
クラッチ異音修理のため
BRZは先週後半に入院しました
始動後、駆動系が暖まるまでクラッチを切ると足元から僅かに
ヒューヒュー音がするので見てもらったら
「レリーズベアリングの劣化でトランスミッションを降ろして
クラッチをバラして交換です」
と、なりましたが ディラーは8月連休前後は立て込んでおり
お盆明けから9月ぐらいまで待ってほしいとのことでした
しかし、9月を過ぎて10月になっても連絡無し
その間もクラッチの異音がしたり、しなかったり
様子を見ながら走る
異音もヒューヒューがキュルキュル〜に変化し
シュルシュル〜と擦れるような音に変わる
時々クラッチを繋いでもクラッチ辺りから何か擦れるような音が
するようになってきたのでディーラーにメール連絡
「やっと時間ができたので持ってきてください」で
やっと入院となりました
でも、なんだか忘れていたような感じ・・・
スバルはクルマが売れて生産台数も増えたのはいいけど
造る方も売る方も細かいこと忘れて対応できてないんじゃないの?
一時期、昔とは変わろうと頑張っている感じがしていたのだが
さて、代車でやってきたのは白いボディのトレジアくん
トヨタ ラクティスの兄弟車ね
背が高くて室内は人や荷物をたくさん詰めそう
5ナンバーサイズのボディは走りやすいです
視界は広く目線も高くて遠くまで見えますよ
スバル フォレスタークラスのSUVより高いくらいで
慣れるまでちょっと頭がクラクラしてくる・・・
でも反応の鈍いフニャフニャのアクセルとステアリング、
ちょっと踏んだだけでキュッと効くブレーキで走りが面白くない

運転は楽だけどクルマって、こんなんでいいのかなぁ?
他のトヨタのクルマもこんな感じなんだろうか?
と思いながら走ってます
※乗っている方、不快に思ったらごめんなさいね
それと借りる代車は毎回、ポッカリ大きな穴が空いてますが
何とかならなのかなぁって思ってます
ラジオくらい聞きたいです
BRZが早く帰ってこないかな〜
でもスバルのディーラーはまた忙しくなるんでしょうね・・・
大丈夫かな???
ご覧いただきありがとうございました
Posted at 2017/10/30 05:58:48 | |
トラックバック(0) | 日記