ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [noboooon]
どこまで走ろうか
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
noboooonのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2018年09月26日
スーパー耐久を見てきました
日曜日
ツインリンクもてぎで行われた
ピレリ・スーパー耐久シリーズ2018第5戦を観てきました
朝、BRZを走らせ
久しぶりにツインリンクもてぎへ
土曜日の予選から行こうかと思っていましたが、前の週は
「何だか疲れた週」なので出掛けたのは日曜日の決勝だけ
お昼から始まる決勝の前に86/BRZレースを見たり
ピットウォークを見ながら、ぶらぶら歩く
そんなに混まないから、サインもらったり写真を撮るのも楽だ ^ ^
お昼になって決勝の5時間耐久レースが始まりましたよ!
走るクルマもいろいろで、8クラスに分かれて40台以上走るから
レースや走り方の違いなど見ていて面白い
5時間もあるから写真の練習にも良いです
場所もいろいろ変えながら
飛行機用に購入した軽い望遠レンズも試したりして
見ていて気になるクルマもいくつか
ツーリングカーレース車両が走るST-TRCクラスのVW GOLF GTI TCR
レースよりラリーカーみたいな? 感じで注目
終盤リタイアしてしまったようで残念
もう一台、マツダ アクセラ ディーゼルターボ
コーナーを立ち上がり加速していく際、黒煙を吐いているのに驚いた
見た目、ものすごくカッコイイのに個人的に少し残念に思う
こちらも後半リタイアで残念
後半になると光の向きもだいぶ変わり、上手く利用すれば
面白い写真になるんだろうな
と、思うけれど疲れてきてしまったのでS字の外側にへばりついてました
ヘアピンの奥のほうまで行こうかと思ったけれど
「もう、歩きたくな〜い」モードになってしまったよ
さて、レースはピットINや周回遅れなどで
「どれがクラス何位?なの」 って感じ
場内放送は聞こえるものの細かいところまでわからないよ
予選クラス2位のスバルWRX STIがクラス優勝になったことが
わかったのはゴール後・・・
総合優勝を争うST-Xクラスの数台は順位を表示してくれるので
順位がわかるし、順位が変わっていくのも見ていて面白い
この順位表示装置、全車標準装備にして欲しいな
トップを争っていた日産GT-R GT3勢が順位を落とし
後半トップに立ったのは、#83 Phoenix Racing Asia R8 LMS GT3
後続のGT-R勢との差も十分で優勝か!と思う展開でしたが
残り10分を切った所で黄旗区間での追い越しをしたということで
10秒のペナルティストップ・・・
#3 ENDLESS GT-Rが逆転し2年ぶりの今季初優勝となりました
最後の最後まで追い上げた #83 アウディR8にはハラハラしましたね!
150周のレース
今シーズンも終盤になり、チャンピオン決定争いもあって楽しめました
歩き回って疲れたよと思って、今日はどれくらい歩いたのかな?
歩くのは好きだけどカメラと望遠レンズを持って歩いていたから
とても疲れました・・・
帰っても写真も見ずに、すぐ寝てしまいました /^ ^
ご覧いただき、ありがとうございました
おしまい
Posted at 2018/09/27 05:23:29 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2018年09月05日
東京湾岸 ちょこっとドライブ
8月最終日
東京湾岸辺りを少し走ってきました
朝、BRZを走らせ東北道を東京方面へ
久しぶりに外環道を走ってみるかね
走るのは何年ぶりでしょうか? 長いこと走っていませんでしたね
6月に首都高湾岸線とつながって、開通直後には
走ってみたいなと思っていたけど、やっと実現
新しい道は気持ちいいね! トンネル部分も明るいところが多くて
スイスイっと湾岸線へ出たよ!
便利だねぇ
でもこの日は反対車線が渋滞気味なのが気になりましたが
幕張辺りで高速を降りて袖ヶ浦、木更津方面へ
袖ケ浦海浜公園手前の直線道路
アメリカ西海岸のカリフォルニア?チックな ”千葉フォルニア”へ
ちょっと停車して (駐車じゃないよ!)
なるべく人工物が入らないように写真に撮ってみると、いい感じ!
袖ケ浦海浜公園へBRZを置いて海を見てみれば
アクアラインがちょと霞んで見える
風も強目だし波も荒いか
アクアラインと一緒に
アクアラインを渡って東京へ
やってきたのは羽田空港
飛行機撮影を楽しみに
楽しみに来たのではなく、新しいレンズの試し撮りを
TAMRONの100-400mm A035
飛行機撮るのに軽い望遠レンズが欲しいなということで購入
重いレンズを上空に向け続けるのが辛くなってきましたので・・・
先月のブルーインパルス撮影から使っています
空港では地上で働いている人たちが気になりますね
台車から大きな輪止めを外すが女性スタッフには重たそう
ANA仕様?のスバル フォレスターがいましたよ!
何か引っ張るのかな???
1時間ほど空港風景を眺めていましたが面白いシーンに出会えず移動
空港近くの城南島海浜公園へやってきました
ここも、ものすごく久しぶりに来ました
羽田のB滑走路に着陸する飛行機が近い!
望遠だと、こんなに大きく撮れる!
好きな機体だけどボーイング737が多いのは、ちょっと飽きるかな
なんだか可愛いのが下りてきましたよ
夕方から夜景までの風景を撮るのも面白そう
たまに船が通るのもいいな
大きいの小さいの、船もいろいろあって面白い
2時間ほど楽しんでおりました
望遠レンズも軽いので腕や肩が楽〜 ^ ^
さて、あまり遅くまでいられないので帰るかね
帰りは東京ゲートブリッジを初走行
高いところを走るがBRZでは風景が見えん・・・
新木場から首都高に乗り、C2中央環状線へ
こんなに走るクルマが少ないのは初めてだよ! 圏央道効果か?
小菅ジャンクションまでスイスイっと走れました
東北道に入って、しばらくしたら雷と豪雨には参った・・・
SAで雨が弱まるまで休憩し、群馬へ帰還
この日の走行距離は345km、燃費表示は13.1km/Lでした
天気が良くて海の風景や飛行機を楽しんだ1日でした
ご覧いただき、ありがとうございました
Posted at 2018/09/05 04:59:58 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
| 日記
2018年09月03日
8月終盤 緑の高原ドライブ
忙しい夏でしたが、8月の終盤になって
だいぶ落ち着いてきて時間ができたので
久
しぶりのドライブです
朝、上信越道で長野県へ
高速を佐久で下りて蓼科方面へ向かう
ビーナスラインへ
6月の終わり頃に来た時は厚い雲と冷たい風の荒れた天気でしたが
今回は太陽がまぶしい~!
空気も気持ちいい~!
高原の風景は秋へと変わりつつあります
山道をスイスイっと駆け上がり美ヶ原高原美術館へ
雲が多くて景色を楽しめない
一休みした後、武石方面へ下りていきます
広い蕎麦畑を見つけたよ!
雲が広がってきちゃいましたね
小さな蕎麦の花が風にゆらゆら揺れていました
東御市方面に走って、道の駅 雷電くるみの里でお昼です
くるみの一大生産地域である東御市
道の駅にも、くるみの木があるのね
手打ち蕎麦を頂いてその後は、くるみソフト(大)なのね ^ ^
ソフトクリームがコーンの底までビッシリ詰まっておりました
お昼休みの後は、湯の丸高原へ向かいます
空が真っ白だね
峠を過ぎて群馬県嬬恋村へ
レンゲツツジが咲くポイントには
道の両サイドに大きな駐車スペースができてるよ
だいぶ以前のこと、レンゲツツジを見るのにクルマを置くのに苦労したような
これならクルマで来ても楽に見れるのかな
パノラマラインへ入ると一面キャベツ!
キャベツの収穫、真っ最中!
収穫したキャベツを運ぶ大型トラックが、たくさん走っていました
パノラマラインでキャベツ畑の中を走っていくと雨がポツポツ
雨雲レーダーを見ると、こちらへ接近中
嬬恋村を後にして榛名山へ向かいます
榛名湖へ
賑やかな夏が終わった感じで静かです
榛名の峠道を下って渋川市内へ
上武国道を走って帰還
430kmのドライブ、 燃費は11.8km/Lでした
久しぶりに山道・峠道を満喫できました
ご覧いただき、ありがとうございました
Posted at 2018/09/03 05:20:34 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
プロフィール
「なつぞら ひこうき 2025
http://cvw.jp/b/1490211/48632607/
」
何シテル?
09/02 05:12
noboooon
[
群馬県
]
BRZの走行記録・メンテナンス記録です 色々、参考にさせてください
77
フォロー
116
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2018/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
飛行機 ( 42 )
お出かけ ( 55 )
ドライブ ( 68 )
モータースポーツ ( 35 )
メンテナンス ( 19 )
資料・お役立ち ( 5 )
スポーツ ( 9 )
日記・記録 ( 10 )
乗り物 ( 14 )
愛車一覧
スバル BRZ
A型からF型のGTに乗り換えました
スバル BRZ
納車10ヶ月待ちでした・・・ 狭くて不便なクルマだけど、走らせると面白い 初めてのFR ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation