• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニャルリンωのブログ一覧

2021年10月16日 イイね!

SSTR2021(サンライズ.サンセット.ツーリング、ラリー)

SSTR2021(サンライズ.サンセット.ツーリング、ラリー)SSTR2021に参加してきました‼️

サンライズ、サンセット、ツーリング、ラリー
と言います。
太平洋側の海岸(東京湾でも大丈夫)を日の出からスタートし、日没までにゴールの石川県の千里浜なぎさドライブウェイに行く自己完結型のラリーです。
その中でもチェックポイントもあり条件を達成しなければゴール出来ません。




まずスタート地点に暁ふ頭公園を選定しました。
16日は最終日なのですが15台くらいでしょうか?
他にも見送り隊も来てました!




まずは指定の道の駅みょうぎに到着
ちらほら他のライダーさんも見かけます。




その後は18号で軽井沢抜けて道の駅雷電の里だかに到着。
快晴の為、レインウェアを脱いで冬仕様の服装から秋仕様に衣替え。
レインウェアは乾燥も含めて箱の上に。




更に道の駅あおきを通過し信濃大町方面に抜けて行く途中のこの道。坂道になってます。
急にバイクにやばい系の振動が‼️
スイングアーム外れたか⁉️
外れた事ないから分からないはずなのに(笑)




先程干してたレインウェアの袖がチェーンに絡んだのでしょう(´;ω;`)
畳んで干してたのが間違いでした。
1人で前後に動かしながら少しずつほぐしていた所、通りかかったドカティの方が助けてくれました!
ドカティに感謝です‼️
ドカティの方は30m先が家だったようで帰ってから見に来てくれたようてす。




私の高級レインウェアがボロボロに(´;ω;`)
買ってからあまり着てないのに(´;ω;`)




夕方から雨が降るのは確実なので信濃大町にあったワークマンで安いレインウェアを購入




あれよこれよで千里浜に到着!サンセットは見れず(笑)







ゴール受付してる間に土砂降りの雨になりました。
海岸ですので横殴りの雨。
ちなみにゴール地点では沢山の人が手を振ってくれてます。
感動しちゃいますよ。







土砂降りでしたが花火🎆


で、一般的には周辺で宿泊し次の日はアフターSSTRを楽しむのですが私はトンボ帰り(笑)
ゴール地点はただの折り返し地点です。
土砂降りで前が見えないので慎重に運転します。

ワークマンで購入したレインウェアはやっぱ安物だけあって全然快適じゃないです。

オマケにスマホが雨で充電出来なくなって来るし(行きもケーブルイカれて途中YAMADAで購入した)
ひたすら音楽を聴きながら無の心で走行(笑)




長野周りで東部湯の丸でその日の初めての食事(笑)
時は23時頃です。




こんな感じで走りました。
往復で1050kmくらいでした。
1日で走る距離としては過去最高記録かも知れません。

来年は昼間が長い時間の時期ならGROMで参戦してみようかな?
やっぱ泊まりで行きたいなぁ(笑)




















Posted at 2021/10/17 11:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@waki8 さん

おはようございます。

お身体大丈夫ですか?
私の職場でコロナが流行ってます。
症状からしてコロナかも知れませんね💦」
何シテル?   06/10 15:58
ニャルリンωです。 ニャルと呼んで下さい?? よろしくお願いします。 所有車は NISSAN C26セレナHSV DAIHATSU...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
101112131415 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

県外自粛から11か月目(ロングハブボルト取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 16:36:29
前後ロングハブボルト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 16:31:04
フロントロングハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 16:25:41

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2代目copenです。 過去に880のアルティメットエディションⅡを所有してましたが9 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
埼玉から都内への通勤とストレス解消用に購入しましたが、現在は群馬での単身赴任が終了し単な ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
6vモンキーはZ50jを手に入れました。 武川88ccキット、マニュアルクラッチキットが ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850は2代目となります(・ω・)bグッ パーツ弄り履歴(・∀・) E-PR ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation