ラーメン食べた後魚津のコメリに立ち寄ったんだが・・・フロントのタワーバー付けたらやっぱ、後(うしろ)やりたくなるでしょ?wでも、ラパン用は出てないまぁ、ピラーバーは、スズキの、軽なら一律、どの車でも流用は可能なんだが・・・何故か?ラパンは、リアのシートベルトの上部、内装フルカバー!!内装切らないと付けれない・・・その癖、リアハッチは鉄板剥き出しwなんなん?このアンバランス?wみんカラ見てたらリアシートの固定部分に、アルミパイプ付けて、補強されてる方が居らっしゃりこれだ!!とwで、コメリにアルミパイプ買う目的で行ったら無い!!アルミパイプ!!代わりに?ステンレスの、楕円形のパイプ発見!!何かね、前の車に付けてたク○コのタワーバーを彷彿とさせるパイプw値段は1500円程即、購入♪まだ、部品が足りなくて、取り付けてませんが来週末辺りには付けれそうかな?w