• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noboooonのブログ一覧

2016年06月25日 イイね!

梅雨空あじさい

梅雨空あじさい



雨の朝

BRZを走らせ栃木県

太平山の南麓にある大中寺へ


こちらは七不思議伝説のあるお寺



雨雲の下、薄暗くてちょっと怪しい雰囲気

でも、ここは紫陽花が素晴らしい


初めて訪れたのは昨年

今年も来てみましたが、とても綺麗です











境内も紫陽花がたくさんなのですが
今年の花は今一つかな












紫陽花の他に見たいのが本堂の彫刻



獅子に彫られた木鼻の後ろの虹梁全体に彫刻が施されています







躍動感があって素晴らしいです      
でもどうやって掘るの?

鳥や動物もたくさんいますね


この日は雨が降ったり止んだりで訪れる人も少なく
のんびりお昼頃まで紫陽花を楽しんでいました

空にはずっと暑い雲


でもダムのある山の方は雨が少ないらしい



水不足が心配ですね

自宅近くの渡良瀬川は20%の取水制限だって・・・


最後までご覧いただき、ありがとうございます



Posted at 2016/06/25 20:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月11日 イイね!

赤城山が好き

赤城山が好き



小雨が降る日の朝


BRZで赤城山へ



濡れた山道を登っていくとオレンジ色の花が咲いてますよ




新坂平の白樺牧場はレンゲツツジが見頃です







朝早くから写真を撮っている方がいますね

自分もカメラを持って1時間ほど牧場の周りを歩く












霧のような雨が降ったり止んだりで難しいです

というか花はどう撮ったら良いかよくわからん・・・


有名な? 赤城の走り屋が集まる場所で一休み




いつもは通り過ぎてしまう赤城山総合観光案内所に久しぶりに寄ってみる


牧場側にテラスが出来てますね



眺めが素晴らしい~! 



晴れていると、もっと良いんだろうね

売店でお土産を購入




素朴な赤城山のイラストシールがいいね


赤城山白樺クーヘンを買いましたよ


持つとズシッと重いけどフワフワ、
しっとりした食感で美味しい ^ ^


大沼や覚満淵の方のツツジはどうかな? と移動するけど
雲が流れてきて真っ白だ



大沼の周りには林間学校の中学生がいっぱいいますよ

こんな天気では大沼でカッターはお休みか




こんなに真っ白になってしまった・・・


晴れそうにないので山を降りる


以前から気になっているものがある場所にちょっと寄り道


80年前に造られたデハ3499号電車




引退後に解体されるのを惜しんだ鉄道ファン有志が引き取り

整備、修復を続けています




5年くらい前に見つけた時はボロボロでしたが少しづつ修復作業が進んでます

まだまだ時間がかかるのでしょうが
綺麗になるのを楽しみにしているんだな

この後は雨も止み、ドロドロになったBRZを洗車して帰還

ずっと洗車してなくて汚れっぱなしだったんですけどね・・・


最後までご覧いただきありがとうございます

Posted at 2016/06/11 17:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「日本の巨大ロボット群像 」展を見て来た http://cvw.jp/b/1490211/48578617/
何シテル?   08/03 05:23
BRZの走行記録・メンテナンス記録です 色々、参考にさせてください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
A型からF型のGTに乗り換えました
スバル BRZ スバル BRZ
納車10ヶ月待ちでした・・・  狭くて不便なクルマだけど、走らせると面白い 初めてのFR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation