• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noboooonのブログ一覧

2025年03月08日 イイね!

日産エンジンミュージアム

日産エンジンミュージアム


















先週、横浜へ出かけた日のこと



大さん橋で飛鳥IIを見た後、地下鉄みなとみらい線で横浜駅へ

京急線に乗り換えて新子安駅まで


alt








横浜市営バスに乗って日産自動車横浜工場へ


alt








alt








ずっと以前jから気になっていた自動車系博物館
日産エンジンミュージアムを見学してきました


alt








正門守衛所で入場証をもらって工場構内へ


alt






予約無しで行きましたが見学OK

電車とバスで来たけれど自家用車でも守衛さんに言えば
構内の駐車場に置けるそうです





古い旧本社ビルがミュージアムになっていました


alt








alt








エントランスに入ると小さなダットサンロードスターとエンジン


alt








それに比べると現代のクルマってデカい・・・


alt








自動車生産工程の紹介や


alt








GT-R Premium editionが展示されていました


alt






R35 GT-Rは今年8月に生産終了とのニュースがありましたね






2階へ上がると昭和初期のクラシカルな雰囲気に


alt








歴代のエンジンが並ぶ部屋へ


alt








日産だけでなくプリンス自動車の前身、富士精密が開発した
エンジンなども展示されています


alt








国産乗用車でターボチャージャーを初めて搭載したのは
430型セドリックのL20ET型エンジンというのを思い出した


alt








赤いヘッドカバーにDOHC・16VALVE・TURBOの文字の FJ20ET


alt






近所のクルマ好きの兄ちゃんが乗っていたスカイラインを思い出す




S20型エンジンはカットされて中が見えるようになっていた


alt






スカイライン2000GT-Rのエンジかと思ったら解説文には
フェアレディZ用の部品がついておりGT-R用ではないかも・・・
と、いうような感じで小さく追記されていた





国産車初の280馬力エンジン、Z32 フェアレディZの VG30DETTも
カットされていて少し残念気分・・・


alt








隣のGT-R(R34)の RB26DETTの中身を個人的には見たかったかな


alt








レース用のエンジンもいくつかありました


alt








alt








一番注目して見ていたのはグループCカー用の VRH35Z


alt






優勝を期待して見ていたル・マンは勝てなかったけれど
デイトナ24時間耐久レースで優勝

長谷見昌弘/星野一義/鈴木利男による
日本人・日本車として
初の総合優勝でしたね





廊下を挟んで反対側の部屋へ行くと日産自動車の歴史や
海外への製造展開の記録が紹介されていました


alt








紹介されていた歴史はここまででしたが
この先はどうなるのでしょうね・・・


alt








展示物も目を引くものがいろいろありました


alt








1階に下りてきてエンジンの製造工程の紹介展示を見る


alt








比較的最近の日産車はよくわからないの・・・


alt








R35 GT-Rの VR38DETTエンジンの製造について


alt








温度・湿度、気圧が一定に保たれたクリーンルーム内で1台づつ
「匠」と呼ばれる熟練工が組み立て


alt








検査・全開テストをされ、合格した物のみが栃木工場へ出荷されるまでの
動画を見入ってしまった


alt








可変圧縮比エンジンや電動化技術の紹介もありました


alt








alt






エンジンで発電する e-POWERを理解できました・・・





全体を2時間近く見ていましたかね

まぁバスの時間に合わせたっていうのもありますが


alt






とても興味深く見学できました





バスで新子安駅まで戻って昼休憩


alt







横浜まで戻って中華系でもと考えていましたが
妙に惹かれる洋食屋さんで大きなカツカレーを


alt






甘口カレーかと思っていると後から辛さが利いてくるタイプで
汗をかきかきいただきました


店内は狭い超細長い作りで6席しかなく
他にも気になるメニューがいろいろなお店でした




休憩後は電車に乗ってパシフィコ横浜での CP+を見に行きました
※前回のブログ記事へもどる

alt






おしまい

ご覧いただきありがとうございました



Posted at 2025/03/08 05:11:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 資料・お役立ち | 日記

プロフィール

「MotoGPへ行きました http://cvw.jp/b/1490211/48686009/
何シテル?   09/30 03:02
BRZの走行記録・メンテナンス記録です 色々、参考にさせてください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
23 4567 8
9101112 131415
16171819202122
2324252627 2829
3031     

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
A型からF型のGTに乗り換えました
スバル BRZ スバル BRZ
納車10ヶ月待ちでした・・・  狭くて不便なクルマだけど、走らせると面白い 初めてのFR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation