事故での修理基本的には、事故前の状況に戻すのがセオリーで事故前に付いてなかった物を付け足すのはNGですよね?当方の場合社外品のLEDテールランプを付けてて純正品よりも高価事故時の写真でも、右側のテールランプから社外品のテールランプが付いてたのは明らかで相手の保険会社が現状維持なのか?付け足したのか?どう判断するのか?まぁ、当方としてはその差額分を、必要無い部品はカットして修理代を安くする方向で検討現状維持が基本で、付け足して値段が高くなるのはNGですが要らない物を省き、値段が安くなるならOKかな?まぁ、社外品のテールランプで値段が高くなった分を補えるかは不明ですが・・・とりあえずリアワイパーは、納車後すぐに撤去してたので必要無い勿論、ウインドーウォッシャーのノズルも要らないあと、ワークス乗りさんなら分かるかな?リアウインドー下の、メッキのスポイラーあれも必要無い!!なので、リアハッチは、低グレードの穴の無い物をベースにして貰いリアスポイラーのみ、移植リアウインドー下は、ツルンとした感じになりそう♪修理完了して、納車後ですが相手の方と話してて気付いた事ブレーキランプに気付くのが遅れたと・・・この型式のアルトや、ワゴンRテールランプの位置がバンパーに付いてて昨今、流行りのSUVの様な目線の高い車からだと視認性が悪いのかな?とは言え、ハイマウントストップランプは付いててそこは、見にくいとか言い逃れも出来ませんが・・・テールランプの位置は変えれないならハイマウントストップランプをLEDにして視認性を上げれないかな?先ずは、いつ戻ってくるのかな?