ラパン買って、4年
車いじるにも「財源」が限られてて・・・
昔は好き放題やってましたがw
今は今
安い機材で、少しでも良い音質の音が得られれば・・・
今、使ってるスピーカー
カロッツェリアの「TS-F1720S」だったかな?
安くてセパレート2wayで
ミッドレンジとツイーターのクロスオーバーポイントが低くて
コレはコレで良いのだが・・・
再生可能な周波数帯域、上限が26kHZ・・・
前に使ってたエーモンのオーディアのスピーカーは70kHZまで再生可能
ただし、ヘッドユニットが再生できるのか?
人間の可聴範囲を超えてて、聞き取れるはずが無いとか・・・
問題はありました・・・
ちなみに、前に話題になった「モスキート音」
アレ、17kHZらしいですw
踏まえた上で
衝動買い♪
コレの上に、TS-T720もありまして
再生可能な周波数帯域の上限が55kHZ
値段は12000程!!
高過ぎ!!
コレは、安売りで約4000円♪
再生可能な周波数帯域の上限は34kHZ
聞き取れるかどうか?
ニュアンスの問題
感が良ければ(※)
聴こえて無くてもニュアンスは掴めます
自分がそうですw
早速取り付けて見たものの・・・
上下方向の角度に難あり!!
目一杯下向けても、空向いてて・・・
音的には、上限が解放され
良い音出てますが・・・
ツイーターが空向いてるので
ミッドレンジと距離が離れすぎ
定位が定まらない・・・
(オートタイムアライメント取っても)
あと、音源!!
i-Phoneの音源なので・・・
CDに落として
CDで再生しないと駄目かな???
今日買った「T420」
もともとは、純正スピーカーにプラスするツイーター
ネットワークはショボい
クロスオーバーポイントも4.7kHZ
「TS-F1720S」のネットワークはクロスオーバーポイントが2.5kHZだったかな?
なんで、ネットワークはF1720Sのを使用
ツイーターのみ交換的な感じ
Posted at 2016/05/14 21:21:35 | |
トラックバック(0)