お昼を食べ、いよいよ「平泉寺」散策♪
「曲輪の会」的には、古いもの大好き集団なんでw
写真はありませんが
最近、発掘された「旧境内跡地」へ♪
ココもしっかり高低差があって・・・
その後
いよいよ本命?
越前大野城へ♪
この一帯、「亀山公園」と呼ぶらしい・・・(驚)
我々一行は、写真の下の方に車を停め
写真拡大w
なだらかな観光客用の道は避け、歴史的に古い?
百間坂へ・・・
下から上までは90mくらいの高低差ですが・・・
既に、足が・・・
かなり足取りが重く、呼吸も・・・orz
なんとか、到着♪
中に入ると、富山城と同じく「鉄筋コンクリート」・・・
同じ福井県の「丸岡城」は、戦後間もない頃に「福井大地震」にあいましたが・・・
今尚、木造のまま維持!!
まぁ、何はともあれ
そこから又移動
次のターゲットは
最近流行りの「雲海の城」の撮影スポット
「戌山城」へ♪
が、足が限界・・・orz
麓に車置ける所が少なく
地元のホームセンターの駐車場に車を停め
有志を見送りつつ
自分含め、リタイヤ組三名
しばし休憩♪
なんだかんだ
有志が戻って来るまで1時間半!!
行かなくて正解でしたw
その後、朝倉義景公の墓所に寄り
砺波インターで解散したのが19時過ぎ・・・
携帯みたら、弟からメール!!
家に来て宴会してるとか・・・
砺波インターからは、1時間強
家に着いたら、帰る寸前で・・・
姪っ子には、遅くなってゴメンと謝ったが・・・
もともと、来る予定無し!!
まぁ、前もって予定あっても集団行動なんで・・・
俺の一存で早く帰れる訳もないが・・・
俺に非は無いwww
ブログ一覧
Posted at
2017/05/21 21:01:53