ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [noboooon]
どこまで走ろうか
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
noboooonのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2021年11月12日
スーパーGT 第7戦 もてぎ
先週の土曜から日曜日にツインリンクもてぎで開催された
スーパーGT 第7戦のレース風景です
目的はもちろん、今シーズンのチャンピオン目指して頑張っている
新型BRZを見ること
それともう一つ
久しぶりにモータスポーツ写真を撮ることでしたが
やっぱり、やっていないと上手くいかないことが多く
綺麗に撮れていても、なんだかカッコよくないなぁとか
クルマがいい位置にならないとか・・・
そんなのを修正しながら、いつも以上に撮っていました
毎回、すぐに忘れてしまうんだけどね・・・ ^ ^
今回は天気が良いので、上手く撮れると派手なカラーリグのクルマは
映えるのが良かった
ただこの時期は、午後の時間が経つと日が傾き眩しそう
でも光と影で少し悪そうに見えたり
長い影を落としながら走るシーンが好き
それでもスポンサー変更で長年見慣れたカラーリングが変わってしまうと
見慣れるまで違和感
GT500クラスのNSXは赤系が増えていたな
カルソニックも社名が変わってしまったけど
こちらはカラーリング変更無しでなんだか嬉しいです
決勝レースでは、8号車 ARTA NSX-GTとトップ争いをしていましたが、
最終週でガス欠での失速は残念でしたね
最終週で逆転優勝のARTA NSX-GT
ドライバーの野尻智紀がガッツポーズを見せてくれた
GT300クラス優勝は、21号車 Hitotsuyama Audi R8 LMS
リヤタイヤ2輪のみ交換作戦で順位を上げる
そこからペースを上げてトップへ浮上
見事な作戦勝ちでした
さてさて、我らがSUBARU BRZ GT300はどうなった
今年前半は浮き沈みの激しいレース結果でしたが
第5戦 SUGOのレースで優勝し、ランキング1位へ
第6戦オートポリスではサクセスウエイト150Kgを積んでも
3位表彰台と良い調子
でも、毎回もてぎは苦戦するし、今回も重量重いし
「ポイントが取れたらいいな」くらいの気持ちで見に来ていました
土曜日の練習走行
相変わらず、少し走っちゃピットインの繰り返しで「やっぱりダメかな?」
午後の予選ではQ2に進み、早くも2週目からタイムアタックを始めて
コースレコードを更新で「こりゃ、すごい!」
でも最後にUPGARAGE NSX GT3に逆転されてしまいました
それでも、明日のレースが楽しみだな~気分で 土曜日は終了
日曜日
決勝はスタート直後にUPGARAGE NSX を抜いてしまった!
その後、UPGARAGEはリタイヤで「こりゃ勝てるか?」
でもARTA NSX GT3がペースを上げてきて抜かれてしまった・・・
JLOC ランボルギーニ GT3も迫ってきましたよ!
この2台は終盤までこの状態
レース中盤、ライバル達のピット作戦で4位に後退
終盤、GT500クラスを抜かせようとしたところでスピン!
6位に後退・・・
そのままゴールとなりました
ランキングトップはキープしましたが、チャンピオン争いのライバル達は
ポイント差を詰めてきた
11月末の最終戦、富士でチャンピオンとなれるでしょうか?
なって欲しいなぁ
レースの展開は面白かったのですが、個人的には非常に悔しいレースでした
おしまい
ご覧いただき有り難うございました
Posted at 2021/11/12 05:13:21 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
モータースポーツ
| 日記
2021年11月10日
久しぶりにツインリンクもてぎ
先週の土曜から日曜日
ツインリンクもてぎへ出かけて、スーパーGT 第7戦を観てきました
久しぶりのモータースポーツ観戦です
少し前までは「ワクチンも2回打ったけど、どうしようかな〜」と
考えていましたが
長年応援しているSUBARU BRZ
今年から新型になり、GT300クラスのポイントリーダーに
もてぎで年間チャンピオンも獲れるのではないかという状況なので
出掛けてみました
両日とも朝からいい天気
土曜日は練習走行前に何か珍しいクルマでも見れたらいいなと
メインスタンド側へ
新型 TOYOTA GR86 x SUBARU BRZが並んで展示されていました
天気がいいから色も綺麗!
ただ、後ろに赤と青色にペイントされた化粧室がみえるので
赤と青のボディが、それに見えてしまう・・・ 置き場考えてくださ〜い ^ ^
今回、新型BRZで見に来ている人もいたようで駐車場で数台見たましたね
大活躍のHONDAエンジンを積んだF1マシンは注目度高し
日本GPが中止になったのは残念でしたね
黄色いスープラが2台並んでいるけど・・・
1台は LEGOブロックで作られた実物大スープラでした
ボディの曲線も見事に再現してますね
ブレーキもLEGO!
車内もしっかり作り込んでありますよ!
運んでる途中でバラバラにならないか心配しちゃう
その他の展示物を見た後はコースに移動して写真撮り
久しぶりに飛行機やモータースポーツ撮りのカメラとレンズを出し
バッテリーを充電して起動させました
3月に全日本ロードレースのテスト走行
の写真を撮りに来て以来・・・
まずは、FIA-F4レースで肩慣らしを
でも、なかなか思ったように収まらないよ・・・
練習のつもりでしたが
なかなか面白いレース展開で楽しめました
もてぎの近くの空は旅客機の航路になっているのか、大型機がよく通る
時々飛行機も撮ったりして
日曜日には、決勝前に航空自衛隊のF2-B戦闘機が飛んできましたね
次は久しぶりに飛行機を見に行きたいなぁ・・・
話が逸れてしまいましたが、土日の二日間はたくさん写真を撮りました
今まで「こんなに撮ったことないよ」っていうくらい
で、やっと昨夜に全部見終わった〜!
ただ、同じような写真ばかりで、目が痛い ^ ^
良さそうな写真を選んで次回掲載予定
つづく
Posted at 2021/11/10 05:16:01 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
モータースポーツ
| 日記
2021年03月28日
写真修行の一日
先週の半ばのこと
久しぶりに写真をたくさん撮ってきました
朝から夕方まで、ひたすら修行のように撮っていました
この日は雲が多めの日でしたが、朝から暖かい
桜は満開近くまで咲いているようですが
何故か今年は全く気にしていないのか?
近所の桜や通勤途中に見掛けているはずの桜に目がいかない
出掛けた途中に大きな桜の木があったことを思い出し
ちょっと寄り道して今年最初の桜
いい具合に空が青空となりましたが、ここの桜は5〜6分咲
さて、この日の目的地は
栃木県のツインリンクもてぎ
全日本ロードレースのテスト走行を見てきました
朝から夕方まで、テスト走行のプログラムが組まれているので
いい写真練習になるかと思い来てみました
練習になるかと来てみましたが!
始めてから暫くは、ぜんぜん付いていけない・・・
しばらくサボっていたせいか、カメラやレンズの設定も忘れていて
おかしなことになってるし・・・
少しづつ思い出しながら
何とか追いかけられるようになりました
慣れてくると「もう少しスローで流してみるかね」
「もう少し頑張ってみようかな」
超加速!
ワープだ! ・・・?
などと、ひたすらレンズを振っておりました
大量に写真を撮ったけど
メチャメチャにブレた写真が大部分を占めてたけどね
大きなレンズをつけたカメラを持ち歩いて
振り続けていたせいか翌日は肩、腰、脚も痛いし・・・
それでも、なんだか楽しい一日でしたかね
来月、全日本ロードレースの本戦があるので
行けたら今回の反省を活かしてみたいと思います
おしまい
ご覧いただき有り難うございました
Posted at 2021/03/28 05:23:53 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
モータースポーツ
| 日記
2020年11月28日
スーパー耐久2020 もてぎ
少し空いてしまいましたが、日曜日のこと
ツインリンクもてぎで開催されたスーパー耐久を観戦してきました
今年最初で最後のモータースポーツ観戦です・・・
早朝、車検を終えたBRZで出かける
この日は三連休の真ん中の日
「東北道とか混むんじゃないの?」ということで早めに出ますが
ぜんぜん混んでいなくて早めに到着
先ずは、スーパー耐久と同時に開催された
TGR 86/BRZレース最終戦から観戦
プロフェッショナルシリーズではポイントリーダー
久保凜太郎選手に注目
CG ROBOT RACING TEAM のBRZをドライブ
CG(カーグラフィック)でレースレポートを以前から見ていて
気になっていましたが、上位で走り切りチャンピオンを獲得!
嬉しい瞬間を見ることができて良かった
続いて、5時間の耐久レースが始まりました
決勝レースは51台、車種も様々で色々楽しめる
メーカーが市販車から改造したレーシングカーのGT3やGT4、TCR車両は
迫力のあるスタイルでカッコいいですな
台数に車種、共に増えてきています
序盤は接触やペナルティで順位の入れ替わりが激しかったね
市販のスポーツタイプのクルマは数を減らしているようで
Zは数が減ったけど、2、3年後は新型で増えてくるのかな
86/BRZは、あまり変わらず
登場した頃は、もっと増えるかと思っていましたが
来年のモデルチェンジで排気量が増えて将来はクラス替えか?
先日発表された新型BRZは、ナマズみたいな顔が個人的にはイマイチかな~
小排気量のクラスは台数が一番多くて
元気に走る姿は見ていて楽しい
でも、総合優勝を狙う排気量の大きなクラスのクルマに抜かれるシーンは
スピード差も大きくてドキドキしてしまう・・・
スーパー耐久で長年注目しているのは、三菱・ランサーエボリューションと
スバル・WRXの戦いが続いているST2クラス
以前は多数のランエボ軍団に少数のWRXがどう挑むのかが楽しみでしたが
今では、ランエボはエボXが2台
WRXは、ず〜っと1台・・・
WRXはモデルチェンジを予定していますが、ランエボは消滅
この対決も、そろそろ終わりか?
同じクラスではマツダ・アクセラディーゼルやHONDA・シビックTYPE-Rが
1台づつ走っていましたが、これから勢力を増すのか?
などと思っていたところ、今年からトヨタ・GRヤリスが登場
今回、3人のドライバーの中には、トヨタ自動車の豊田章男社長も
予選はエボX、WRXより2秒以上も速いタイム
決勝も他を2周遅れにする圧倒的なペース・・・
ゴール10分前には豊田章男社長にゴールさせようと? 交代して
クラス優勝
見ていてエボX、WRXとは走りが違うし、なんだかショック・・・
このクラスはどうなってしまうのでしょうか?
今回、他に注目していたのは埼玉トヨペットのクラウン
レースでクラウンを見るのは初めてか? ドリフトでは見たかな?
現行型の走る姿は、なかなかカッコいい
クラウンらしくないという声も聞きますけど
でも、トヨタは伝統あるクラウンの生産を止めてしまうようで
セダンでなくなるようなニュースもあるし、どうなりますかね?
5時間のレースも終盤になると、走るクルマはトラブルを抱えていたり
当たりキズやパーツが取れてボロボロになりながら夕日の中を駆け抜ける
そして最後の最後まであきらめない
終盤にトップが入れ替わるシーンも、いくつかありましたね
自分も最後まで望遠レンズを付けたカメラを担いで頑張りました
疲れたけど楽しいレース観戦となりました
写真も、いつもの4、5倍撮ったので、見るのも大変・・・ ^ ^
おしまい
ご覧いただき有り難うございました
Posted at 2020/11/28 06:18:18 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
モータースポーツ
| 日記
2019年11月08日
2019 SUPER GT 最終戦 もてぎ
また少し空いてしまいましたが、日曜日のこと
スーパーGT最終戦、決勝の様子です
航空自衛隊の F-2戦闘機を見た後はS字入り口あたりで
スーパーGTのウォームアップランを見る
アストンマーティン・ヴァンテージ GT3は、GT500より迫力あるボディだね
赤組〜ぃ
青組〜ぃ
スタート前は白組〜ぃ・・・
V字フォーメションでコースを周っていきました
IN側のもう1台が切れちゃったね
決勝レース、スタート!
GT500はLEXUS同士のタイトル争いが面白い
1、2位を行くTOM’S の KeePerと au に続いて3位、TEAM LEMANS の
WAKO’Sがタイトルを獲るにはライバルのKeePerが勝っても2位になること
パッシングの嵐で GT300を抜きながらの接戦
並んで最終コーナを飛び出したシーンは凄かったね
今回、大型ビジョンの前で観戦していて良かったよ ^ ^
最後までLEXUS勢の速さが際立つレースでした
GT300は ARTA NSX GT3がタイトルを獲得
ポイント2位の K-tunes RC F GT3 がタイトルを獲得するための条件は
優勝だけ
結果3位でしたが、予選17位から次々抜いていくのも凄かった
LEON PYRAMID AMGは、タイヤ無交換でトップに
本当、作戦が上手って感じでしたが、最後にガス欠スローダウンで2位に
なってしまったのも驚いたね
さて、我らが SUBARU BRZはどうだったかな
15位からスタートして、ちょっとづつ順位を上げていく
後半は11位のランボルギーニを抜けるかな? っていうくらい
接近していきますが
ダメェ〜、12位でレースを終えました
開幕前はトラブルが無く、シーズンを通して上位争いをしてもらいたいね
と、思っていましたがトラブルが多いシーズンになってしまったね
また来年頑張って! と言いたいけれど、どうかね?
EJ20エンジンも市販車では終ってしまうけど・・・
レースの後は、帰りの出口の渋滞が一段落するまで表彰式を見たり
走り終えたクルマを見たりして
面白いレースで楽しめた一日でした
おしまい
ご覧いただき有り難うございました
Posted at 2019/11/09 05:23:31 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
モータースポーツ
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「MotoGPへ行きました
http://cvw.jp/b/1490211/48686009/
」
何シテル?
09/30 03:02
noboooon
[
群馬県
]
BRZの走行記録・メンテナンス記録です 色々、参考にさせてください
77
フォロー
116
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
飛行機 ( 42 )
お出かけ ( 55 )
ドライブ ( 68 )
モータースポーツ ( 36 )
メンテナンス ( 19 )
資料・お役立ち ( 5 )
スポーツ ( 9 )
日記・記録 ( 10 )
乗り物 ( 14 )
愛車一覧
スバル BRZ
A型からF型のGTに乗り換えました
スバル BRZ
納車10ヶ月待ちでした・・・ 狭くて不便なクルマだけど、走らせると面白い 初めてのFR ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation