• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noboooonのブログ一覧

2018年06月03日 イイね!

10000km 飛行機とBRZ

10000km 飛行機とBRZ










先月末

BRZ F型に乗り換えて、5ヶ月半
走行距離が10000kmを超えました



10000kmはこんな所で達成

alt



この日の空は、朝から暑い雲

午前中に片付けるべき用事が早めに終わったので成田空港まで、
のんびりドライブ

alt



到着後、B滑走路へ着陸してきた最初の機体は鼻先が黒い
パキスタン国際航空のボーイング777-200

alt



BRZと飛行機写真1枚目は、ANA CARGOのボーイング767-300と

alt



ボディサイドと垂直尾翼に馬の頭のマークを描いた機体は
MIATモンゴル航空のボーイング767-300

alt



モンゴル航空の機体にはモンゴル帝国の皇帝の名前が付けられていて
この機体No.JU-1021の名前は ”チンギス ハーン”

alt

写真を見ていてコックピットの横に ”チンギス ハーン” と書かれているので
何だろね? と調べてみました


赤い機体が下りてきましたよ

alt



エアアジアXのエアバスA330-300

alt

エンジンカバーまで赤くて目立つね


エンジンが4発のエア タヒチ ヌイのエアバスA340-300と一緒に

alt



滑走路が写り込んで青魚?みたいな後姿が良い感じ

alt



ところで、もっと飛行機を大きく一緒に写真にしたいと
あれこれ工夫するけどレンズの影響でBRZがペッチャンコに歪む・・・

alt



もっと低く下りてくれると良いのになと思っていると
アメリカの航空会社は滑走路へ低くめに侵入してくる

デルタ航空のボーイング767-300

alt



アメリカン航空のボーイング777-200はさらに低い

alt



最後はANAのボーイング787-8 ドリームライナーと一緒に

alt

ボディに大きく描かれた ”787”ロゴは順次消されていくとか

787-8の1号機、2号機の特別塗装 も消されてしまったし残念な気も


ANAの特別塗装といえば、R2-D2カラーの787がA滑走路へ下りていきましたね

alt




同じような写真に飽きてきたのでA滑走路側へ移動します

alt



翼さをしならせて着陸していくJALのボーイング787-8

alt

炭素繊維複合材のしなる翼が好き


続いて大きな機体がやってきましたよ

alt


タイ国際航空のエアバスA380

総2階建てのボディは重量感たっぷり

alt



滑走路の奥の方までかけて減速していきました

alt


この後は、のんびり群馬に帰りましょう

久しぶりに飛行機撮影を楽しみました



ご覧いただき、ありがとうございました



Posted at 2018/06/03 05:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「日本の巨大ロボット群像 」展を見て来た http://cvw.jp/b/1490211/48578617/
何シテル?   08/03 05:23
BRZの走行記録・メンテナンス記録です 色々、参考にさせてください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
A型からF型のGTに乗り換えました
スバル BRZ スバル BRZ
納車10ヶ月待ちでした・・・  狭くて不便なクルマだけど、走らせると面白い 初めてのFR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation