• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noboooonのブログ一覧

2025年06月20日 イイね!

125000km

125000km

















BRZの走行距離が 125000kmを超えました


alt









超えたのは、こんな場所


alt








その数日前
SUBARUのお店で半年点検をしてきました



いつものオイル、フィルター類交換の他に
ワイパーゴム交換とエアコンフィルターの交換を実施





点検の間に新型フォレスターを見てきました


alt









歴代のフォレスターと同じように視界が広いのがいいです


alt






外観デザインも悪くないのですが


フロントグリルのスバルのエンブレムが平らでペッタンコなのが
気になる ・・・ ^ ^


alt






ストロングハイブリッドを注文しても納車がいつになるかな〜???
って、いうのも気になりました






さてさて、点検を終えたBRZの調子を見ながら
アジサイでも見に行こうかと考えたけれど・・・


alt









いきなり猛暑☀️🥵 の日々・・・



変更して北アルプスが近くで見える場所へ出掛けて
山歩きをしてきました


alt






おしまい

ご覧いただきありがとうございました


Posted at 2025/06/20 05:02:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年02月26日 イイね!

120000km

120000km


















BRZの走行距離が 120000kmになりました


alt







その少し前、スバルのお店でエンジンオイル交換と
気になる部品を交換してきました


alt








冷え込んだ朝など、エンジンを始動させると1,2分程度
「シュ〜〜〜〜〜〜〜〜〜」とか
「キュルルルル〜〜〜〜〜」と鳴るようになり


alt







「ベルトですかね?」と見てもらったら
「補器ベルトの劣化と、いくつか部品を交換したい」とのこと





エンジンオイル交換と一緒に補器ベルトとベルトテンショナー、
プーリーの交換をしてもらいました


alt






これで、しばらく安心だ!




後日、調子を見ながら栃木県内をドライブ

鉄分補給をして来ました ^ ^


alt






おしまい

ご覧いただき、ありがとうございました




Posted at 2025/02/26 05:09:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2024年11月19日 イイね!

3回目の車検の日

3回目の車検の日
















先週末



BRZを3回目の車検に出しました
走行距離は116,500km


alt






点検の他、オイル類やフィルターの交換、
エンジン・排気系内の洗浄も実施





車検の間、代車を借りて近場の紅葉の様子を見に行きました

今回の代車はJUSTY


alt








車内は広くて快適、普通に町中を走る分には悪くないけれど


alt






足回りの柔らかさとステアリングの角度が気になる・・・






やって来たのは栃木県足利市の鑁阿寺


alt








いつもなら黄色くなっているはずの境内の大銀杏は未だ青い


alt








alt






紅葉も色付き始めといった感じ



JUSTYを置いて少し市内を歩くかね


alt








alt








ちょうどお昼になったので昼休憩を


alt








久しぶりにホワイト餃子系のお店で餃子ライス1.5人前


alt








ホワイト餃子の皮って厚くてモチモチだったと(遠〜い)記憶でしたが
それほど厚くなくて、表面パリパリ


alt






大きな餃子は餡もたっぷりで腹いっぱいとなりました






休憩後は渡良瀬川沿いへ



足利市中心部に架かる三連アーチの中橋は架け替え工事中


alt








架け替えは、昭和11年に架けられた橋は古くて幅が狭いという理由の他


alt








橋の両端の堤防部分は低く、以前から川の増水による浸水被害の危険性が
問題となっていたからね


alt








alt








架け替えのニュースを聞いたときは、長年見ていた鉄橋が
無くなってしまうのかと残念な気持ちでしたが



アーチ部は新橋の横に移設して歩行者・自転車用の橋になるそうです


alt








alt








現在は移設に向けた準備工事中ですが、歩行者と自転車は渡れるので
歩いてきました


alt








alt









鉄橋好きにはたまらん!です ^ ^


alt








alt








alt








3回も往復してしまった


alt








大きな重機もいろいろ見れるのもいいです(巨大メカも好き・・・)


alt








alt








来年春には移設が終わるそうなので、また見に来ようかと思います


alt








alt









さてさて夕方に戻って来たBRZ


alt






そろそろバッテリーの交換時期だったり、一部交換しておきたい
部品がありましたが、他に問題無し



調子を見ながら少し出掛けてみたいね



おしまい

ご覧いただきありがとうございました



Posted at 2024/11/19 05:13:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2024年07月15日 イイね!

111000km

111000km

















BRZの走行距離が 111000kmを超えました


alt








alt






その少し前にSUBARUのお店で半年点検をしてきました



いつものオイル、フィルター類交換の他に

ワイパーゴム交換とエアコンガスのチャージを実施



昨年から冷房の効きが悪いような感じでしたので



それと燃料ポンプのリコール交換をしてもらいました

リコールの案内は2月初めには来ていたのですが


alt






部品がなかなか来なくて

やっと交換してくれました


alt






まぁ、100000キロ以上走っていても問題無かったので

そのままでも大丈夫だったのかも?

でも不安を抱えたまま走るよりは気分いいです




点検の後、自分で定期交換している部品を換え


alt






少し試し走りを






栃木県小山市のショッピングモールまで映画を見てきました


alt








alt






北関東では大きなスクリーンで上映される場所でしたので

1、2番目の大きさかな?



予告映像ではモータースポーツ寄りの内容かな?と期待していましたが

エンツォの家庭問題やフェラーリの経営が一番大変な時期のストーリーで

個人的には少々期待外れな内容でしたね





映画を見た後はモール内を少し歩いていると

メリーゴーランドがありますよ!


alt





ここは小山遊園地の跡地にできたショッピングモールで

遊園地時代のメリーゴーランドが残されています



1900年代にフランスで手作りされた歴史あるものだそうですが

いきいきした表情と姿がすごい


alt








描かれた絵や装飾も綺麗です


alt






平日は決まった時間に動かして無料で乗れるそうです





BRZで国道4号を走って少し遅めのお昼休憩を



久しぶりに訪れた店で


alt








ホルモン焼きとレバニラでスタミナ補給を ^ ^


alt







alt






国道4号沿いには気になる飲食店がたくさんあって

一時期寄り道をしていたな





休憩後は栃木県内をのんびり走って帰宅



梅雨が明けたら調子の良くなったBRZで走りに行きたい

おしまい



ご覧いただきありがとうございました



Posted at 2024/07/15 06:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2024年03月24日 イイね!

107000km 早咲き桜と菜の花

107000km  早咲き桜と菜の花




















BRZの走行距離が

107000kmになりました



alt









SUBARUのお店で

エンジンオイルの交換と簡単な点権を


alt








alt










その後日

時間ができたので点検の確認がてら高崎市へドライブ



早咲き桜が見頃というので高崎白衣大観音が立つ観音山へ行ってみました


alt








観音山公園でも少し咲いていた


alt








公園から、ちょっと急な石段を上って行くと

大きな高崎白衣大観音


alt








こんなに近くで見るのは小学生の遠足以来かも・・・ 40数年前???


alt








時々、国道17号辺りから山の上に立っているのは見ていましたが

思っていた以上に綺麗で感動した


alt








早咲き桜は観音様の正面の足元と左側下にもう一箇所


alt








満開になっていました


alt








alt








高崎観音と桜を一緒に撮ってみたいけれど

朝は光の向きが難しい


alt








光が強くて
観音様が白く輝きすぎるのと桜が影になる


alt







横の桜からだと光の向きは良い感じ


alt





胎内拝観をしてみたかったけれど入れる時間には少し待つのと

一つ片付ける用事があったので、また今度




下りは歩きやすい参道側から


alt








周りの土産物の商店街を少し綺麗にしたらいいのになぁ


alt





と、思いながらBRZを置いた駐車場へ戻りました








用事を片付けて、お昼過ぎ

群馬県太田市と埼玉県熊谷市の間を流れる利根川の堤防へ





堤防一面に菜の花が咲いていました


alt






満開には少々早目で花の密度は薄い



いつもの「菜の花の路」撮影ポイントへ


alt








上側は路に溢れるように咲いているけど


alt








下側は疎ら気味・・・ 今年は絵作りには難しい


alt








月末辺りには見頃になりそうですが


alt






天気はどうかな?


ここ数日、赤城山は雪雲に覆われて


alt





冷たい空っ風が辛い・・・




おしまい 

ご覧いただきありがとうございました




Posted at 2024/03/24 04:51:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「「日本の巨大ロボット群像 」展を見て来た http://cvw.jp/b/1490211/48578617/
何シテル?   08/03 05:23
BRZの走行記録・メンテナンス記録です 色々、参考にさせてください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
A型からF型のGTに乗り換えました
スバル BRZ スバル BRZ
納車10ヶ月待ちでした・・・  狭くて不便なクルマだけど、走らせると面白い 初めてのFR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation