• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cooたろうのブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

士走(しわす)

士走(しわす)








師から士に戻って

のんびりとした暮れ正月のつもりでしたが・・・







相変わらず、走る!走る!  士(もののふ)じゃい(=゚ω゚)ノ







すると目前に、何ともエンスーな

ポルシェ というよりはポーシェ




ヤクザの車や、ヤカラの車より車間距離が必要です。










でっ・・

暮れの挨拶に必要な材料を仕入れ、サ行に掛かります(^^)/







昨夜のうちに仕込んで置いたブツ




エビは中華の仕込み方(プリプリだぜ!)
豚肉は塩胡椒とニンニク、微塵切りの舞茸(お肉が凄く柔らかくなります)
唐揚げ用のもも肉(紹興酒、塩胡椒、生姜、ニンニク、で漬け込み)










天ぷら用の野菜を仕込みます。

ナス、カボチャ、大葉、シイタケ、タケノコ、ちくわ、かき揚げ用













焼き豚は煮込み時間を長くとるので
早めに仕掛けます。

焼き付けてから、3時間ストーブの上でコトコト煮込みます。









天ぷらは素材ごとにてんぷら粉の濃度が違います。

ASEと娘の所の2軒分















唐揚げは2種類 2度揚げです!

最初はやや低めの温度で揚げ、余熱で中まで熱を掛け

2度目は高温で、余分な水分と油を出します。









娘の所は焼き豚のリクエストがあったので

沖縄風に、トロットロに仕上がりました。


















師から士になっても

なんも変わらねぇな・・・俺!






天ぷらも、唐揚げも


喰いたくねぇ~(>_<)








と・・・まぁ、依然とあまり変わりがない1年を過ごしてます。

足跡ブログに、絡んでくれた方々。

イイね、を付けてくれた方々、ありがとうございました(^O^)/



来年も懲りずに遊んでくださいね(^。^)y-.。o○









先日のカラオケから・・(津軽海峡冬景色)

これはもう、練習しなければ(=゚ω゚)ノ



Posted at 2019/12/31 20:06:42 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年12月29日 イイね!

超~ご無沙汰な

超~ご無沙汰な








超~久しぶり







15年以上かなぁ~











娘達夫婦と孫Sで














今の子供って・・

物怖じしないのね(#^.^#)












オクはノリノリでいなかっぺ大将を熱唱(=゚ω゚)ノ

(一つ他人より 力持ちぃ~♫)




心の声・・・(お前がな( *´艸`))









孫は、ノリノリのばぁちゃんに引き気味!((+_+))












そして・・

昌子が百恵様を熱唱










Cooたろうは

知らず知らずのうちに、逝って早漏








Posted at 2019/12/29 20:23:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月21日 イイね!

イニシャルDふ

イニシャルDふ









今回は、若干コアな話題なので









その前に、珈琲ブレイク(^^)/

alt














vitawoxさんからの自信作が届きました。

温度管理に何かを掴んだようです(^^)/












何時もより多く淹れてます( *´艸`)

alt







オクの第一声は

オク・・「美味しい~、甘い~、香ばしい~苦くない~(*^^)v」

味の評価は信頼してます!






Cooたろうの感想は

熱い時には感じなかった部分ですが・・



ポッとに残った、醒めたコーヒーを飲んだ時に

フッと感じた、・・臭さ。











さて、今回のミッション

イニシャルDふ

alt













コルトラリーバージョン

まだ若いチーム員が頑張ってます。

自分でミッションを下ろしてありました。

alt












ミッションからDふを取り出してばらして行きます。

alt












ケースの加工です。

オイルがより回り、プレートの温度上昇が抑えられるように

ポートを削ります。

alt











イニシャルを決める前に、プレートを洗浄してドライの状態にします。

ケースに当たる部分のプレートです、当たってたところと当たってない所では厚みが違います。

alt

alt


これを研磨して調整!

これが大変なのよ(-_-;)









全てを計測して

後はひたすら電卓と数字との格闘です。


alt









正直言ってFFのLSDのイニシャル調整は初めて

FFとFRではデフの効かせ方が違います。






使用してるLSDはこれ。

alt















イニシャルトルクは

全日本2年連続チャンピオンを取ったASEのスペシャルノウハウをレクチャーされ

ました。それを元にセッティングしました。

ドライバーがまだ中級レベルなので2WAYでRSスプリングを半分に減らしました。



このセッティングで1WAYで組むとオフとオンがハッキリします。

腕のいいドライバーならタイムが出ますが、

下手くそでは散らかっちゃうでしょうね( *´艸`)







一般的な特性です

alt






ただ今回のセッティングは、極力アクセルオフにしないで

踏んで行くセッティングなので上図の特性とは変わります。







次のコンペで上位に喰い込めれば、加工した甲斐がありますね(*^^)v





比べちゃうとケン・ブロックもドリフターズだな。

Posted at 2019/12/21 21:27:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常&車のこと | 日記
2019年12月15日 イイね!

if póssible

if p&#243;ssible








俺の場合、もっと肩から入りますが


今じゃ「チョイノリ」が良いところでしょう(>_<)











さて、本日のオクからの指令は

if póssible 裏の土手に作って欲しい(^^)/








それって・・Mission: Impossibleやん(-_-;)

だってね・・






時間とお金は俺持ち(>_<)

お昼は用意してくれてますが・・










ジョイフル本田に走ります(=゚ω゚)ノ

材料の寸法を測って車載













車内って不思議なもので

人が乗ってない方が、音がイイ
車内の障害物で、いい音になるとか・・・って、どうすんねん(*_*)









走る実験車なので、スピーカーは載せただけです( *´艸`)









スマホ録音なので補正をして、極上オーディオ機器でお聴きください。

材木が室内に入ったことで、スペースが変わったせいか音場が変わったのかな。













でっ・・サ行開始
材料を刻んでいきます。

















公差は100分の一、耐荷重はデブ専(^。^)y-.。o○

仕上がりのチェックは意外とうるさいです(*_*)












材料を吟味して使用します。














寸分の狂いも無い施工(*^^)v












後では出来ない裏側から塗装














俺には全く興味のない園芸乗り世界(^。^)y-.。o○

冬は花が少ないですね・・・って、偉そうに( *´艸`)




















表面の塗装をして設置

土手の上のブルーベリーにもアクセスが楽になりました(^^)/













喜んでくれたから由としましょう(^_-)-☆



Posted at 2019/12/15 17:17:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 住まい | 日記
2019年12月14日 イイね!

アルミホイール

アルミホイール








そういえば・・








アルミホイールの新品って、超~暫く買った記憶が無い( *´艸`)








直近で購入は・・






多分・・






40数年前にTE37カローラレビンに買った

ブリジストンのラリー用ホイール モンバサ












後は横浜タイヤのスポンサードで、アルメックス





これは丈夫でした。

SSでバーストして走り切りゴールした途端スピン( *´艸`)

ホイールはまだ使用可能でした。











予定では車両入替で、軽のスタッドレスは使わないつもりで

アルミホイールは知り合いにあげてしまった。









今更スチールを履くのも・・(-_-;)









ASEがスタッドレス用は安いよ・・と言うので購入

4本送料無し、13000円強・・PayPay~(^^)/


17インチの画像で決めました.

















13インチはズングリして、カッコは・・( *´艸`)








145/80R13と言うサイズが意味するもの。

エンスーな諸兄には、頷いていただけると思います(^^)/




アンプをナカミチからサウンドストリームに替えました。

アンバートン様の厳しいチェックが入ります(^^)/










Posted at 2019/12/14 19:17:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常&車のこと | 日記

プロフィール

「Cooたろう走る http://cvw.jp/b/1490773/48585999/
何シテル?   08/07 08:02
Cooたろうです。よろしくお願いします。17才から無免許1年。ラリー、ダートトライアルを始めてから48年。ラリーは全日本で走りました。まだまだ峠は走ります。(-...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

123 4567
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

終活~断シャリ からの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 07:13:04
岩美のジムニーフェスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 21:26:04
三菱自動車(純正) スピーカー&ツィーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/06 17:22:47

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
TのPです。 俺と違って、てっぺん禿げたかです(大笑い) ロードスターを温存して 俺の ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
Cooたろうです。よろしくお願いします。17才からラリー、ダートトライアルを始めて53年 ...
ホンダ N360 ホンダ N360
借り物画像です 当時近所のパーツ屋の社長(東京ブレーキ・ワンデイスペシャルのパッドとか ...
ダイハツ フェローMAX ダイハツ フェローMAX
借り物画像です 当時 鋼のど根性 というキャッチフレーズだった様な記憶が。 ●全長×全 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation