• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noboooonのブログ一覧

2025年06月21日 イイね!

八方尾根を歩く 前編

八方尾根を歩く 前編

















今週半ば

北アルプスの八方尾根を歩いて八方池まで行ってきました




まだ暗い早朝からスタート

定期点検を終えた BRZを走らせて
上信越道で長野県へ向かう


alt









のんびり県道ドライブで長野市から白馬村へ


alt









雲が低くくて山を隠す


alt









八方尾根スキー場方面へ行くと晴れてきて
白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳の白馬三山が見えてきた


alt









alt








白馬ジャンプ競技場に寄り道


alt








八方アルペンラインの無料駐車場にBRZを置いて


alt









ゴンドラ駅へ


alt






混んでいるかな?と思っていた、すぐ手前の有料駐車場は
空いていたな




ゴンドラとリフト2本を乗り継いでいきます


alt








alt








alt








alt








alt








上りリフトの終点、八方山荘へ近づくと
立山方面は雲が多くなってきた


alt






リフトを下りて歩くけれど



岩がゴロゴロの尾根づたいに真っ直ぐ登る登山道コースと
少し遠回りで緩い傾斜の木道コースがありますが



登山道コースへ


alt







足や膝に負担を掛けないように超ゆっくりペースで行く




白馬三山を見ながら登るコースですが
こっちも雲に覆われてしまった・・・


alt






え〜、この先の天気はどうなの? と
もやもや気分で登っていきました・・・

つづく



ご覧いただきありがとうございました



Posted at 2025/06/21 05:05:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2025年06月20日 イイね!

125000km

125000km

















BRZの走行距離が 125000kmを超えました


alt









超えたのは、こんな場所


alt








その数日前
SUBARUのお店で半年点検をしてきました



いつものオイル、フィルター類交換の他に
ワイパーゴム交換とエアコンフィルターの交換を実施





点検の間に新型フォレスターを見てきました


alt









歴代のフォレスターと同じように視界が広いのがいいです


alt






外観デザインも悪くないのですが


フロントグリルのスバルのエンブレムが平らでペッタンコなのが
気になる ・・・ ^ ^


alt






ストロングハイブリッドを注文しても納車がいつになるかな〜???
って、いうのも気になりました






さてさて、点検を終えたBRZの調子を見ながら
アジサイでも見に行こうかと考えたけれど・・・


alt









いきなり猛暑☀️🥵 の日々・・・



変更して北アルプスが近くで見える場所へ出掛けて
山歩きをしてきました


alt






おしまい

ご覧いただきありがとうございました


Posted at 2025/06/20 05:02:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年06月06日 イイね!

雨に煙る赤城山

雨に煙る赤城山

















朝から雨の日



午前中に用事が片付いたので
昼過ぎからBRZを走らせて赤城山へ出かけました



alt









山道を上がって行くと誰もいない・・・



alt











ツツジが咲き始めたということで来てみましたが
たくさん咲いていました



alt








alt










今年は花の付きが良いみたいで
とても奇麗です



alt








alt








alt









雨が弱まってきたので簡単に行ける
見晴山へ上ってみました



alt








alt








alt










これだけ咲いていると山の斜面は真っ赤に染まっているはず



alt









なんだけど、周囲は霧が流れてきて白く霞んでいく・・・


alt









天気が回復しそうもないので山を下りました



alt







まだまだつぼみも多くて暫らく楽しめそうな
赤城山のツツジでした

おしまい


ご覧いただきありがとうございました



Posted at 2025/06/06 05:10:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2025年05月28日 イイね!

水と緑の風景をめぐる 後編

水と緑の風景をめぐる 後編

















少し空きましたが
水と緑の風景めぐりのつづきです






笹ヶ峰から下りてきて
中郷の水田が広がる場所へ


alt






雲は多いものの時々日がさすようになってきた



雪山に青空なら最高の水田風景なのにね・・・


alt








水田は田植えを終えて農家さんが除草剤かな? 
散布作業をしていました


alt









alt







水田風景を眺めた後は国道18号で日本海側へ



直江津駅近くで昼休憩を


alt








alt








地魚の天丼と刺身盛


alt








天丼は1000円ランチメニューから選んだけれど
天ぷらいっぱい!


alt






ご飯大盛りにすればよかった・・・



別注文の刺身も美味しく満足な昼休憩となりました


alt









休憩の後はBRZを走らせて海沿いへ


alt








直江津の海水浴場


alt








すっかり晴れて風が温かいです


alt









海沿いの国道8号を少し走って
たにはま公園へ


alt








海のみえる丘へ上がれば良い眺め!


alt








えちごトキめき鉄道の日本海ひすいラインがすぐ手前を走る


alt





少し前に景色の良い場所と知って来てみたかったのですが
良い風景に出会えました




真っ赤な観光列車「雪月花」が来ました


alt






休日だけの運行だと思っていたら
平日も走るの? 臨時便??




ゆっくり走行で通過して行きます


alt





カメラを片付けようかと思ったところに
急に来てビックリでした





たにはま公園を出て
すぐ先にある有間川駅へ


alt






海が目の前の小さな無人の木造駅




国道8号から狭い脇道に入って進むとクルマで駅へ来れますが
駐車場は3台分だけ


alt






駅前は狭くて満車になったら普通車では方向転換できなさそう
国道までバックで戻らないといけないかも



有間川駅にはカフェが併設されていますが
この日は定休日・・・


alt








しばらく駅の様子を見ていると
貨物列車が通過していきました


alt








alt








その少し後

糸魚川方面行きの普通列車がやってきました


alt








alt









お客さんを下ろして走り出すと
また誰もいない静かな駅になりました


alt








青い海風景や鉄道風景も見ることができ
満足気分で帰ります




上越から上信越道へ

妙高の雪山風景も午後は雲に隠れてしまった


alt






長野県の上田辺りまで戻ってきたら
国道18号に下りてのんびり走行



道の駅でクルミソフトが食べたかったの・・・


alt








alt








軽井沢を抜けて緑の碓井峠を下る


alt






また上信越道に乗って自宅へ帰還



早朝から良い景色を楽しんだ一日でした
後半は撮り鉄モードになってしまったけどね・・・

おしまい



ご覧いただきありがとうございました


Posted at 2025/05/28 05:07:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年05月23日 イイね!

水と緑の風景をめぐる 前編

水と緑の風景をめぐる 前編


















今週前半、気温が高くなった日のこと



時間ができたので水田や新緑風景
他に気になっていた風景を見てきました






まだ暗い早朝からBRZを走らせて
上信越道で長野県の信濃町へ


alt








水田が広がる場所へ来てみれば
良い景色


alt








田植えを終えたばかりの水田は
黒姫山と妙高山を映していました


alt






この辺りに見える山々は妙高戸隠連山国立公園



一目で複数の山が見える風景を「一目五山」というそうで
水田に映ったそんな風景を見ることができたらなと来てみました




少し引いた位置から左側に五地蔵山と高妻山を入れて


alt






思い描いていた風景に出会うことができました





田んぼ農家さんが軽トラックを走らせて朝の水田の見回りを終えた頃
BRZで行けそうな場所に入ってみる


alt








水田の間の道は擦れ違い出来ないので迷惑にならないように
クルマ撮影を楽しみました


alt








alt








信濃町から新潟県に入り
先ほどの風景を反対側から見渡せる場所へ



来たけれど雲が多くて太陽を隠す・・・


alt






未だ水の入っていない田んぼもあるようで
(って、この時期に来る度にそんな感じ・・・)





妙高山の上の方は太陽の日がさすけれど
山の麓からこちら側には日がささず・・・


alt










妙高はねうまラインの電車風景も今一つかな


alt






昼頃、上越方面へ行く予定でしたが

そちらの方の空は厚い雲で覆われていて
「どうかな?」と思いつつ笹ヶ峰へ向かいます




笹ヶ峰へ向かう途中、水田に妙高山が綺麗


alt






この時は水を張っただけでしたが
山を下りてきたら田植えを始めていました





山道を上がっていくと森の中に雪が残っている場所も多く
あちこちで路面に雪解け水が流れる



笹ヶ峰牧場が見渡せる場所へ


alt








笹ヶ峰の奥に見える山の雪は多いけれど雲が・・・


alt








黒姫山や戸隠裏山側は雪山と新緑風景がいい感じ


alt








alt








木々の葉は優しい緑色で疲れ目が癒される〜ぅ 😆


alt








火打山登山口近くに雪山がありました!


alt









この日は道路管理の方達が道に流れ出た泥や落ち葉を清掃して
道を奇麗にしてくれていた


alt









笹ヶ峰を一回りして山を下りました


alt






つづく

ご覧いただきありがとうございました



Posted at 2025/05/23 05:04:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「MotoGPへ行きました http://cvw.jp/b/1490211/48686009/
何シテル?   09/30 03:02
BRZの走行記録・メンテナンス記録です 色々、参考にさせてください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
A型からF型のGTに乗り換えました
スバル BRZ スバル BRZ
納車10ヶ月待ちでした・・・  狭くて不便なクルマだけど、走らせると面白い 初めてのFR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation