• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STEP-RF1の愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2019年11月10日

HIDバーナー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 7年使用したヘッドライト最近息子が久しぶりに運転して「暗い!」と。
そういうことでフィリップスのHID 6000k 2850lm D2R/S をABで10980円を10%引きで購入し交換しました。
 純正品もフィリップスということで、安心のフィリップスを選択しました。
2
取扱説明書です。それなりにわかりやすい説明書です。
 しかしこの説明書の通りに交換するのにはスペースが少なすぎます。ヘッドライトの後ろ側には配線や後付けしたホーンがありそれらを取り外し、狭いスペースでカバーを回すのにも力が入らない、コネクタを回すのはアッサリすみました、バーナーを外すのにはスプリングを外すのですが直に目視出来ない、説明書見てこんな感じかという勘で外し、バーナーを引き抜くのにもまっすぐなんて引き抜けずにあちこち触って引き抜きました。
3
外した旧品が右側、交換する新品が左側です。
4
右側の旧品は7年の疲れか、発光部の丸い部分にうっすら黒くくすんでいます。
5
黒い遮光板の上の丸い部分です。黒くなっているのと、ぶつぶつが黒くついています。これが暗い原因でしょうか。
6
今までの純正品の光、4600K 3400lmという情報がありますが、多少赤みがかっています。
7
こちらは交換後の6000K 2850lm の白い光です。
 バーナーを取り付けるのにも一苦労です。狭く直視できないので勘で作業しなくてはなりません。バーナーをまっすぐ入れるにも、見えないけどなんと外側からつまりレンズ側から見えます。真ん中にして回転方向も上下合うように調整しながらそっと挿入しました。固定用のスプリングも勘でこの辺かと押し込んで横スライド、コネクタは押して回すので簡単、カバーは押して回すにも力入れられないほど狭い。
ポイントは光軸はHIにしておいた方が楽です。遮光板が前後しますが、HIは前側で先端の遮光板の中に入り,LOWは後ろ側に移動し取付の邪魔になる方向です。
8
こちらが取り外した7年使用したHID、ご苦労様でした。
 空焚するという情報もありますが、取扱説明書には「単体では絶対点灯しないでください」とあったのでしていません。中華製のいい加減な製品ではないので大丈夫かと自己判断です。
 夜になって点灯してみましたが光軸等は問題ないようです。
 尚、フィリップスの6000Kには2300㏐、2500lm、2850lmとあるようです。一番明るい2850lmを選択しました。
今日夜にヘッドライト点けました。LEDにポジション球と同じ白色ですっごく明るいです。今までのヘッドライトはそんなに暗かったのかと思うほどです。交換して良かったです。決してHIDは永久ではない、寿命は5年とも言われています。長く乗って行くなら交換も必要です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバー灯交換

難易度:

バックランプレンズ交換

難易度:

4灯化への道 再調整と再取り付け

難易度:

デイライトの変更

難易度:

2色切り替えLEDウィンカーポジション装着

難易度:

シーケンシャルウインカーテール取り付け!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】 http://cvw.jp/b/1490748/47741170/
何シテル?   05/25 08:25
STEP-RF1です。 車とバイク持ちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウインカースイッチに油差しと磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 16:29:29

愛車一覧

ホンダ フォルツァ 八娘(ハチコ) (ホンダ フォルツァ)
FORZA MF-08 です
ホンダ フリード ホンダ フリード
フリード もう10年過ぎました まだまだ乗ります
ホンダ N-ONE ワン (ホンダ N-ONE)
ライフからの乗り換えです。 かみさんの車ですが…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation