• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももとちのブログ一覧

2006年10月14日 イイね!

ルノーでどこまで脱げるか!

ルノーでどこまで脱げるか!← ルノー ネプタです


ネブタではなく




ネプタ




コイツ斬新すぎですよ~


開きすぎですよ~ 恥ずかしいですよ~




街中で暑いからって
セーター脱ごうとしたら



ズラが一緒に脱げちゃった~

ってぐらい恥ずかしいですよ!


○倉アナにぜひ購入して欲しい1台です。


Posted at 2006/10/14 22:46:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2006年10月14日 イイね!

ヒジ、ヒザ、ピザ & RX-8

ヒジ、ヒザ、ピザ & RX-8篠山にあるGood Jobな味の
ピザの店へ行って来ました


以前のブログにも書きましたが
ココのピザ生地は最高です



どれぐらい美味しいかというと



ピザ、ピザ、ピザ。。。。と10回言った後


(ヒジを指して)ココは?と聞かれても


やっぱりピザと答えるくらい美味しいです


それと

この界隈の道は何処までも走っていきたくなるぐらい楽しいんですよ


ピザ&ドライブでいい気分
田舎暮らしもいいなと思える午後でした


でも

水道管の故障で「お水は出せません」と言われたときは
あぁやっぱり田舎は嫌だーと思いましたけど(笑)


Posted at 2006/10/14 16:28:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ
2006年10月13日 イイね!

カーオブザイヤー2006はコレだ!

カーオブザイヤー2006はコレだ!カービュー・カー・オブ・ザ・イヤー
私が選んだ車はこちらです。

国産車部門:三菱 / アイ
選んだ理由:
逆境にもめげず挑戦的なクルマ作りを断行した三菱の心意気に一票!

輸入車部門:ジャガー / XK
選んだ理由:
ついこの前、高速でこいつにブィーンと抜かれた。バックミラーに映った迫り来る姿がカッコよかった。そして去っていく後姿がセクシーだった。

特別賞部門:ポルシェ / ケイマン
選んだ理由:
ケイマン(ワニ)という変な名前に一票!
Posted at 2006/10/13 23:02:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ブログ企画用
2006年10月11日 イイね!

水素RE RX-8の狙いとは

水素RE RX-8の狙いとは広島県等に続いて山口県が
水素REのRX-8を導入しました

←コレ


純正エアロがついてますね


純正エアロをつけている私がいうのもナンですが


純正エアロは反エコでしょー


車重が重くなり燃費にマイナスですから!


まぁエアロ搭載のカッコいい水素REのエイトで
エコへの啓蒙が出来ればという狙いがあるのでしょう(ホント?)


Posted at 2006/10/11 21:08:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2006年10月10日 イイね!

カローラが庶民にもたらすもの

カローラが庶民にもたらすものカローラがフルモデルチェンジです


国内自動車業界の巨人
カローラが今回導入した装備は


“プリクラッシュセーフティシステム”


「ミリ波レーダーによって衝突(追突)の可能性を検知し、危険回避が難しいと判断される場合に、シートベルトを巻き付け乗員保護能力を高めたり、自動的にブレーキを作動させるシステムのこと」だそうです


うーん、ミリ波って何???って感じですが
これまでは高級車にか装備されていなかったモノだそう


要は

マツタケが、いきなりシメジと同じ値段になったと考えれば良いでしょう



あ、そーいえばマツタケ、もう何年も食べてないなぁ~(笑)
Posted at 2006/10/10 19:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ

プロフィール

バスケとドライブをこよなく愛するRX-8のりです。 みなさんよろしく!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

うさぎと暮らしてみたら 
カテゴリ:うさぎ
2005/10/09 19:00:29
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
エイトを買ってクルマが大好きになりました。 少しずつ個性のあるMyエイトにしていきたいと ...
その他 その他 その他 その他
わたしの自慢のセカンドカーです。 最近荷台をとりつけ、実用性もアップ?しました。 坂 ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation