも新型Zに注目


alt







チャンピオン争いもしていましたので


alt







結果は、№12 カルソニック IMPUL Zが2位表彰台で逆転チャンピオン


alt




TEAM IMPUL(ホシノレーシング)としては、27年ぶりのタイトル



星野監督の優勝インタビューの最後に長年応援してくれている

カルソニックに感謝していたのが印象的




GT300クラスは自力でチャンピオンの可能性のある

 №56 リアライズ日産メカニックチャレンジGT-R

 №61 SUBARU BRZ R&D SPORT

 №10 TANAX GAINER GT-R

3台に注目しますが、BRZは予選で脱落・・・



ポイントリーダーの№56 GT-Rが後半

フロントタイヤが外れて、そのまま走ってきたのにはビックリ


alt




頑張ってピットに戻ってタイヤを付けて走って来たのにもビックリ

だけど最下位に・・・



これでチャンピオンは№10 GT-Rか


alt




と、思ったらペースが落ちて順位を落としていく・・・



№56 GT-Rと同じヨコハマタイヤ勢が頑張って抜いていき


alt








alt




№10 GT-Rは8位でゴール



これで№56 GT-Rがチャンピオン獲得! 


alt





年間を通じて強いチームは運もあるのねと驚きました



なんだか熱くて面白いレースを楽しんだ二日間でした

一部を除いては・・・


alt





つづきます

ご覧いただき、ありがとうございました


Posted at 2022/11/10 05:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「MotoGPへ行きました http://cvw.jp/b/1490211/48686009/
何シテル?   09/30 03:02
BRZの走行記録・メンテナンス記録です 色々、参考にさせてください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
A型からF型のGTに乗り換えました
スバル BRZ スバル BRZ
納車10ヶ月待ちでした・・・  狭くて不便なクルマだけど、走らせると面白い 初めてのFR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation