• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noboooonのブログ一覧

2023年05月09日 イイね!

SLを見てきました

SLを見てきました














先週末、子供の日のこと

栃木県の真岡鐵道を走るSLを見てきました





朝からBRZを走らせて真岡鐵道の真岡駅へ


alt








SLの形をした東口駅舎


alt





近くを通ることはありましたが

じっくり見るのは初めて


alt







alt







alt







駅を眺めていると「SLもおか号」がディーゼル機関車で

始発駅の下館駅へ牽引されて行きました


alt







alt







alt





駅のホームへ行けばSLの点検や客車への連結の様子も見れたかも





BRZを走らせて真岡鐵道の線路沿を行きます


alt






時刻表を確認しながら普通列車が通過するタイミングに合わせて

撮影をしていく


alt






「いちご日本一」のラッピングが施された車両「モオカ14-1」


alt






スバルの富士重工業で製作された最後の鉄道車両


alt





モオカ14-1と14-2の2両が富士重工業製鉄道車両

SLの他に「これも見れたらいいな」と思っていたら何度も往復していた





「SLもおか号」がやって来ました


alt






煙はほとんど無いけれど

すぐ近くを通過していく姿は迫力がありますね


alt







この後は近くの益子の道の駅で一休みと思ったけれど

連休ということで超混み混み状態



お昼休憩用の食料を調達してすぐ移動


alt





ご飯ものや甘い物、あれこれ買うが茶色系統の物ばかり・・・





線路沿いをロケハンしながら真岡鉄道の終着駅

茂木駅へ向かいます


alt







茂木駅では入場券を購入して休憩中のSLを見てきました


alt







alt






alt







alt







alt






ちょうど潤滑油を足したり点検をしていました


alt






この後は茂木駅から折り返すSLをどこで見ようかと

線路沿いを走りながら移動します


alt







順光で線路近くにクルマを置けそうな場所へ



「BRZと一緒に写真撮れたらな」と普通列車で試し撮りを


alt





したけれど上手くいかない・・・



撮影位置を見直したり、いろいろ再確認をして待つ





やって来ましたよ


alt







BRZと並んだところで上手く撮れた!


alt




煙は無いけれど・・・




目の前を通過していく「SLもおか号」に手を振って


alt




この日は、お終いです



次はSL単体で良い風景の場所か、しっかり煙を吐く場所へ

見に行きたいと思います



ご覧いただきありがとうございました


Posted at 2023/05/09 04:54:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2023年04月16日 イイね!

松島基地へ行きました

松島基地へ行きました














先週初め

宮城県の松島へ出掛けてきた日のつづき



航空自衛隊松島基地での

ブルーインパルスの基地上空訓練の様子です



alt





昨年も同じ時期に見に行きましたが

その時は訓練開始前から滑走路付近でスタンバイ



今回はハンガーの近くで飛行前の点検シーンから見ていました


alt






訓練予定時間になりパイロットが出てきたけれど

この日の訓練飛行は4機で実施


alt







alt






エンジンが始動しました



alt








alt








alt






確認が終わると柵の外で見ている見学者に手を振って

滑走路へ出て行きます


alt








alt








alt






この後、滑走路側へ移動します



この日は手前のRWY25上がり



alt








alt







雲が低いからか水平方向の飛行が多め


alt







ハートを描いたけど水平に描いたよ



alt







4機では間隔が空いてしまうね



alt








alt






サクラを描いているようだけれど

少し足りない・・・  



alt






この日は3番機が低空で通過することが多く

毎回、ほぼ正面から飛んでくる




大きく撮ろう頑張るけど追いつけないよ!



alt







回転しながらきた



alt








alt








alt






「えいやっ!」と真上にレンズを振り抜いたら

大きく収まった(少しトリミングしているけどね)



alt





望遠レンズを振るのと

前日にBRZと家族のクルマのタイヤ交換をしたからかな

次の日は肩が痛かった・・・ 🤣



alt








alt







訓練が終わると、こちら側へ下りてきました



alt








alt








alt








alt






ハンガーの前に帰ってくるところを見るために

最初の位置へ戻ります



alt








alt








alt








alt







パイロットに手を振ってもらって



alt







機体の確認作業を見て今回の訓練飛行見学はおしまい


alt





また秋が終わって寒くなり始めた頃に見に来ようかと考えていますが

(昨年もそんなことを考えていましたが予定と天気が合わず)


また来年かな?




おしまいです

ご覧いただきありがとうございました




Posted at 2023/04/16 05:10:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2023年04月14日 イイね!

松島へ行きました

松島へ行きました














今週初め



やっと夏タイヤに交換したBRZで

宮城県まで出かけてみました


alt





早朝から約3時間ちょっとの高速ドライブで

宮城県の松島まで




松島湾近くの小高い山の上にある

西行戻しの松公園へ行くと




桜が満開



alt







alt







桜の間から松島湾が見えます


alt





光の向きや薄曇りの空が少々残念ですが

良い所


alt







その後は松島湾沿いを走り


alt









航空自衛隊の松島基地へ


alt







F-2戦闘機がタッチアンドゴーを繰り返す


alt







alt







その後のブルーインパルスの飛行訓練も見てきました

この日の訓練は6機ではなかった・・・


alt





訓練飛行の様子は後日





ブルーインパルスを見た後は基地の近くにある

滝山公園へ


alt







こちらも桜満開


alt







alt







青空も広がって暖かくなってきました


alt







alt






松島基地はF-2の訓練が再開したようで

離陸するF-2のジェットエンジンの音が響いてくる


alt







そろそろ昼休憩にしたいね


alt







BRZを少し走らせて仙台空港方面へ向かいます




途中、牛タン直売店に寄ってお土産と


alt






牛タン弁当を購入


alt




注文してから焼いてくれます




仙台空港が見える公園へ


alt







alt







弁当を広げて飛行機を見ながら昼飯タイム


alt







alt






牛タン弁当は牛タンがいっぱい! ^ ^


alt








休憩後は滑走路が見える位置へ


alt








滑走路の奥には雪が残る蔵王連峰


alt







離陸しました


alt







alt







いつか光の向きが良い時間帯に来てみたいです(来年の目標かな?)


alt





この後は国道4号に出て福島方面へ




福島市辺りで東北道に乗って群馬に帰還

この日の走行距離は 714km  燃費表示は13.8km/Lでした




ブルーインパルスの訓練の様子へ続きます

ご覧いただきありがとうございました




Posted at 2023/04/14 05:16:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月09日 イイね!

桜と雪山風景 後半は+海風景

桜と雪山風景 後半は+海風景















富山県朝日町の舟川べりの桜並木へ

出かけてきた日の後半です




桜と雪山の風景を見た後


alt





朝から気になっていたものを見に近くの海岸へ



朝日町のインターチェンジ近くに来た時

掘削船のような巨大な船が近くに見えて「なんだ?」



それから動かずにいるようで

海岸まで行くと船が空中に浮いているよ!



alt






「あれは、何ですか?」と地元の人に聞いてみれば

洋上風力発電の風車を設置するための船だそうで



清水建設の世界最大級のSEP船 ”BLUE WIND”

(SEP:Self-Elevating Platform 自己昇降式作業台船)


alt





4本の昇降用脚を着床させ船体を海面上に上昇させることで風や波による

船の揺れをなくし、海が荒れても安定した姿勢で工事が可能とのこと



8月には高さ152mの風車が3基建つそうです(9月稼働予定)


alt





風車が完成したら見てみたいですね





この後は海沿いを行く国道8号で新潟方面へ


alt







alt







alt







糸魚川辺りまで来ると雪の残る妙高山から雨飾山の

山々が見えてくる


alt








姫川沿いには満開の桜があちこちに見えるので寄り道


alt








姫川さくら公園


alt







また桜並木と雪山風景を楽しめました


alt







海沿いの道へ戻って上越近くまで走る


alt







そこから北陸道、上信越道へと行きますが

妙高山が綺麗に見えてきたので、また寄り道


alt








今年も田植えシーズンになったら来てみようか


alt








最後に松ヶ峯で桜と雪の妙高山


alt







帰り道もいろいろと桜と雪山の風景を見ることができました


alt






この後は長野県に入って上信越道で群馬に帰還

この日の走行距離は 721kmでした


alt





おしまい

ご覧いただきありがとうございました



Posted at 2023/04/09 06:13:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年04月08日 イイね!

桜と雪山風景 前半

桜と雪山風景 前半














今週、火曜日のこと



少し遠くまで出掛けて

桜と雪山の風景を見てきました




まだ暗い早朝からBRZを走らせて


alt







上信越道で新潟県へ


alt





妙高高原の朝は気温0℃

高速道の周りを見れば日陰には雪が残っているところも




北陸道に入って富山県朝日町まで走ります


alt




約3時間ちょっとの高速ドライブ



高速を降りて、すぐそば

舟川べりの桜並木へ


alt




何年も前から行こうとしていた場所




桜並木と立山連峰の風景がいいです


alt








でも、7:00過ぎの太陽の位置では雪山はぼんやり


alt





さらに左側、桜並木を正面に見ると

その後ろには後立山連峰があるのですが



太陽も正面だから、よく見えなくて写真も難しい・・・




それでも立山連峰と桜並木を一緒に撮るには?と

川の方へ移動していく


alt







川まで来たら満開の桜並木がすごい


alt







桜並木の中へ


alt







alt







こちらは朝日が良い感じにしてくれる


alt







alt







alt







桜並木から出てチューリプ畑側へ


alt







alt







8:30過ぎ、立山連峰も白く見え難くなってきた


alt





更に時間が進むと風景の見え方がどうなるのか?と気になり

この後の予定を変更して少し時間を空けてまた来てみようかと

駐車場に戻りBRZを走らせる



この時間辺りから駐車場は賑やかになってきましたけど・・・






他に近場に桜の良い場所はないかと

ふらふら走って黒部川沿いへ



ただ、川のあるところなら桜があるだろうと単純な考え・・・・



桜並木がありましたよ!


alt





桜並木の反対側には用水路と水田が広がる




水路に沿って道がありました


alt





田んぼ道だから対向車が来ちゃうと少し大変



水路に沿って走っていくと素晴らしい枝ぶりの桜の木


alt







用水路には親水エリアもあって


alt





地元の人が花見や散歩をしたり




自分もここで早めの昼休憩を


alt





お昼もいろいろと考えていたけれど

戻ってくるにはちょっと遠い



ちょうど黒部川を渡った反対側に鱒寿司の生産直売所があるので

そちらへ


alt






いくつか種類があるのね


alt





各種お試し鱒寿司と他にいろいろ買い込んで

お花見タイム


alt







alt





炙った鱒ずしが美味でした

最初見た瞬間「え〜、炙るの!?」って思いましたが・・・




お昼近くになる遠くの雪山が見えるようになってきましたよ!


alt







舟川べりの桜並木へ戻ると桜並木の向こうに

後立山連峰がくっきり


alt







いい写真撮れました?


alt







チューリップ畑を入れて


alt





見に来る人も増えてチューリップ畑の手前側は動くのが大変状態・・・




菜の花と


alt





桜、雪山、チューリップ、菜の花で「春の四重奏」コンプリート! 

かな?




風景に満足して駐車場へ戻ろうとすると

周りの道は駐車場待ちの車の列が伸びていく



自分が戻って来たときは「混雑してるなぁ」レベルでしたが・・・



後半へつづきます

ご覧いただきありがとうございました



Posted at 2023/04/08 05:06:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「MotoGPへ行きました http://cvw.jp/b/1490211/48686009/
何シテル?   09/30 03:02
BRZの走行記録・メンテナンス記録です 色々、参考にさせてください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
A型からF型のGTに乗り換えました
スバル BRZ スバル BRZ
納車10ヶ月待ちでした・・・  狭くて不便なクルマだけど、走らせると面白い 初めてのFR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation