ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [noboooon]
どこまで走ろうか
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
noboooonのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2017年12月26日
クリスマスに届きました
クリスマスに嬉しいプレゼントが届きましたよ
クリスマスの朝
出勤すると職場のデスクの上に何かありますよ!
アメリカへ出張していた、若い同僚君が先週末に帰国し
土産が届きました
5月末、アメリカのインディアナ州へ半年間出張するというので
INDY500で優勝した 佐藤琢磨グッズが欲しいなと、お願い
早速インディアナポリス・モーター・スピードウェイ へ出掛けて
購入したようで
報告メールがありました
何をやらせても仕事が早くて助かるよ!
ですが、帰ってくるのは年末・・・
半年待って、やっと届きました
一番欲しかった優勝記念のピンバッヂ
INDY500優勝者はゴール後に牛乳をボトル1本飲むのだけど
※モータースポーツ雑誌 AUTOSPORTより拝借
そのミルクボトルのレプリカもきましたよ!
INDY500のピンバッヂも3個目が仲間入り
左の2002年は自分が出張した時に購入したもの
真ん中の2009年は仕事でお世話になっている方が買ってきてくれたもの
特にお願いしたわけでないが、自分が好きそうなので選んだとか
この時も嬉しかったな
頼んでいないTシャツもついてきましたよ
昨年までのチームカラーですが・・・
若いのに気が利いて仕事ができる同僚君!
一回り成長した感じで戻ってきてくれて嬉しいですよ
「これからは、俺のために励めよ!」と、お礼をしました ^ ^
ご覧いただき、ありがとうございます
Posted at 2017/12/26 05:42:57 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2017年12月24日
慣らしドライブ
クルマが新しくなると走る一般道主体の
慣らしドライブコースをBRZで走ってきました
冷え込んだ朝
群馬県の国道50号から国道294号、125号を走って
茨城県は筑波山方面へ
澄んだ空気が冷たいです
筑波山には寄らず
そのまま国道を走って霞ヶ浦
奥の方はちょっと霞んでいますが筑波山が見えますね
写真を撮ったら霞ヶ浦大橋のたもとにある道の駅で一休み
どうもサツマイモには惹かれてしまう・・・
少し手前に気になるサツマイモ関係の店があるのだが
今回は時間が早くてまた今度
霞ヶ浦のすぐ横を行く国道355号を走って潮来へ
潮来の町を抜けて広くて真っ直ぐな国道124号で
千葉県の銚子まで走ります
青空の中に立つ真っ白な犬吠埼灯台まで来ました
銚子港へ向かうと大型船が並んで水揚げ作業中ですよ!
魚を運ぶトラックや氷を船に補充する車両が
忙しそうに行ったり来たり
BRZを邪魔にならない端っこの駐車スペースに置いて作業を見学
大きな網の中の魚は何かな?
時々、隙間から魚がこぼれるようで
集めている人に見せてもらったらサバでした
おこぼれを狙ってウミネコ達が舞う
あ~自分も鯖を食べたくなってしまったよ
で、ちょうどお昼です
「極上さば寿司」をいただく
相変わらず主治医からは青魚を取りましょうと指導されているので・・・
身が厚くて太めにカットされておりますが
口に入れると「ジュワッ」と溶ける〜〜〜!
鯖も溶けるんだ~と感動してしまいました ^ ^
昼食の後は近くの銚子の観音様、円福寺の飯沼観音をお参り
無事故と綺麗な写真が撮れるようにお願いする
本堂中央の観音様や周りの装飾は金ぴかで綺麗なのですが写真はダメよ
本堂両脇の天井に
百観音(坂東三十三観音、秩父三十四観音、西国三十三観音)と
四国八十八ヶ所霊場の御本尊が描かれていて、こちらは撮影OK
お寺の方が丁寧に説明してくれて良いものを見ることができました
銚子大橋を渡って茨城県に戻ります
海沿いの県道を走って
大きな風力発電の風車と壁画が並ぶ鹿島港の1000人画廊へ
風車がのんびり回っています
冬らしい壁画と一緒に
大型車が行き交う鹿島港を抜けて
鹿島アントラーズのホームスタジアム、カシマサッカースタジアムへ
だいぶ陽が傾いてきて寒くなってきた
他にも寄りたいところはあるけれど
この時季は陽が沈むのが早い
この後は国道51号を北上し水戸へ
水戸から国道50号で群馬へ戻るのですが
通勤時間帯で混んできたし暗くなってきたしで
友部ICから北関東道にのって佐野まで走る
再び国道50号に出て群馬へ帰還
走行距離は429km
満タン燃費で13.02km/L 下道8割:高速2割
各パーツ、少し馴染んできたかな?と感じる慣らしドライブでした
ご覧いただき、ありがとうございます
Posted at 2017/12/24 05:50:32 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2017年12月22日
First impression
スバルのお店でBRZ F型GTを受け取って
少し走ってみましたよ
ついでに綺麗なうちに
写真も撮っておきましょう
ボディカラーはA型と似たような色にしたのでパッと見
A型と変わらないという人多し・・・
内装は質感が上がってとてもいいです。
ステアリングの表面スベスベなのがちょっと違和感
でも手がスッと収まる握りやすい断面形状になっていて良いです
走り出して感じたのはエンジンの回転がスルスルっと軽く上がっていく
慣らし中で回転を抑えていても
「もっと上まで回してよ!」と言われているような?
シフトチェンジもスコスコと、どのギヤにも軽く入っていく
A型は定期的にオイル交換していても最後までゴリゴリ感が
無くならなかったのに
ステアリング操作はSTIパーツ、
フレキシブルタワーバーとフレキシブルドロースティフナーとの組み合わせ
効果か? 軽くスムーズに向きを変えていく
ボディはリア周りをガッチリ補強しましたって感じで剛性が上がっています
その改良効果か? リアタイヤの推進力が増した感じ
コーナーリングではリアタイヤがどんどん廻り込んでいく感覚で
全く別のクルマのようです
今まで使っていたスタッドレスに組み替えて納車なので
早く夏タイヤに履き替えて峠道を走ってみたい
走行距離が増えて馴染んで来たらどうなるのかな?っというのが
振動の収まりが上質なザックスダンパーと
未だあまり効果の感じないブレンボブレーキ
キャリパーはディスクを大きな両手で挟んで仕事してますって感じですが
パッドが能力を発揮するのに合っているのか気になる
評価はこれからですね
LED化されたランプ類は明るい
でもウインカーは明るすぎるような?
結構遠くまでオレンジの光が届いてます
テールランプは上半分しか光らないのが今ひとつな気分
下側の丸い部分の下辺りまで光ったらカッコイイと思うのだが
羽の付いたトランクが閉まりにくいのが今のところの不満です
他にもいろいろ変わっていますが
気に入ったのが白いメーター
文字や目盛りが目にスッと入ってくるのがいいです
それと一番のお気に入りはシートヒーターなんだな
寒い日が続いているので非常にありがたいです ^ ^
さてさて、少しドライブをしてみたいね
と、いうことで慣らしドライブをしてきました
次回へつづく
ご覧いただきありがとうございました
Posted at 2017/12/22 05:35:21 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2017年12月17日
さよならBRZ
5年近く付き合ったBRZと
お別れとなりました
総走行距離は 93377km
一時、5年10万キロを目指そうかと思いましたが無理でしたね
購入当初は、このクルマ上手く乗りこなせるのだろうかと
思っていたくらいでして
そもそも、それまで所有してきた車はパワーのある4WDターボばかり
どれも吸排気系をいじって低回転域からトルクが出るようにして
ちょこっとアクセルを踏めばドッと加速するようなクルマ
それに、高速や山道、大雨や雪、凍った道でもタイヤさえ
ちゃんとしていれば安心だし、楽だし、早く走れるしねで
「4WD以外は乗りたくないね」って感じでしたが・・・
ある時、運転することが面白くなくなった気分になる
楽だけど、こんな運転でいいのか?と思ったりして
(年齢のせいかなぁとも思ったりしていましたが)
そんな時に出会ったのが NA・FRのBRZ
試乗でそこそこの距離を走らせることができ
そこで思ったのが「意外と面白くて良いかも」で購入
いつかスポーツカーと呼ばれるクルマにも乗ってみたい気持ちもあったし
でも実際購入してみると長年染み付いた4WDターボの運転の仕方や
感覚のせいか?
思ったのが「ぜんぜん遅い」、「コーナーリング面白くない」
それに「狭くて荷物載せられないし、不便!」・・・
でも、慣らし終えてしっかりエンジンを回すようになって
FRの運転方法がわかってくると
「おもしろぉ~い! ^ ^ 」
面白いので、免許を取ってクルマの運転に夢中になっていた頃のように
どうすれば速く、気持ちよく走れるのか考えながら走る
毎日の帰り道を遠回りしたり、週末の峠道や深夜の首都高も走ったりして
でも冬の氷道は未だに上手く走れないので避けておりますが
5年近く、とてもいい刺激をもらったクルマでした
それに、どんなに走っても疲れないし腰が痛くならないのも
良かったです ^ ^
最後は綺麗に磨いて、交換したパーツもある程度戻して置いてきました
さてさて次のクルマがきましたよ
・・・
え~、毎年改良されているBRZ
1年目のA型から、6年目のF型 GT へと変更となりました
乗り換えるに当たり、
免許を取った子供の練習用に、趣味のジムカーナ用に売ってとか
下取りに出しても思っていたより意外な良い値段がついたり・・・
いろいろありまして〜
おしまいです
たくさんの「いいね」ありがとうございました
Posted at 2017/12/17 05:55:36 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
| 日記
2017年12月09日
桜エビと富士山ドライブ
晴れて穏やかな日が続いていたので
久しぶりにBRZを磨く
綺麗になったBRZで出かけてきましたよ
でも、また深い霧の朝にスタート
走っているとボディがしっとり濡れてしまう・・・
圏央道で八王子、海老名方面へ向かうと関越道を過ぎた辺りで
霧が晴れました
この週の圏央道は集中工事を実施していて厚木辺りから
内回り、外回り共に渋滞
大型トラックがぎっしり詰まっております
渋滞を抜けて東名高速へ出ると富士山が綺麗です
富士川SAまで高速ドライブ
空に雲はあまり無く、冬晴れの良い天気
スマートICで高速を降りて富士川の河口へ向かいます
桜えび干しの風景を見てきました
一昨年初めて訪れた時は雲は多いし、風は強いしで大変でしたが
今回は穏やか
BRZを作業の邪魔にならない場所へ置き、
干している方にお願いをして写真を撮らせてもらいました
たまにサクラエビに交ざって小魚も干されているのですが
君は何者だ!?
良い天気なのですが、この日は水揚げが少ないのか干している人は少ない
「多いと、ここ一面使って干すんだけどね」だって・・・少し残念
お礼を述べて引き上げようとしたら、すぐ横のヘリポートからヘリが
テイクオフ!
どこへ行くのかな?
国道1号線を走って由比港へ向かいます
船がたくさん並んでいますね
何故か漁船好き
「浜のかきあげや」で朝ごはんです・・・
朝からお茶を飲む以外何も食べていない
桜えびの釜揚げと、しらすの釜揚げの由比どんぶりと
掻き揚げ・みそ汁のセット
一気に食べてしまったよ ^ ^ 満足です!
この後は富士山が綺麗なので写真を撮りに行きましょうかね
由比港から県道を走って朝霧高原方面へ向かいます
途中、富士山が綺麗に見えそうなところをチェックしながらドライブ
富士宮市内を抜けて朝霧高原へ入る
でも写真を撮る場所は、いつもと一緒なんですけどね
何度も来ている場所だけど、朝晴れていてもここに来ると雲が富士山や
太陽を隠してしまうというのがお決まりパターンのようでしたが、
今回は邪魔な雲も無い!
それなのに撮った写真は、いつもと同じようなものばかり・・・
ゆっくり、あちこち移動しながら写真を撮りました
久しぶりに、ここへ入れてみました
「アウトバックの聖地」と呼ばれる以前から時々来ていましたが
車高の低いBRZでは初めて
道がとても荒れていて、もの凄く気を使うようになってしまったね
朝霧高原の道の駅で一休み
富士宮やきそばと迷いましたが、濃厚な牛乳ソフトで気分転換
一休みの後は富士五湖周辺ドライブ
本栖湖から見る富士山は何だか、ありがたい気分になるの
精進湖の湖畔まで下りてみる
ここで雲が多くなってきてしまった
でも、ここまで天気が良くて気持ちの良いドライブができたので満足気分
河口湖ICから高速にのって、のんびり群馬に帰還しました
この日の走行距離は588km 燃費は満タン給油で13.5km/Lでした
今回も楽しいドライブができて、BRZに感謝です
ご覧いただきありがとうございました
Posted at 2017/12/09 06:35:56 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
| 日記
次のページ >>
プロフィール
「なつぞら ひこうき 2025
http://cvw.jp/b/1490211/48632607/
」
何シテル?
09/02 05:12
noboooon
[
群馬県
]
BRZの走行記録・メンテナンス記録です 色々、参考にさせてください
77
フォロー
116
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2017/12
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
飛行機 ( 42 )
お出かけ ( 55 )
ドライブ ( 68 )
モータースポーツ ( 35 )
メンテナンス ( 19 )
資料・お役立ち ( 5 )
スポーツ ( 9 )
日記・記録 ( 10 )
乗り物 ( 14 )
愛車一覧
スバル BRZ
A型からF型のGTに乗り換えました
スバル BRZ
納車10ヶ月待ちでした・・・ 狭くて不便なクルマだけど、走らせると面白い 初めてのFR ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation