• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たにぽんの愛車 [マツダ アクセラセダン]

整備手帳

作業日:2006年12月2日

擦り傷補修(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ペイントが乾燥したらいよいよ研磨です。
研磨前の写真がコレ。
2
手元にあったスポンジに耐水ペーパー#1500を巻きつけて軽く削ります。
3
次にコンパウンド研磨。
粗目、細目、極細の順に研磨していきます。
4
粗目のコンパウンド研磨をすると予想外にペイントが削れました…
粗目での研磨はほどほどにしておくのが良いかもしれません。
5
一心不乱に研磨…はと我に返り気が付いたら、あれだけ塗りたくったペイントが…
6
せっかく塗ったのにほとんど削ってしまいました…
でも一応傷にはペイントは残っています。
7
ここはあまり研磨しないようにしました。
綺麗にすることよりも、塗装を残すことを目的にしています。

今回の感想として、メタリック色はムラが出やすく補修が難しいです。(スプレーの方がいいのかなぁ?)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラーアーシング

難易度:

車検3回目

難易度:

老いる(オイル)交換

難易度:

タイヤ交換 1本だけ

難易度:

左右ミラー格納ユニット交換

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年12月4日 19:49
うーむ、せっかく塗装面に乗った載ったペイントをほとんどこそぎ落としちゃったような感じですね。もうちょっと平らになると思うんですが。
メタリックは色の上にクリアーを塗るときれいになるそうですよ。

で、一番下の写真の部分はデントリペアをした方がいいかも。
詳しくは Holts のサイトをご覧下さい。
コメントへの返答
2006年12月7日 0:31
そうなんですよ。ちょっと粗目・細目コンパウンドで研磨しすぎた感じです。
なので今回はクリアを使いませんでした。
また気が向いたら補修しますが、いつになることやら。(汗)

Holtsのデントマジックと言うやつですね?
試してみようかなぁ~。

プロフィール

「スパイスカレー自炊中」
何シテル?   01/19 16:32
プレマシー20S(AT)に乗るたにぽんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
アクセラを手放したのでプレマシーがメインカーです。 30万キロまで頑張ります。
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
走って楽しく、燃費アタックしても好記録の出るいい車です。 プレマシーを買い増ししたので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation