• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noboooonのブログ一覧

2017年11月15日 イイね!

2017 SUPER GT Round 8

2017 SUPER GT Round 8

ツインリンクもてぎで行われた
スーパーGT最終戦へ行ってきました

最終戦のイベント関係に続いて
今回はレースの様子です






土曜日の公式練習と予選は、S字OUT側と90度コーナーIN側で観戦









日曜日の決勝は前日にコースサードやピットウォークなどで歩き回って
疲れたので、S字IN側で折りたたみチェアに座ってあまり動かず・・・









決勝レース

GT500優勝は No.23 MOTUL AUTECH GT-Rがポール・トゥ・ウイン 
今季初勝利!



予選での最後のアタックが素晴らしかった
決勝スタート直前での接触アクシデントには驚いたけどね


GT500チャンピオンは
予選3位、決勝2位 No.37 KeePer TOM’S LC500



ランキングトップ、最年少チャンピオンになるかと話題豊富でしたが、
予選・決勝ともあまり見てませんでした・・・


GT300優勝は予選3位スタート No.65 LEON CVSTOS AMG



スタートで出遅れるも後半タイムが上がらないライバル達を
抜いて行き優勝!

シンプルなカラーリングなのに悪そうな感じが好きなんだな


GT300チャンピオンは
予選1位、決勝3位  No.4グッドスマイル初音ミク AMG



予選から圧倒的な強さでしたね

レース全体を通してGT300のチャンピオン争いが面白かった



さてさて、我らが No.61 SUBARU BRZ GT300




土曜日の公式練習は、少し走ってはピットインの繰り返し



毎度のことでセッティングを探っているのかな? 
と思ったらブレーキが不調だそうで


予選

ダウンヒルストレートから90度コーナーにブレーキローターを
真っ赤にして突っ込んでいく



ブレーキ不調の影響か? 
ここは他のクルマもローターが赤くなるけどBRZが一番真っ赤なような


決勝

前半は順調に見えたけど



26周目にブレーキトラブルでコースアウト

ピットに戻って修復するもリタイアで終わってしまいました・・・


今年3回目のリタイア
こんなにトラブルが出た年は他に無かったと思います

排気量が大きくて強力なライバルと戦うのに
どこか無理しているのかね?

来期は勝っても負けてもドライバーがレースに満足できるクルマに
してあげてほしいです




おしまい

ご覧いただきありがとうございました

Posted at 2017/11/15 05:23:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月14日 イイね!

スーパーGT見てきました

スーパーGT見てきました

先週末

ツインリンクもてぎで行われた
スーパーGT最終戦を見てきました






最終戦はレース以外にもイベントが多く、中でも
ドイツツーリングカー選手権、DTMの車両が見られるのが楽しみでした



Alfa Romeo 155 やOPEL カリブラが走っている頃から
「ドイツのツーリングカー選手権のクルマはかっこいいなぁ」と
なんとなく注目してました


同じ規定で造られた日本のGT500とデモ走行



来年からDTMはエンジンもGT500と同じになるので
本当に一緒にレースができたらいいですね

DTM車両を見ていて気になるのがフロントウィンドウの
大きなカーナンバーは邪魔じゃないのかな?




BMWのヘッドライトってどうなっているの?



これで点灯状態か?
とても気になりました



もう一つ楽しみなのは航空自衛隊のF-2B戦闘機の歓迎フライト



F-2は久しぶりに見ましたね
ずーっと前に青森県の三沢基地周辺で飛んでるのを見た時以来


宮城県松島基地からやってきたF-2
東日本大震災の津波で被害を受けた機体だそうですよ




写真を撮ってみるが、重い望遠レンズを空に向け続けるのは辛い!
撮れても機体が小さいものが多くトリミングしています



腕が震えてくるのですが・・・
戦闘機撮ってる人は、体鍛えているんだろうか?




青空の中を行ったり来たり、旋回したりで
楽しませてくれました


レースはスーパーGT以外にもFIA-F4選手権最終大会
第13、14戦が開催されてました



あまり注目していないのでドライバーなど良くわかりませんが
最後までどうなるかわからないチャンピオン争いが面白い



見ていて面白いのはレースの展開のほか、場内の解説が丁寧で
わかり易いのが良かったのかもしれないね



ピットウォークも土曜日だけ行ってみましたよ



歩くのも大変なくらい混み合っていましたが
久しぶりに頑張ってみました ^ ^















疲れたけど、とても楽しめた二日間でしたね

でもSUBARU BRZ GT300が頑張ってくれれば、もっと良かったのにな



後日、レースの写真へ続きます


ご覧いただきありがとうございました
Posted at 2017/11/14 05:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月10日 イイね!

退院後の峠道ドライブ

退院後の峠道ドライブ


クラッチ修理で入院していた
BRZが戻ってきました





クラッチを切ったり、つないだりしても静かで
フィーリングが気持ちいい~~~

シフトダウンもエンジン回転数を合わせてクラッチをつなぐと
スッと決まる~~~

足元のザラザラ感が無くなってスッキリしました

少し慣らした後、碓氷峠に出かける




紅葉も終盤で道には落ち葉が多い




めがね橋に寄り道




この日は朝から風が強く雲もやや多めでしたが
ちょうど晴れてきましたよ!



橋の周りに三脚を立てたカメラマンさん達がいて
みなさん雲から太陽が出てくるのを待っていたようで
「30分以上待って、やっと陽が射したよ」だって


山の紅葉は葉が散った木も多く色褪せ気味




場所によっては未だまだ綺麗なところもありますね








空は風が強いみたいで雲がどんどん流れていきます





落ち葉の峠道を走りますかね




峠道の紅葉は終わりですね




風が吹くと
はらはらと葉が落ちてきて落ち葉にまみれ・・・




峠道を上った後は軽井沢を抜けて次の峠、
二度上峠へ



また雲が多くなってきた


ここから見る浅間山が好きなんですが、風が強くて寒い!




なんだか空気もホコリっぽい感じ



風は強いのに浅間山のてっぺんの雲は引っかかっている感じで
なかなか取れない



風と寒さにガマンできないので山を下りてパノラマラインで遊ぶかね

白根山方面も厚い雲に覆われているよ



更に冷たい風が吹き付けてくる! 山の上は雪でしょうかね?

冷たい風に時々雨粒? も交じってきて
パノラマラインドライブは止めました



この先は、もっと酷いことになりそうだし・・・


北軽井沢で早めのお昼です




久しぶりの蕎麦なので大盛りにしたら山になって出て来ました



満足です ^ ^


お昼休みの後は来た道を戻ります




碓氷峠から下り道を楽しむ



めがね橋の周りは観光バスや観光客でいっぱい!
走行注意だね



横川を過ぎて妙義山を見ると紅葉が良い色していますよ!

久しぶりに妙義湖へ行ってみる




ここは妙義山裏側?の中木ダム




ダム湖の周りは紅葉が綺麗でした




午後は風も穏やかになり暖かい



しばらくのんびりして帰還

調子良くなったBRZでもう少し遠くまで行きたくなってしまったよ

おしまい


ご覧いただきありがとうございました

Posted at 2017/11/10 20:26:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「わ鐵 梅雨時季風景 http://cvw.jp/b/1490211/48526743/
何シテル?   07/06 05:09
BRZの走行記録・メンテナンス記録です 色々、参考にさせてください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
56789 1011
1213 14 15161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
A型からF型のGTに乗り換えました
スバル BRZ スバル BRZ
納車10ヶ月待ちでした・・・  狭くて不便なクルマだけど、走らせると面白い 初めてのFR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation