• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cooたろうのブログ一覧

2020年11月29日 イイね!

誰か俺にノロいを掛けた?

誰か俺にノロいを掛けた?









エンジンを組み上げてすぐの頃

カムの老いるシールから油漏れ・・だだ洩れでした(-_-;)















エンジンとミッションの境目辺り、オイルパンとブロックの境目辺りも

濡れてる(>_<)

以前MTを外した時は問題なかったのにぃ~(=゚ω゚)ノ










100km走行後に大々的な点検を実施

老いるシールを交換する。













老いるシールに傷は無い。

ただ言えるのが、購入は7年前

ロードスターは1989年からの販売 32年前である。

ガスケット類は素材的に問題は無いが・・

プラスティック類のパーツは何時作られて耐用年数は?


オイルシールの耐用年数を調べたところで
製造から10年以上経ってる物は?


実際触ると硬い(^O^)/

リップの当たり具合が良くないのか・・

それとも、誰か俺にノロいを掛けたか?




多分、素材の経年による硬化でしょうね。

こればっかりは付けて見ないと判らない(>_<)






クランク後部のシール交換は大変です。

外しのサ行はチャッチャッとやっつけたので、画像は無し。

組付け作業は、フライホイールから

クラッチディスクのセンター出しツールを使用し(目視でセンターを見て指を突っ込んで確認してもOKです)






でっ、プレッシャープレートを取り付ける。









さて・・ミッションの合体は昔なら担いで付けられましたが

俺も意気地なくなったもんだ(-_-;)

ミッションジャッキとサポートを使って、エンジンとミッションを平行にする。













あっ・・先っぽにクリームを付けるとヌルっと入ります。
   ※耐熱シリコングリスを使用











先っぽが入ったら後は一気に押し込む(^^)/




後はセルモーター、オペレーティングシリンダー、等を取り付けMTは終了







プロペラシャフト(FRの場合)PPF(マツダ車の場合)を取り付ける。

エキマニ、マフラーの取り付け等・・・

オイルシール一つ交換するのにこれだけの作業が伴う(>_<)











PPFを外したのでプラプラになったデフ

マウントゴムのきしむ音が気になるので、外してシリコングリスを塗って組付ける。













さて・・乗り味ですが

先日、ショックをビルシュタイン Clubman (NB8C NR-A用)を組み込んだ

スプリングはテインの8kg

以前の仕様では俺的にベストなセッティングでしたが・・

ボディをフル補強してサスがきっちり仕事をするので、路面の荒れ、ギャップをダ

イレクトに伝える。

フラットなサーキットには良いと思うが、一般路では、跳ねて最悪です。

レートを4~6㎏位に下げて、しなやかに動くサスにしないと逝けません。

如何にノーマルのボディが路面からの入力をスポイルしてるかが如実に解ります。


そんなサスの状態でも、ボディのねじれは殆どなく

ロールバーの間に手を入れても内部の動きは感じない

これは我が意を得たりな仕上がりに満足です。









ただ、細かい振動音、ハードな乗り味に

オクは1度はお付き合いで乗ると思いますが・・(-_-;)


以後、乗ることは無いでしょうね( *´艸`)



セッティングはまだまだ続く、これからが面白い(^。^)y-.。o○
Posted at 2020/11/29 19:48:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月28日 イイね!

命の次に大事な車!

命の次に大事な車!











先日オクからLINE

孫の所に遊びに行った際、バックしてエアコンの室外機にぶつけたらしい(笑)

命の次に大事と豪語してます(笑)











娘が言うには・・お母さんずーっと凹んでる。













車ぶつけたくらいで、凹む事無いです。

これわ・・心が折れたな(笑)














どうせ、直すのは俺なので

即キープしてある中古のバンパーを塗装して置きました。












ラ・ニーニャ現象で、今冬は雪の気配&期待

早めにタイヤを替えました。













家に帰って見せると、少し白いんじゃない・・と!

そりゃ~ぁ見本が無いので

標準で色を作ったのでしょうがない・・・とっ、言い訳をしてみる( *´艸`)










でっ、Cooたろう号はロールバーを付けるために

我が身を切り刻まれる思いですが・・・切ってます(笑)












ここはプレートを作って、熔接しようかなァ(^。^)y-.。o○






車に対して、人一倍遊び倒しますが

愛車とか、命の次などといった感覚は持ち合わせてません。

半世紀、共に歩んでるオモチャですね(^^)/


あっ、1時期 女に バイクにうつつを抜かしてました(笑)



Posted at 2020/11/28 20:18:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常&車のこと | 日記
2020年11月20日 イイね!

上質な乗り味は

上質な乗り味は







上質な海苔味は・・

それは味付け海苔でしょうか?

初めて韓国海苔を食べた時は、文化の違いを感じました。












上質な女性をエスコートするには・・













上質な車が必要ですね。

この様な!














ガチのスポーツカーではなく、それなりの物を持った車

落ち着いたダークレッドの本革内装

オーディオはBOSE
あっ、サブウーハーで杉


しなやかな脚

静かな室内ですが・・
2.7Lのパワーユニットは流石ポルシェ!
3rd 3200rpm辺りで踏み込むと
「フォゴッ フォ~~ン」その気にさせる確信犯的な音量(^^)/












この車は・・・






降りる時、ジェントルに手を引いてあげないと駄目です。

低いので、パンツが丸見えになるヤン~( *´艸`)











この車の乗り味は・・





ベストだったサスがガチガチで最悪です。

ボディを引き締めたので、予想はしてましたが

バネレートを下げないと逝けません。

デフのバキバキ音、これもフレームを締めると室内に響きます。










ミッション&デフの組み換えでローギアードになりました。

これはこれで我が意を得たりですが・・

街乗りにはイマイチ使いずらい(-_-;)








不本意ながら、ホイールのサイズアップを検討し

古めのホイールを購入しました。












ご存知の方もいると思います。いにしえのフォーミュラー1












ゴールドは・・(-_-;)

金は・・インプレッサならいいけど、俺の色ぢゃねえな。




ホイールが大きくなると、当然重量が増え足回りを傷めるので嫌なのですが

不本意ながら205/55R16辺りに落ち着くでしょう。











さて、シーズン2に突入したリニューカープロジェクトですが・・

エンジンルームも














室内も、配線やクリップも外しマスキングして塗装しました。

















ブルー系のボディカラーンの積りだったから・・・

青く塗った、しかもラッカーで手抜き(>_<)















フロントはリアより1cm高くしてます。

後ろ上がりの方がカッコイイのだけどね。

更に詰めて、上質な乗り味になるかな(^。^)y-.。o○






Posted at 2020/11/20 23:22:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常&車のこと | 日記
2020年11月11日 イイね!

実は・・

実は・・









水曜だうでしょう・・・の予定でしたが









月曜の朝

ASEの社長が・・・「今日車検いってきなよ、予約取るから」

         「重量がヤバいから、ハードトップ外そう」


Cooたろう・・・・「ソフトトップもハードトップも無しで?」


ASEの社長が・・・「セブンだって屋根ねぇよ」

         「雨の日は乗らないって言い切ればOKだ!」 










でっ、早めに車検を取ることになりました。

心配なことは重量とオーバーフェンダー、改造ブレーキキャリパー

alt













その日のうちにタイヤを履き替え、一度帰宅してから

試運転の許可を頂きました( *´艸`)

alt













ブレーキは改造後、数100mしか走行してません。

車検では何の問題も無く

alt




サイドブレーキも、バッチリ仕事をしてくれましたが。

alt













10年前はもっとパワーを(=゚ω゚)ノ

だったのですが・・

alt












10年経ってパワーアップしたら

エキサイティングぅ~

ファイナルがローギアードなので、2・3・4stが楽しい。

競技車だったら間違いなくこれでしょ。


身体が・・・
パワーダウンしてるがなぁ(^。^)y-.。o○

alt











フロントもリアも当たりが付いてきました。


効き?

キーキー言ってますが、良い感じです(^^)/

alt


alt


ブレーキのシェイクダウンは上々ですね(*^^)v







さて・・

ダウンヒルなミュージックは



Posted at 2020/11/11 19:50:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常&車のこと | 日記
2020年11月08日 イイね!

ロードスター発進準備完了!

ロードスター発進準備完了!







水曜日に取り敢えず車検を取ります。









希望ナンバーって先にナンバーセンターにお金を払い込まないといけない・・

知らなかったぁ~(-_-;)

カウンターで払えば良いと思ってたのに(笑)










まぁ・・後で変更すればいい事ですね(^。^)y-.。o○










ロードスター鉄板のヘッドライト

実は青いハロゲンとかLED,HIDだと焦点がズレたり二重になったりすることがあります。でっ普通のハロゲン球を投入!

古い車はハイビームで検査します。













フェンダーからタイヤが出ると、イラン所もチェックされそうなので

IN45mmのタイヤで安心です。

ヘッドライトも開閉すると光軸が狂うので、開けたまま調整して

検査コースに、ソロっ~と持って行きます(笑)












極力軽量化には注意を払ったつもりですが・・・

タワーバーもリアのピラーバーも取り外し、シートもRECAROの方が軽いので

交換しました。

元重量が980kg! 重量税は24600円
1t~は36900円になってしまう。その差12300円


実はビビりなCooたろうです( *´艸`)








車検を取ってからが本番!

ソレックス、ロールバー、足回りの交換&セッティング

オーディオはまだまだこれから(^。^)y-.。o○

仕上がりは何時になるか・・な!








エキサイティングな吸気音が・・・






GC8製作中な御方に(笑)



Posted at 2020/11/08 18:45:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常&車のこと | 日記

プロフィール

「突然持ち上がった難題 http://cvw.jp/b/1490773/48362027/
何シテル?   04/09 21:44
Cooたろうです。よろしくお願いします。17才から無免許1年。ラリー、ダートトライアルを始めてから48年。ラリーは全日本で走りました。まだまだ峠は走ります。(-...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 345 6 7
8910 11121314
1516171819 2021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

終活~断シャリ からの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 07:13:04
岩美のジムニーフェスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 21:26:04
三菱自動車(純正) スピーカー&ツィーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/06 17:22:47

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
TのPです。 俺と違って、てっぺん禿げたかです(大笑い) ロードスターを温存して 俺の ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
Cooたろうです。よろしくお願いします。17才からラリー、ダートトライアルを始めて53年 ...
ホンダ N360 ホンダ N360
借り物画像です 当時近所のパーツ屋の社長(東京ブレーキ・ワンデイスペシャルのパッドとか ...
ダイハツ フェローMAX ダイハツ フェローMAX
借り物画像です 当時 鋼のど根性 というキャッチフレーズだった様な記憶が。 ●全長×全 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation